表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/12

打ち合わせをしました

8月某日、I県K市の駅にて、待ち合わせ時間……スマホが鳴る。メールのやり取りでいただいていた電話番号だ。

「どうも初めましてー、KADOKAWAのTと申します」

「初めまして、響です」

「どのあたりにいますか?」

「新幹線乗り場のあたりです。ああ、いましたね」

 そうして初顔合わせを果たす。笑顔がさわやかな人だなーと思った。

 そのまま近くの食事できるところに移動して簡単なあいさつを交わす。と、まあ、出てくる出てくる……活動報告の事やら最近書いた小説の事など。今回書いた小説だけではなくて、ほかの作品にも目を通してくれていたことが分かった。すごくできる人オーラが漂っていた。


 その作品ピンポイントではなくて、いろんな部分を見てくれたということだろう。それからは新しい編集部を作ろうとしていることと、そこでリリースする作品のコンセプトについて。あとは作品を読んだ感想をいただけた。テンポが良いのが強みだけど、展開が速すぎて読者を置き去りにしている部分がある。ヒロインをもっと前面に出したらもっと面白くなる。など非常に有益なお話をいただけた。

 今更ですが、私はコンビニで働いたことがなく、そのことに驚かれていた。


 そして書籍化についての具体的なお話。だいたいこのあたりまで、と当時書いていた内容の大体3割ほどの内容を提示され、1冊当たり大体10万字を目安にとのこと。

 先ほどのアドバイスに従って加筆をすればその位はすぐにでも行くだろう、と軽く考えていた時期があったんです。ええ。


 あとは雑談がメインで、シミュレーションゲームの話題で大いに盛り上がり、新幹線の時間までゲームの話や出版業界の話、様々なアイディアを実現させていきたいとのお話を伺った。

 非常に有意義な時間を過ごせて、書籍化作業へのモチベーションも大きく上がったことは収穫だったと思う。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ