表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

さくっと短編集

これからもあなたと

作者: 観月

 部屋が薄暗くなっているのに気がついて、時計に目を向けた。もう四時半を過ぎている。

「あらやだ、準備しなくちゃ!」

 こたつから出て、化粧台に向かった。

 結婚してかれこれ三十年。子どもは二人いたけれど、上の男の子は大学合格と同時に家を出ていたし、一緒に暮らしていた娘も、つい先日お嫁に行って、とうとう夫と二人暮らしとなった。

 私は鏡とにらめっこをしながら、コンタクトレンズを装着する。

 目の衰えを感じてから、遠近両用の眼鏡を使っていたけれど、コンタクトでも遠近両用があると聞いて、購入してみたのだ。

 眼鏡を外して鏡の中自分に笑いかけると、気持ちがなんとなく上を向いた。

「結構いいんじゃない? マイナス五才よ!」

 ファンデを塗ってマイナス十才。口紅を塗ってマイナス……ううーん、十五歳?

 体型ばかりはどうしようもないわね。それほど太めではないんだけど、やっぱり若い頃とは肉のつき方が違うわ。

 真っ白なオフタートルの丈長ニットに細身のパンツを身につけると、姿見の前でくるりとターンをする。軽くて暖かなベージュのコートをはおり、ハンドバッグをつかんで家を出た。

 そういえばこんな夕方に一人出かけるなんて、久しぶりかも知れない。今までは、暗くなってから家をあけることに罪悪感を持っていた。主婦だから、家を守らなくてはと思っていたのだ。でももう子どももいないんだし、私が家にいる必要もないんだわ。そう考えると、少し寂しい気持ちになる。

 夕方とはいっても日が落ちるのが早いせいで、駅に着いた時には、あたりはもう真っ暗だった。

 ホームに入ってきた電車に乗り込み、市街地へと向かう。重なりあう家々の屋根、その向こうに見えるビルの群れ。

 近づく街は光にあふれていた。

 だって、今日はクリスマスイブなのだ。

 電車を降りると、冷たい風がホームを通り過ぎた。まだ降ってはいないけれど、これから雪になるのだそうだ。

 駅ビルを抜け、待ち合わせの若者でごった返す駅前を通り過ぎ、私は待ち合わせのレストランを探した。

 路地を入っていくと、その先に小さな看板を見つける。洒落た扉を押し開けると、軽やかな鈴の音とともに、黒いベストにエプロン姿の男性店員が「いらっしゃいませ」と出迎えてくれた。

「あの、予約をしていた葛城ですが」

「葛城様ですね。お待ちしておりました」

 それほど広くはないが、せせこましいという程ではない店内。

 店員に案内されると、彼はもうすでにテーブルに着いていて、文庫本を読んでいるようだった。

「待たせてしまいました?」

 私がたずねると、彼はそれには返事をせずに「眼鏡、どうしたんです?」と聞きながら文庫本を閉じる。

「コンタクトにしてみたの」

 私は、どう? というように、彼に顔を向けた。

「なんだか、昔に戻ったみたいですね」

 彼は柔らかく笑った。

 運ばれてくるお料理はどれも美味しかった。

「二人でフレンチなんて、何十年ぶり?」

 しっかりとしたフルコースにお腹も心も満たされる。

後はデザートを残すだけとなったところで、彼が何やらモソモソとしはじめた。

「どうしたの?」

 なんだか顔が赤いみたい。悪酔いしたのではないかと心配になる。

 すると、彼の手が伸びてきて、テーブルの上に小さな箱を置いた。

 何事かと驚いていると「聖子さん。今までありがとう。子どもたちは二人とも、とてもいい子に育ってくれました。僕は仕事ばかりで、家のことは任せきりだったから、君のおかげだと思っています」

 姿勢を正して話し出す正一さんに、私も思わず背筋を伸ばした。

「開けてくれないかな?」

 うながされて、テーブルの上の箱のリボンを解く。

 中からはお花のように可憐な指輪が顔を出した。

「ダイヤモンド!?」

 びっくりして、ただただ指輪を見つめた。

「夫としては赤点だったと思う。これからはゆっくりと君と過ごせていけたらと思っている。ずっと一緒にいてくれないだろうか?」

「やだ、なにいってるの……」

 思わず目頭が熱くなった。

 私たちはお見合い結婚で、プロポーズの言葉も記憶にはない。彼は忙しい人だったし、子どももすぐにできて、夫婦らしい時間はほとんどなかった。でも、彼以外の人なんて、考えたことはない。

 忙しいなかでも、こうやって、いたわりの心をちゃんと見せてくれる人だった。

「当たり前じゃないの!」

 目尻の涙をぬぐった。

「おめでとうございます! プロポーズ成功ですね?」

 突然の声に背後を振り向くと、デザートの皿を持ったギャルソンがにっこりと立っていた。

 


 帰り道。雪の舞う街路樹の下を、夫と手を繋いで歩いた。

「なんだかバカップルっていうやつみたいね」

「なに言ってるんです。いいんですよ。なんたって僕たちは新婚なんですからね」

 目をみかわしてから、お互いにぷっと吹き出した。

 クリスマスイブ。輝くイルミネーションと、舞い降りる雪。

 二人っていうのも悪くないわ。

 繋いだ指先が暖かいから、雪の降る夜は寒いから。

 ね? もう少しだけ。私は彼に、そっと寄り添った。

日下部良介さん主催『クリプロ2016』参加作品です。

その他の参加作品はこちらから!

http://yomou.syosetu.com/search.php?word=%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%AD%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%96&genre=&type=

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  はじめまして、万事屋といいます。   読んでまして最初は禁断の出会いかと思いましけど最後さホロとしました。   この旦那さんできるなー  
2019/05/07 12:27 退会済み
管理
[一言] そんなにできた旦那がいるのだろうか…。 こちらも、できた嫁ではないので無理な気がします。
[良い点] 最初は主人公が、誰に会いに行くのか分からないので「な、なんかタブーな相手なのかしら」とかドキドキしました(笑) 結果は「あらまあ♡」でしたね。 素敵大人カップルです(^^)やっぱり敬語男子…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ