表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天才魔術師、ロリ吸血鬼を拾う  作者: くまねずみ
第一章 出会い編
8/34

7 対話

 

「ん………」


 どうやら、また寝てしまっていたようだ――少女はそう思いながら、眠りから覚めた。


 しかし、その瞼は固く閉ざされたままだ。


 首筋に残った、喉を締め上げられる感触。

 部屋に転がる感電死体。

 草を踏み、石を踏み、木の枝を踏み、必死に森を走り続けた昨日の夜。


 そして、見知らぬ少年を――自分を助けてくれたであろう少年を、訳も分からず襲い、挙句の果てに殺してしまう所だった事。

 それら全ては、はっきりと少女の脳裏に焼き付いていた。

 体が押し潰されそうな、目を背けたくなるような出来事がフラッシュバックし、頭は起きていても目が開けられない。


 ――だが少女は、同時に別の事も思い出していた。


 眠りにつく前に確かに感じた、愛おしく温かい気持ち。

 母親に抱きしめられる時のように、満たされ、安心しきって眠りについた事が、暗澹たる記憶の上に覆いかぶさっている。


 少女は不思議と体が軽い事に気がついた。

 眠って疲れが取れたからだろうか。見えないが肌に感じる、柔らかく手触りの良い毛布のせいだろうか。

 それとも。


 ゆっくりと、目を開けてみる。


(……ここは、どこ?)

 

 目に入って来たのは、いつもの煌びやかな天井では無く、シンプルな板張りの天井だった。どうやらどこかの民家の一室なようだ。


 少女はむくりと体を起こす。

 そこはベッドの上で、思った通り真っ白な毛布が一枚かけられていた。


 真横にある窓からは橙色の光が差し込んでいる。今はもう夕方らしい。

 外には見慣れぬ石造りの住宅が立ち並んでいた。どれも祖国では見られない外観の家ばかりで、ここが別の知らない国である事はすぐに分かった。


 そうやって外を眺めていると、背後から声がする。


「あ、おはよう。起きたかい?」

「………ひゃあ!?」


 突然の声に少女は飛び上がり、壁際にすっ飛んだ。

 急いで毛布を掴み、反射的に身を隠す。


 恐る恐る声のした方を見やると、一人の少年が椅子に座り、本を片手にこちらを見つめていた。


 キラキラと輝く短い銀髪に、蒼い瞳の少年だ。


(……不思議な、目)


 それが、その少年に対する第一印象だった。

 吸い込まれそうなほど深く蒼い、


 そして、冷たく悲しく染まった瞳。


 しかし目つきは柔らかく、本人の優しい性格が滲み出ているような、そんな目だ。


 少年は「やあ」と軽く手を振り、微笑んだ。


「ごめんね。勝手に連れてきちゃったんだけど」


(……あ、この人)


 その声を聞き、少女は何かを思い出したようにハッと息を呑む。


「ここはリンカの家だよ。さっき洞窟で一緒に居た人で――」

「あ、あのっ!!」


 そして次の瞬間、彼女は思わず叫んでいた。

 驚いた様子で顔をひきつらせる少年。


「な、なに?」

「その……さっきは、ごめんなさい!!」


 少女は、先程の一件を思い出していた。

 我を忘れて少年に襲いかかり、あまつさえ殺そうとしてしまった――当時混乱していたものの、その光景は少女の頭に鮮やかに浮かび上がった。


「あ、ああ……いいよ、全然気にしてないから。それより――」

「私、あなたを殺そうとした!!」


 少女が再び叫ぶ。

 彼女の真に迫る声色に、少年は口をつぐんだ。


「なんて謝ったら、いいのか………ごめんなさい……本当に、ごめんなさい……」


 消え入りそうな声で、少女は謝り続ける。

 その紅い眼からは、静かに涙が伝っていた。


「ごめんなさい……あの時、私、おかしくなってて……ごめんなさい……」


 そうやってうつむき、泣き暮れる少女。

 少年は困ったようにその様子を見ていたが、その後で柔らかく微笑んだ。


「……気にしないで。俺も、蹴っちゃってごめんね」


 少年はおもむろに立ち上がり、少女の方へ歩み寄る。そしてベッドに腰掛けると、懐からハンカチを取り出し、彼女の眼下に優しく押し当てた。


「あ、ありがとうございます」


 嗚咽を漏らしながらも、少女はそのハンカチを受け取り目を拭う。


「……! あんまり近寄ったらっ」


 だが直後。すぐ傍に座る少年を見て、少女はとっさに距離を取った。


「ん? 来ちゃダメだった?」

「あ、い、いや……そうじゃないんですけど……その、危ないからっ」

「危なくなんかないよ。君のどこが危ないって言うのさ」

「……だ、だって……さっき私は、無理やりあなたの血を吸って、それから、で、電気で……!」


 少女は恐れからその先の言葉に詰まった。

 敏感にそれに気づいた少年は、大丈夫だといわんばかりに笑いかける。


「今の君を見ていれば、大丈夫だってことは分かるよ」

「で、でも……」

「よくわからないけど、あれは事故だったんでしょ? なら、仕方ないさ」

「そう、ですけど……ごめんなさい……」

「別に謝らなくていいんだよ。俺の方こそ蹴っちゃったりして、酷いことしたんだから」

「…………」


 少女は無言のままうつむいた。


――――


(……どうしようか)


 カイは、少女に対しある種の無力感を感じていた。


 真っ先に口から出た謝罪の言葉やその後の態度から、彼女が全くの無害で、そして途轍もなく温和な性格であることは既に分かっていた。血を求めて飛びかかってきたあの時の獰猛さは影も形もない、ただの純粋無垢な少女が目の前にはいた。

 事情はよく分からないが、襲ってきたのも放電したのも、彼女が意図して行ったのではなかったのだ。


 だからこそ、ちゃんと話を聞いて助けてあげたい。

 何か問題があるなら、それを解決してあげたい。

 そう思った。


 しかし彼女が抱える問題は、カイが口先でどうこう出来るものではないようなのだ。


 大丈夫だ、気にすることはない――などと、そんな薄い言葉では介入できないような、複雑で深い事情がこの子にはきっとある。

 だからこそ、自分の事を危険だと言い、責め立て、どうすることもできず泣いているのだ。


 しかしこの子を助けたいならば、この子の事を知らないといけない。

 すなわち、彼女の内面に、その複雑な事情に、臆面もなく立ち入るという事。


 果たして自分のような無関係な者にその資格はあるのだろうか、とカイは悩んでいた。


 そして、長い沈黙の後。

 カイは意を決したように口を開く。


「君は、紅血族(ブラディア)なんだね?」

「……はい」

「紅血族は電気に弱いって聞いてたんだけど……どうやら君は違うみたいだ」

「……………」

「その、良ければだけど、話を聞かせてくれないかな」


 カイは慎重に言葉を選びつつ質問した。聞きたいことは山のようにあったが、最初に選んだのは一番気になっていた電気の件についてだった。


 少し悩んだが、兎にも角にも話を聞いてみないことには始まらない。投げかけた疑問が虚空へ消える事は覚悟の上、失礼を承知で彼女に問う。


 だが、そんな覚悟も杞憂に終わった。

 少女はすこしばかり考えるように沈黙した後、何か決心したかのように強く手を握りしめると、カイの疑問を受け入れ、答えてくれた。


「……私、生まれたときから病気なんです」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ