表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

【60秒で一気読み! キャラクター小噺】 〜もしも、こんな○○がいたら

【 60秒で一気読み! キャラクター小噺】 〜もしも、こんな話しかけてもらいたくてたまらない釣り師がいたら

【 誰かに話しかけてもらいたくてたまらない釣り師 】





静かな川の流れ。水面のきらめき。

優しげな老人が釣り糸を垂れていた。眠そうなまなこで揺らめくウキを眺めている。

川沿いのあぜ道を子供連れが通りかかった。

だが、そのまま歩いて行った。

小説が好きそうな思春期の少女が通りかかった。

だが、そのまま去っていった。


老人はひとつため息をついた。

なぜ、誰も話しかけてこないんだろう。釣りをしているというのに。

時代劇や小説なんかじゃ、釣りをしている老人がいたら必ず主人公は話し始めるじゃないか。なのになぜ、ワシには誰も話しかけてこない。

「なにが釣れるんですか?」とか、

「ほお〜、やっぱり名人は違いますね」とか、

「わたし、大きくなったら釣り師のお嫁さんになる!」とか、いろいろ言いようはあるだろうに。


老人は静かにウキを眺めていた。

そこへ、河原で落語の稽古をし終わった青年がやってきた。

「あのーーここではなにが」

と話しかけるや否や、川中から鋭い水柱が放たれた。

顔に命中した青年は短いうめき声をあげて倒れた。


しばらくして、ロードワーク中のラグビー部たちが老人に興味を持った。

「それ、仕掛けなんですーーー」

再び、鋭い水柱が飛び次々とラガーマンたちをなぎ倒した。


「ふう‥‥‥」

老人は寂しげな笑みを浮かべつぶやいた。

「仕方あるまい。こんなつまらん老人につきあいたい酔狂もおらん。最後はお前たち魚しかワシにはおらん。この先はずっと、お前たちといるか」

すると突如水中から猛烈なヒキが起き、老人は竿ごと引っ張られ川中に引きづられていった。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ