表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
341/356

第二十一章 タルタロス ―――地獄 場面六 神々よ(二)

 数日後、元老院議事録が、いつものようにティベリウスの許へと送られてきた。議事録には、元老院はティベリウスの「慈悲」に感謝する議決を行ったこと、毎年この日にはユピテル神殿に供物を捧げる事を決めたことが書かれていた。

 卑屈な豚どもめ―――

 ティベリウスは、コッケイウス・ネルウァに議事録を見せた。ネルウァは議事録に目を落とし、黙ってティベリウスに返してきた。

「ユピテル神は、この供物を嘉納なさるだろうかな」

 ティベリウスは薄く笑って言った。ネルウァは黙っていた。

「栄光に満ちたローマを、お護り下さるだろうか」

「………神々の御心は、神君の息子であるあなたこそ、よくご存知でしょう」

 ネルウァは静かに言い、一礼して踵を返した。

「ネルウァ」

 ティベリウスはネルウァを呼びとめた。ネルウァは足を止め、振り返る。ティベリウスは少し間をおいて、言った。

「ローマへ戻ってはどうだ」

 ややあって、ネルウァの頬に、淡い微笑が浮かぶ。

「「法律顧問」は、お役御免ですか」

「そうではない。………だが」

 ティベリウスは言いよどんだ。コッケイウス・ネルウァ―――「わたしの法律顧問」。今のティベリウスに、今のローマに、法律が一体何の意味を持っただろう。ティベリウスがこの男に法律上の助言を求める事など、とっくになくなっていた。ネルウァは、セイヤヌスを粛清して以来二年間、怒りと憎しみのままに人を断罪し続けたティベリウスの傍らを離れなかった。最初こそ一度だけ、ティベリウスに法の遵守を説いたものの(ティベリウスは、そのためにこの男をカプリ島から追い出すところだった)、その後は何事もなかったように傍にいた。「恐ろしきティベリウスティベリウス・テリビリス」とさえ呼ばれるようになった、この怪物の傍に。

 何故、この男はここにいるのだろう。

「あなたには息子もいる。首都に友人も多い。それに、法律学校もある。いつまでも、こんな辺鄙な岩の島に留まることはない」

「カエサル」

 ネルウァのあるかなきかの淡い笑みを、微かな波が過ぎって消えた。

「わたしは、どこへも行きはしませんよ」

 ネルウァはゆっくりとティベリウスに歩み寄り、皺だらけの手でティベリウスの手を取った。手の甲に軽く唇を触れてから、再び優雅に一礼してティベリウスの前を去った。



          ※



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ