表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
183/356

第十五章 ゲルマニクス神話 場面五 無言の帰国(五)

「ビラはわたしも見た。下らないものもあるが、中々鋭いものもある。お前も読んだか?」

「………いくつかは」

「暗殺者二人は外部の男だったが、恐らく手引きした者が邸内にいる」

「まさか」

「そう易々と忍び込める警備態勢ではない。しかも、人の出入りは多いとはいえ、邸の奥深く、アウグストゥス祭壇の部屋にまで忍び込んで潜んでいた。内通者なしに出来ることではない」

 ドゥルーススは父を見た。祭壇で、ということは、ティベリウスは早朝、祖先たちの祭壇に捧げものをする時を狙われたのだ。よりによって、邸内で最も神聖な場所で暗殺沙汰とは。

「祭壇で剣を抜くなんて。神々への冒涜です」

 父は薄く笑う。

「残念ながらそれが通じない相手もいる。わたしもやむを得ずとはいえ、あの部屋で二人を切り捨ててしまった」

 ティベリウスはそう言ってから、じっとドゥルーススを見つめる。

「捜査の方はセイヤヌスに任せておけ。外の様子はどうだ」

「極度の興奮状態です。沿道には人が詰めかけ、香や衣服を焚く煙があちこちで上がっていました。大人たちが人目も憚らず泣き騒ぎ、ゲルマニクスを哀悼している。彼がどれほど人々に愛されていたかよく判りますが―――ただ、いささか度を越しているようです。ローマ広場(フォロ・ロマーノ)は人で埋まっていました。納骨が無事に済んだら、皆少し落ち着いてくれるといいのですが」

 もう以前から学校も商店は相変わらず閉まったままで、首都中の機能が麻痺状態になっている。

「明日の納骨は、ぼくが執り行います。よろしいですか」

「頼む」

 ゲルマニクスの葬儀自体は、アンティオキアで既に終了している。通常の葬儀の時のような行列や弔辞は特に予定されていない。手順は全て打ち合わせ済みだ。ドゥルーススは簡単に明日の話をして、父を疲れさせないよう、セイヤヌスと共に早々に部屋を出た。暗殺未遂のことは外部に漏らさないよう命じられた。襲撃を受けてからのティベリウスの処置が的確だったこともあり、知っている者もごくわずかだという。表向きには、喪中のため一切の面会を謝絶する、とされた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ