表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
メールサルベージ  作者: みなはら
3/45

大航宙時代 三番

やあ(^_^)/


近所でSFラインナップが一番多かった本屋が閉めたみたい\(__ )


会社帰りに通りかかったら、明かりが消えていて、本棚から本が撤去されてたorz


ハヤカワ、創元社のSF探すには、今度からもう少し都会寄りまで行かなきゃかな〜(__ )



え〜と、軌道修正(笑)

タイトルの本ですが、けっこう前に仕入れたやつです。去年かな?


読みやすいんですよ、ハヤカワSFですけど(笑)


大学進学前の母子家庭の少年が、事故で母親を亡くし天涯孤独となり、

大学惑星関係者でないと留まることができないその惑星から、星間貿易船の乗組員として惑星を離れてからの日常のお話です。


目を見はるようなアイデアはないのですが、

宇宙生活を始めたばかりの主人公目線から見た宇宙船や生活などの面白さと読みやすさで、あっという間に読みきりました(^^)V



あとがき解説を読んで納得。

作者はオーディオブックの作家でした。

オーディオブックは、アメリカなど車移動の多い国で発達した書籍ジャンルで、車中で音声として聴く本?で、

この本はオーディオブックからの書籍化作品なのだそうです。

やはり音読の工程を経て完成された作品は強いですね〜(^_^)



以前読んだ、「ガラスの仮面」で舞台脚本の書き言葉を、主人公が演劇のセリフに手直しするシーンがありましたが、やはり言葉のフレーズは、話し言葉のフィルターを通すとがぜん締まるみたいですね(^_^)


会話なんかはやらなきゃだめかもです。

自分、まだ試してないですけど(笑)


面白いので、機会があれば読んでみてください(笑)


ではね(^_^)/


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ