表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/64

果て無く広がりし世界への探求

確かにそう言う事を考えなかったわけではない。


旅人の間でも場所、特に南にいくと北では見られない星が見えるというのはよく知られていた。


だが、それについて疑問に思う事はほとんどなかった。


いや、仮に疑ったとしてどうやって確かめるというのか?だからこそ誰もその点について触れようとはしなかった、だが、改めてその可能性を突き付けられると疑問が生まれる。


「しかし、世界がこのように丸いのなら、なぜ我々はこうして立っていられるのです?」


「うむ、実はわたしもそれを知りたい。それに西に進んで東へと出られるのであれば、南の『ルチェド・カステニア』や帝国の妨害を受ける事も無く、『ワーハ・サト』を中継することもなく東と交易が出来るというもの」


 その言葉にビアトロは目を見開き、公の言わんとしている事を理解する。つまり新しい貿易航路の開拓が真の狙いというわけか。


 …それは分かる。だが、それにしても…


「…途方もない事をお考えですな」


「…正気の沙汰ではない、と思うか?」


 その、まるでこちらの反応を試すかのようなガシオン公の言葉にビアトロは…


「…いえ」


 数日前の晩餐を思い出し、ビアトロは首を振る。


「わたしも長く世界を旅してきましたが、まだまだ知らないことだらけです。我々が行ったことのない地には全く想像つかないものが存在するかもしれません」


「うむ、そうした未知の地へと赴き、生きて帰ってくるには屈強な冒険者の一団でなければ無理であろう。実を言うとわたしはそうした者たちを募っておるのだ」


 その言葉を聞いた瞬間、ビアトロの脳裏に閃くものがあった。


「それに手を貸せと?」


「そうしてくれると助かる」


 自分の指摘に対し、そう言って不敵に笑うガシオン公にビアトロは英雄としての器を見た気がした。


「それがお呼びになった理由ですか」


 ビアトロは直接の返答は避け、別の質問をする。


「いや、それもあるのだが…実は本題はここからだ」


 その言葉にビアトロは内心の動揺を表に出すまいと拳を強く握りしめる。


 正直今の話だけでも相当なものだった。だが…まだ何かあるというのか。


「エダ・イスパーという剣闘士を知っておるか」


「…はい」


 ここでその名前が出てくるとは…街で仕入れた噂を鑑みれば正直、意外性はない。だが公の狙いと彼と自分の間に一体どんな関係があるというのか…


「ならば話は早い、彼のような腕の立つ剣士が加わってくれれば、何がいるやも知れぬ未開の地において心強いものとなるだろう。だが…」


 そこでなぜか公は言葉を切り、息を一つはいてから言葉をつづける。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ