表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/30

第六十四話−疑心−

 僕たちは、夢の世界の地図を頼りに、ウィルの療養所へと向かった。

 ウィルの療養所は、ウィルの本家があるところから、一キロばかり離れた、小高い丘の上に、建設されている。 白い壁に黒く雨のしみがつき、古ぼけた様相は、まるでお化け屋敷のようだ。


 僕らを待っていたのは、他でもないウィルとリトルで、それ以外には、ウィルと縁故のある女性が奥に控えているという。(これについては、少し後にウィルに説明された) 僕たちは、茨の生垣で囲まれた門を通り抜けると、ウィルに迎えられ、そのあと待合室へと通された。


「リトルと話しがしたいんだ」


 僕は待合室に通されるなり、出し抜けに彼に問い掛けた。

 すると、ウィルはすんなりと承って


「リトルなら奥の部屋にいるが。 と、お客様かい?」


 僕の後ろに控えていたオッズとカウルを見渡した。

 僕は”友達だよ”といって、軽く彼らを紹介する。


「こっちはオレグ・ロマノビッチ・スクリポフといって、大道芸人なんだ。 それで、こっちの赤鬼は彼の相棒にしているカウルというぬいぐるみ」


 オッズは、僕がそう紹介するとウィルに軽く一礼した。 カウルも、オッズに勧告されて、お辞儀をした。 カウルがお辞儀をしたのを見て、ウィルは「これはこれは」とおののいた。


「お会いできて光栄です。 貴方は……」


 オッズがそう話し掛けたとき、ウィルはニヤりと得意の微笑をたたえると、”私は――”と自己紹介をした。


「名乗るほどのものでも無いが、ここの療養所を経営している、ウィル・ウィッシュだ。 あわせて、そこの不思議なお友達も、どうぞ、お見知り置きを」


 ウィルがオッズやカウルと握手を交わすと、ウィルは今にリトルを呼んでくるから、そこの席にでも座って待っていてくれ、と僕らに合図した。


***


「何の用だ」


 リトルは寝起きたばかりらしく、不機嫌な様子でソファにもたれかかっていた。


「まずは、僕の友達を紹介するよ」


 僕はそう言って、ウィルにしたときと同じように、オッズ達をリトルに紹介する。


「へえ、大道芸人ねえ。 ところで、そいつは一体何者なんだ?」


 リトルは、いぶかしげにカウルを見つめた。


「ボクの相棒ですよ」


 すかさずオッズが説明を加えたが、リトルは「それはわかっている」と緘口する。


「生きた人形など見たことが無い。 気味が悪いわ」


「リトル……」


 僕は、目で彼を諌めようとした。 すると、リトルはこちらを一瞥して、”フン”と鼻を鳴らす。


「モノに命を宿らせるなど、禁忌におぼしい」


「確かに」


 ウィルが、リトルの意見に平然と同意を示したので、僕はなんだか怖くなった。


「禁忌って? 彼は別にそんな……」


「まあ、難しい話しは後だ。 それで、用件があるそうじゃないか。 言ってごらん」


 僕は、ウィルに促されて、カラス使いになることについてをリトルに話した。


「前向きにカラス使いになろうとすれば、クローズという名前も嫌じゃなくなるハズだぞ?」


「確かに、そうだけど……」


 リトルに言われた正論に、僕は心底腰を折られた。 僕は、一言一言、押し出すようにして持論を語った。


「やっぱり、僕はどうしても、今の状況を受け入れ難いよ。 カラス使いにならなければ、クローズという魔法名を変えられないだなんて。 でもさ、確かになろうとは思うよ。 ジェシーや家族のこともあるし」


「それなら、相談するまでも無いじゃないか。 なれよ」


 しかし、と僕は反論した。


「どうやってなるのさ。 地道に努力するんじゃあ、きっと手遅れだよ。 だって、危険な夢魔が夢の世界にはびこっているんだろう?」


 なんとも、オッズの言っていたことは、このとき大いに役立ってくれた。 彼の言っていることはもっともであるのが、改めてわかる。


「少々危険ではあるが……」


 そこへウィルが口を挟む。 同時に、僕らは彼に注目した。 そして、ウィルは一旦そこで区切って、一通り僕らを見渡してから、再び口を開いた。


「儀式を使う、という手もある。 通過儀礼を応用するのだ。 ある目的を達成するために、一つの擬似的な過程を作る。 つまり、君が受けた参入儀礼と同じように、カラス使いになるための参入儀礼を作るんだ」


「画期的だ」


 オッズがそこで口を挟んできた。


「だがね。 一つ言っておくことがある。 いかなる危険に出遭っても、自己責任だ。 私はただの私見としてこれを提供したが、やるかどうかは君にかかっているからね」


 そう言って、ウィルは僕を見据えた。


「……わかったよ」


「少々、危険すぎやしないか?」


 リトルが、心配そうに僕を見ている。 僕は、ウィルに質問をした。


「それは、一人でやらなければならないの?」


「一人でなくとも構わないさ。 君が最終的な目的を達成することができるのなら。 だが、危険は二倍だよ」


 すると、オッズが立ち上がった。


「なら、私が着いて行こう」


 僕は、片眉を吊り上げて、オッズの方を見た。 彼は、ニヤりと僕に笑いかけている。


「気に食わんな」


 リトルの一言が僕らの雰囲気をぶち壊した。


「どうして?」


「どうしてって、君。 そこにいる子鬼が一体なんなのか、分からないのか」


 僕の質問に答えたのは、ウィルであった。 僕は、カウルを見やった。 カウルはキョトンとこちらを眺めている。


「カウルは、縫いぐるみだよ? それも……」


 すると、ウィルは僕が言い終わらないうちにこう言った。


「それも、ただの縫いぐるみじゃないさ。 そいつは、夢魔だからね」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ