表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/17

第8話 MAOU CAFE、天界にバレる

 


 ーーそして数日後。



「慎さぁああん!! また事件ッスよぉおお!!」



 開店準備中の『MAOU CAFE』に、カゲマルがバタバタと走り込んできた。もう「また」の一言で胃がキュッと痛くなる。



「何が起きた……今度は誰が火をつけた……?」

「いや、そうじゃなくて!! 視察? らしいッス!!!」



 視察? 誰が?



「天界の査察官が来るらしいッス!!! 『MAOU CAFE』が天界の調和を乱してるって、クレーム来たってぇえ!!」

「天界からクレーム!?!?」



 確かに、混沌すぎるとは思っていたが……まさか上から苦情が来るとは!!!



「っていうか、なんで天界にまでバレてんの?!」

「SNS(※スピリチュアル・ネザー・ストリーム)ッスよ。あそこ、界を超えるんで……」

「スピリチュアル・ネザー・ストリームっ……!!!」



 その時、カフェの扉が静かに開き、ぴかぴかの金髪に、目が痛くなるほど白いローブを着た男性がカフェに入ってきた。



 背中には眩しすぎる羽根が二対生え、誰が見ても天使……というか、絵に描いたような天界人で、直感で『あ、やばい』と思った。



「失礼する。私は天界査察官・エゼリオ。天の調和を乱す存在があると聞いて、参上した」

「こ、この人が天界の査察官……?! 潔癖そう……」

「ご来店ありがとうございます☆ お席はこちらです☆ 今すぐ闇のスモークスフレ焼いてきますね☆」

「そんなものは望んでいない。私はこの店が世界の調和を乱すかどうかを判断しに来ただけだ」



 そう言いつつも、グランゼルドに案内されるまま、エゼリオは席に着いた。とりあえず、珈琲でも淹れるか……。ティーカップに珈琲を淹れ、テーブルに置く。



 ガチャガチャとうるさい、店の外が気になるのか、エゼリオがちらちらと、窓の外を見る。うるさいのも、それはそうだ。



 店の前には、今日も開店前から長蛇の列が出来、露店も増え、ライブパフォーマンスや即席のファンアート展示会まで開催され始めていた。



 このままだと、城の周囲がフェス会場になってもおかしくない。魔王の悲鳴のような歓喜が響き渡るほど、ガチャガチャしている。



 まさに異世界カルチャー革命だ。



 そんな状況でも、表情ひとつ変えずに、エゼリオがティーカップに口をつけ、口を開いた。



「『MAOU CAFE』の営業停止、命じます」

「ぇえええええええ?!?!?!」

「貴店における営業活動が『天界法第666条:過剰な混沌の撒き散らし』に抵触すると判断します」



 エゼリオの言葉に、その場の空気が凍りついた。



「え……天界って、カフェ営業の監視とかするの……?」

「むしろ、それだけで一部署あるらしいッス……」



 な、ん、だ、そ、れ!!! なんでそんな重要情報先に言わない!!! しかもこのエゼリオ、喋り方こそ丁寧だが、表情が一切動かない。どんなギャグにも微動だにしない。(?)



 ツッコミを一切受け付けない、真の天然要塞である。



「こちらに、営業許可証は……ありますか?」

「……そ、それは……えっと……そもそも営業してたつもりじゃなくて……あの、文化交流? みたいな?」

「無許可営業ですね。罰則対象です」



 くっ……!!! そんなものうちにはない!!! だって、魔王軍だぞ!!!(※言い訳)しかもなにこの、異世界の税務署みたいなやつ!!!!



「本日中に閉店しない場合、天界より『封印の光』が発動されます」

「はぁあぁああぁあぁあ?!?!?!」

「うちのカフェ、封印されるの?!?!」

「魔界グルメフェス、初日で終了ぉおおお?!?!」



 ーーというわけで。



 我々、魔王軍は今、天界の査察官をなんとか帰らせるべく、魔王は今、営業許可証をでっちあげるために、全力で写経している。



 さて、それで騙せるかどうかは知らん!! 以上!!!



(To be continued…)


 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ