表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/39

序章1

 実のところは、追いつめているのは、私たちのほうだった。

 首都からは馬車でたっぷり三日分離れた、夜の山の中。

 山なんて、私の生まれ育った日本でも珍しくないけど、この世界で生い茂る植物は、やっぱり私が慣れ親しんだものとは少し違う。葉も茎も幹も、少しずつ大きくて、厚ぼったい。

 その茂みの中に身を潜めながら、私はたかぶる思いをどうにか落ち着かせていた。


「ルリエル。見えました」


 すぐ隣から、キールの低い声が耳に届いた。

 キーランド・ハースト・ウェルズリーは、二十二歳。この大陸の北方にある、チェルシーズ王国の元騎士団長――異例なほど若くしての――だった。今でも青系の、軍服のような銀色のラインが入った服をよく着る。

 今はその服も、少し巻いた金髪も、十字架を模したロングソードも、黒いローブの中に隠されている。

この世界に来てから真っ赤になった、私の長い髪も、同じようにローブの中に押し込んである。もうすぐ、きっと、その窮屈さから開放することになるわけだけど。


 道の向こうから、馬の(ひづめ)と、馬車の車輪の音がけたたましく響き出した。

 それでようやく、私にも彼らの姿が見える。

 ここまでの山道に仕掛けた、いくつかの罠と陽動。それによって、この山中に分かれて潜伏していたあの野盗たちは、一隊に集中してここへくるはずだった。

 となれば。


 キールが、月明かりを避けてロングソードを抜いた。

 私もローブを脱ぎ捨て、山道の中央にとことこと歩み出る。


「ルリエル!? 危険です。お下がりを。姿を隠したまま奇襲したほうが……」

「ようやく――」

「え?」


 さらに迫る、ならず者たちの騒音の中で。


「――ようやく、あいつらぶっ飛ばせるのね! 二時間も待たせて、さっさときなさいよこの臆病者どもッ!」


 私は、ぱん、と肩にかかっていた髪を両手の甲で跳ね上げた。

 赤いロングヘアが、炎のように空中に踊る。それから、反社会的な連中に顔が知られては面倒なので、赤いマスクをつけた。


「あの、ルリエル。落ち着いて。殺してはいけませんよ、彼奴(きゃつ)らを捉えて首都の騎士団に引き渡すんですから……」

「この世界の蚊って、日本のより五倍くらい大きいんだから! ああ気色悪かった! この恨みつらみ、全部炎に変えて叩きつけてやるッ!」


「聞こえてますか!?」とキールも茂みから出てきた。背を向けて、私の前に立ちふさがる。

 すぐ向こうには、馬に乗ったのが十人ほどと、馬車が四台、私たちのいるほうへ殺到しようとしていた。


「なんだあ!? 人か!?」

「二人いるなあ!? ちょうどいいや、さらっちまうか!」

「いいな、とっ捕まえて馬車に放り込め!」


 好き勝手に騒いでいる声をよそに、私は魔力を手のひらに流し込み、周囲の空中から魔素を集め始める。


「キール、そこどいてて。守ってくれなくても大丈夫だから」

「私が心配しているのは、どちらかといえばルリエルの身ではなく、魔法の出力です」とキールが背中で答える。

「……その言い方だと、私を野盗からかばってるんじゃなくて、野盗を私からかばってるように聞こえるんだけど」

「いいですね、くれぐれも殺さないように――」


 野盗の先頭の馬が、私たちの十メートルほど手前まで迫ってきた。

 私は、右手の魔力で魔素を有意に編成し、同時に炎の属性を加えて錬成を施した。

 馬の足元辺りに手のひらを向け、起こるべき現象を脳裡(のうり)に思い描く。

 そして音声(おんじょう)を上げれば、


「爆ぜろ、――」


 魔法が現出する!


「――爆炎よッ!」


どごおん、と地面が炎を上げて弾けた。

 一応直撃はさせなかったはずだけど、馬も馬車もみんな、空中に弾き飛ばされ、ばらばらと落下してくる。

 馬たちはそれなりに着地したものの、人相の悪い男たちは受け身も取れずに、次々と山道に叩きつけられていった。


「上手です、ルリエル。それでは全員()ば……」


 キールが、ローブから縄みたいなものを取り出したけれど。

 私は構わずに叫んだ。


「オーケー! 追撃ね!」


 キールがぶんぶんとかぶりを振った。


「いえ! もう充分です! 捕縛(ほばく)を!」

「舞え、火群(ほむら)よッ!」


 私の周囲に、無数の、卵大の火球が現れた。

 それらは、十数個ずつにまとまって、地面に突っ伏している野盗たちへ降り注ぐ。

 散弾銃のような音(聞いたことないけど)が響き、野盗たちの「ぎゃあ!」「ぐえ!」「もごお!」という悲鳴がその後を追う。

 今度こそ、賊どもは全員伸びてしまったようだった。

 キールが手早く、ロープで男たちの両腕を後ろ手に縛っていく。


「まったく、無用の攻撃をして。悪い癖ですよ」

「散弾系はそうそう致命傷にはならないってば。中途半端なダメージじゃ、こっちが危ないじゃない。戦闘のセオリーでしょ。多分だけど」

「相当私情が混じっていたように見えましたが……」


 馬たちは無事だったようで、これもキールがくつわを取って整列させていった。


「人も馬も、ひどい火傷はしていないようですね」

「魔法の火だもん。あくまで疑似的な火炎なんだから、用が済んだら消えるし、普通は火事にもならないわよ。ちょっとは焦げたりするけど。特に、馬は傷つけないようにしたしね」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ