ああ言えばこう言う
いやわかりますよ、確かにわかります、おっしゃりたいことはわかります。きっと私も営業でしたらコンサート(アルト)ウクレレを勧めるでしょう。そのほうが単価が高いですし。利幅も大きいのでしょう。
だが少し待ってほしい(某大手新聞社風)のです。わたくしは今回初めてウクレレを購入するのではありません。今あるものより音域の広いソプラノウクレレが欲しいと申し上げているのです。
しかし貴方はソプラノは流行っていないからコンサート(アルト)にせよとおっしゃる。でも考えてもみてください。ヴァイオリン奏者が薦められるがままヴィオラに転向するでしょうか。ヴィオラ奏者がヴァイオリンねと言われて納得するでしょうか。
確かにソプラノサックスが吹けるならアルトサックスもできます。ただできるとやるとは別物です。奏者はソプラノを選んだわけです。それを流行ってないと言われてはいわかりましたアルトにしますとする音楽家はこの世に一人としていないでしょう。よいとかわるいとかの問題ではありません。何を選んだかということです。
つきましてはセールストークはありがたいのですが、流行を根拠に選択を棄却する意見は採用できません。やはりワタクシ当分はソプラノウクレレで行こうと思います。この陽の光のような音色に代替するものはありませんから。
(この作品はフィクションです)