表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
他の男と仲良くしておいて今更幼馴染の俺に告白してきても遅いんだと言いたかったが手遅れなのは俺だった  作者: 古野ジョン
本編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

26/55

第26話 ギャルに問い詰められる

「梅宮のこと、振る気でしょ」

「えっ……」


 近江にマドラーを突き付けられ、ただ情けない声を漏らすことしか出来なかった。困惑。困惑しかないだろう。


「梅宮、アンタに告ったんでしょ?」

「な、なんで知ってんだよ」

「洋一から聞いたんだよ。アンタが修学旅行で返事をするから、気を遣ってやれって」


 本当に洋一は何から何まで気配りの出来た奴だな。しかし近江に朱里のことを相談したことなど一度もない。……なぜ分かったんだ?


「……それで?」

「アンタさ、梅宮のことすっごい好きでしょ」

「ななななんだよ急に!?」

「ずっと目で追ってるし、よく話してるし。アタシはよく知らないけど、女子連中には有名な話らしいよ」


 やっべ、クラスの女子にバレてたのかよ。そんなつもりはなかったのに。めっちゃ恥ずかしい。というか誰か教えてくれよ。


「梅宮もアンタのこと好きみたいだしさ、お似合いじゃん」

「そうかな……」


 恥ずかしくなってぽりぽりと頭をかく。改めて「お似合い」だと言われると照れ臭いな。


「それなのにさあ!」


 ニヤついていると、近江が大声を張り上げた。思わずビクっとしてしまい、手に持ったカップからコーヒーをこぼしそうになる。


「どういうつもりなわけ!?」

「何がだよ!?」

「この間! アンタさあ、なんで梅宮と気まずそうにしてたわけ!?」

「えっ?」

「四人で出かけた日! 分かってるでしょ!?」


 近江は激しい口調で問い詰めてくる。……分かっている。朱里と仲良くするか、それとも突き放すのか。その狭間で揺れていた俺は、どっちつかずの態度をとってしまっていた。


 だがここでその理由を話すわけにはいかない。実は死ぬんだ、などと言えるはずがない。朱里や洋一にすら伝えてないんだ、近江に事情を明かせるわけがないだろう。どんなに脅されようとも、ここの一線は譲ることが出来ない。


「分かってる。……いいだろ、こっちにも事情があるんだ」

「なんだよ事情って!?」


 近江は身を乗り出し、こちらの胸ぐらを掴んできた。息が苦しい。目の前には鬼の形相を浮かべているギャル。


「だいたい近江に話す義理はないだろ? 俺たちのことだ」

「一緒の班なんだからさあ、向こうで何かあったら困るのはアタシと洋一なんだけど」

「……たしかにな」


 もっともな言葉に閉口してしまう。そのまま俺が何も言わないでいると、近江は呆れたように話を続けた。


「両想いでさ、あんなに良い子なのにさ。なんで振るわけ?」

「……」

「ほかに好きな女でもいるのかよ?」

「そ、そんなわけない!」

「じゃあ受けてやれよ!」


 ごもっとも。まさしく正論。何一つ言い返すことが出来ない。好きな人から告白されてそれを受けない男。傍から見たらどう考えても怪しい奴だ。


「梅宮がどんだけアンタが好きか分からないわけ!?」

「俺が一番分かってるよ!」

「じゃあなんで振るんだよ!?」

「それは……」


 堂々巡りする議論。このままでは帰らせてくれそうにないな。だが死ぬことだけは伝えることが出来ない。そんなことになれば修学旅行どころの騒ぎではなくなる。


「いい加減に白状しなよ。何があったわけ?」

「……」

「はあ~情けない。梅宮に申し訳ない、とか思わないの?」


 近江はコーヒーを口に含んだ。コイツは別に俺を責めようとしているわけじゃない。ただ朱里のためを思ってこんな行動をしているのだろう。愛想は悪いが、どこか洋一と似ているところが……って、うん?


 そういや、近江こそ洋一と何があったんだ?


 サッカー部で一緒で、下の名前で呼び合う関係。だが純粋に仲が良いわけではなく、どこかぎこちないところもある。デートで行った服屋にて、洋一は近江に対してきわめて淡白な態度だった。その原因はいったいどこにあるのか。


「なあ、こっちも近江に聞きたいことがあるんだが」

「あ? なんだよ」


 相変わらずドスの効いた声。だがここでめげるわけにはいかない。俺はすうと息を吸い込んで、はっきりと尋ねた。


「洋一と何があった?」

「えっ……」


 ――今までの威勢の良さが消えて、近江の顔がみるみる青くなっていく。洋一にこの話をした時と同じ反応。やはり何かあると勘ぐらなければならないだろう。


「あ、アンタがなんでそんなこと」

「お前らこそ不審極まりないんだよ。険悪ってわけじゃないけど、仲良しって感じでもないし」

「……」

「洋一に同じことを聞いたらさ、珍しく怒ったんだよ。……何があったんだ?」


 すっかり立場が逆転してしまった。俺が朱里に対して煮え切らない態度をしているのは事実なのに、こうやって話を逸らすのには罪悪感がある。だが死ぬことを打ち明けないようにするには、逆に近江を問い詰めるしかない。


「なんでアンタにそんなこと言わないといけないわけ?」

「修学旅行先で何かあったら困るからな」

「ッ!」


 近江は明らかに動揺した。こうして追い詰めるのは卑怯な気もする。だが他に方法がない。それに、洋一との関係が気になるのも本当のところだしな。


「分かったよ。他の奴に絶対言わないなら、アンタに言うよ」

「あ、ああ」

「アタシと洋一はさ……」


 観念したのか、近江は絞り出すように言葉を紡ぎ始めた。そして、苦しそうな表情で――静かに口を開く。


「付き合ってたんだ。……一週間だけ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ