表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

お絵描き関連エッセイ

お絵描きしませう2

作者: ゆさま

 エタっているお話の続きも投稿せずに、ソシャゲとお絵描きばかりしています。(一応続きは書いていはいる)


 最近は、お絵描きのパターンが決まってきたので、ここでまとめてみようと思います。


 うまい人はこれを見て「フッ、雑魚め」と見下しつつ、生温かい目で見てやってください。私と同様のイラスト初心者は何かの参考になったり、共感してもらえたなら嬉しいです。


 今回描くイラストは、とあるユーザーさん宛てのFAになります。この方の考案する衣装はとても素敵なので、描いていると楽しいのです。




 * * *




挿絵(By みてみん)


大体どんなポーズにするか決めて、棒人間を描きます。(かなり適当)



挿絵(By みてみん)


 棒人間のレイヤーカラーを青にして、新しいレイヤーに身体を描いていきます。ここではいったん自分の感性でザックリ、サクサク描きます。



挿絵(By みてみん)


 棒人間レイヤーをOFFにして、下描きレイヤーの透明度を50%くらいにしてから、身体を描いていきます。体の構造であいまいなところは、お手本をよく見ます。ググればその手のサイトはいくらでも見つかります。


 描き進めていくと、線がごちゃ混ぜになって描きにくいので、こまめにレイヤーを分けて描きます。レイヤーが増えると、描き込むレイヤーを間違えがちですが、レイヤーカラーを変えておくと間違いにすぐ気が付くのでストレス軽減になります。


 体が描けたら、衣装を描きます。



挿絵(By みてみん)


 たまに下描きをOFFにして、確認しながら描きます。


挿絵(By みてみん)


 線画がだいたい完成。



挿絵(By みてみん)


 おかしなところを修正しつつべた塗り。


挿絵(By みてみん)


 衣装が原画のデザインに近くなるように、細かいところを加筆しました。



挿絵(By みてみん)


 影を付けます。影色を適当に大胆に置いた後、削るのが良い気がします。今回は光源が右上の高い位置にあることにしました。



挿絵(By みてみん)


 光が当たっていそうなところにハイライトを入れます。



挿絵(By みてみん)


 色トレスをしてから、頬や唇など細かいところを塗って完成です。


 光と影はこだわると、どれだけでも時間を掛けられるので、適当なところでやめないとあっという間に休日が終了してしまいます。


 背景は、描き始めると物凄く時間がかかるので今回はクリスタ素材を使用しました。



 今回のFAは交流のあるユーザーさん宛てですが、なろうの作品を読んでいて魅力的なヒロインが登場するお話に出会うと、それまで交流がない作者さんにもある日突然FAを送り付けたりします。


 その際は快く受け取ってもらえると、ありがたいです……



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] おぉ…第二弾!! 私よりも、棒人間が数百倍綺麗、綺麗な棒人間! まず、シッカリ棒人間を描かなくてはならないのかー!! (ノД`) それができればやってるよぉ?! [一言] FAはハイテン…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ