表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
真実の価値とは  作者: 見届ける者
8/10

始まりの第六章

ゼノ「じゃあまずあんた名は?」


???「名前はありません」


ゼノ「そうか 次だ 罪ありし者を裁くと言ったが 裁く基準はどのくらいだ」


???「基準ですか、、、 簡単に申し上げますとカルマ値というものがあります。 生まれたての赤子をカルマ値0としたのならば 窃盗 暴力 殺人 それら人のモラルから外れた行為をすればカルマ値が溜まりカルマ値が多ければ多いほど罪の執行能力が大幅に上昇します」


ゼノ「なるほど よく出来たシステム 首や腕を吹っ飛ばすってのはカルマ値どのくらいで可能なんだ?」


???「カルマ値80〜100で可能です」


ゼノ「なるほど あの盗賊はそのぐらいあったということか」


ゼノ「カルマ値が高いもの=罪ありし者にしかこの能力は発動しないのか?」


???「はい 罪なき者を裁くことはそれこそ執行対象です」


なるほど だいたい分かった


ゼノ「じゃあ システムって呼ぶのもなんだ あだ名が欲しい 天刑者から取って天ちゃんだ!」


???「安直ですね、、、 ですが採用します 天ちゃん理解しました」


天ちゃん「で マスター他に聞きたいことは?」


ゼノ「いや 今のところはないな ありがとう」


天ちゃん「お役に立てて良かったです」


さてと帰るか


ものすごく疲れてた もう寝たい だがやることがある

あまり帰れそうにはないな


なんて日だよ


ゼノ「死は救済か、、、」

感想のほどよろしくお願いします

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ