第一話うるさい学園生活の始まりその1
いつも校則に縛られるある学園立東ケンシュウ学園だ例えば携帯を使えば退学になるなどのうるさい学園だその学園の嵐山響だ僕のクラスは1年A組だと聞いていた。しかしそこまで勉強しろと言う癖にたいして偏差値もない50くらいだ周りは偏差値70の名門校ばっかしなのだそんな学園に入ることになった僕である次の朝から投稿することことになった登校はバス登校であるバス登校でなければあまりに山にあるのだ学園に着いた僕まず校長先生のとこに行くように指示された「ひつ礼します」と校長室前で言う「誰かね?」と校長先生が聞く「嵐山響です」答える「ああ君かね入りなさい」と言われたのではいることにした「きみにゆいたい事があるそれは校訓についてだよ勤勉深愛忠実が我が校の校訓なんだよその意味分かるな?」と校長先生が聞く「はいわかっています」と僕は返した「それならいいんだ後で始業式があるそこでまた話すんだ君はまだ一年生まだこの時期はフワフワしがちだかしっかり勉強しなさいわかったら教室に帰りなさいわかるか?」と校長先生が聞く「すいませんまだ教えてもらっていません」といい職員室に行くことにした「すいません嵐山ですがぼくの教室はどこですか?」と先生方に聞く「ああ嵐山くんね二階を左に行ったとこだよすぐに行きなさいもうホームルーム始まってるよ」と言うので急ぐ羽目になったのだ教室前に着いた僕は「すいませんこのクラスに入ることになった嵐山ですがよろしお願いします」と言うと「ああよろしく僕は担任の竹内光太郎だよ」と担任の先生が言う指を刺された椅子に座る 「今からホームルームやるとこだっんだ間に合ってよかったな」と担任の先生が言ったのだホームルームの後は始業式だちなみにこのクラス男30人女子5人なのだまるで男子校なのだしかしなぜこんなにぼろっちい校舎このようなとこに立っているのか理解が出来ないということはこの学校は校舎を建て替えることも出来ないほど金がないのか又はもう潰そうと考えているのかと考えた僕である変えが得てた僕だが先生が「もう始業式あるから並ぶぞというので廊下に並ぶそして校長の長々とした話校歌斉唱など終わった後CLUB紹介だこの学校のクラブは陸上部テニス部バスケ部に地歴など20クラブあるしかし入ってる人は半数であるこの辺でクラブに入ってないワースト1位なのだしかしこの学校は関係ないべんきようがだいいちなのだそんな学校日本どこを探してもほぼないだろう一話その1終わり