表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/52

求婚

”今日は、少し久しぶりに寅之助さんとデート!”

 

 みなみは今日、”手をつなぎたい” と寅之助に言ってみるつもりで気合を入れて、いつもより3割り増しにおしゃれをして、さらに両手のお肌のケアを入念に行い、淡いパステルカラーのネイルもバッチリ決めて玄関のドアを開けた。

 すると、みなみの目に全く思いもかけない光景が飛び込んできた。


「みなみ! 僕と結婚してください!」

 

 スタイリッシュでセンスのいい軽めの正装に身を包んだ寅之助が、やっと抱えれるくらいの大きな花束をみなみに差し出した。花束の赤いリボンが、緊張でかすかに震えている寅之助の手元で揺れている。すべてピンク色の様々な種類の花が活き活きと咲き誇って、寅之助の愛が本物である事をみなみに感じさせた。

 そしてその花束は、まるで優しく微笑みかけているような、神様が祝福してくれているような、そんな暖かさと明るさがあった。

 しかし、みなみは目の前の突然の出来事にいったい何が起こったのかと、すぐには理解できずに呆然として思った。

 

”えっ? 今日のデートは、駅の噴水前で待ち合わせじゃなかったっけ? 

 なのに、なんで? 玄関開けたら、すぐ寅之助さん?

 しかも……うそーーーーーー!!!!!!!

 これって、もしかして…… もしかしなくても……

 プ、プ、プ……プロポーズーーーー!!!!!!!???”

 

「ふぁい、よろほんで!」

 

 みなみは ”はい、喜んで!” と、言いたかったようだが、動揺しまくって、きちんとろれつが回らなかった。

 でも、寅之助にはその表情や態度で、きちんと答えが伝わったようで、


「ありがとう! すごく嬉しいよ!」

 

 と、寅之助がホッとしたのと、嬉しいのと様々な喜びの気持ちで胸がいっぱいになりながら、飛び切りの笑顔でプロポーズを受け入れてもらった事に対する感謝の気持ちを伝えた。



「わらひも、すおくうれひいれす!」 ※私もすごく嬉しいです!

 

 そう言いながら、みなみはへなへなと地面に座り込んでしまった。



「ごめん……だいぶ驚かせちゃった?」

 

 寅之助もしゃがんで、みなみの肩に手をかけながら聞いた。



「もう、おろろひたなんてもんじゃないれす」 

  ※もう、驚いたなんてもんじゃないです

 

 全身の力が抜け切ってしまって立ち上がれずに、みなみが言った。


 

「本当にごめん……落ち着くまで、みなみの家で休もうか?」

 

 と、寅之助が心配して言った。


 

「はい、そうします。でも本当に嬉しいです……」

 

 やっとろれつが回るようになったみなみの目からは、喜びの涙が流れた。

 二人はみなみの家にあがって、居間のソファに座った。

 みなみも寅之助も1人暮らしだが、お互いの家にあがる事はあまりなかった。

 今までに数回あったが、昼間にしかも短時間、昼食をお互いに作りあって一緒に食べるくらいだった。

 

「落ち着いた? だいぶ驚かせちゃって、本当にごめん……

 ”女性はサプライズが好き” って聞いたから……

 でも、みなみが出てくる所を玄関で待ち伏せしたりして、まるでストーカーみたいだったね……そういえば、告白の時も待ち伏せして告白したっけ?

 なんかこれが、僕のデフォみたいだ……こんな僕と本当に結婚してくれる?」

 

 と、寅之助が自己分析しながら、もう一度みなみに結婚の意志を確認した。



「はい、もちろんです! だいぶびっくりしましたけど……

 でも、寅之助さんは全然ストーカーじゃないですよ! だって、ストーカーは待ち伏せはしても、告白やプロポーズはしませんから! それに、相手が嫌がっているのに待ち伏せして遠くから眺めたり、のぞきや盗聴したりしたらストーカーですけど、私は寅之助さんの事が大好きなんですから! 全然違います!」

 

 と、みなみが寅之助ストーカー説を全力で否定した。



「そんなふうに言ってもらえて嬉しいよ! 本当にありがとう!」

 

 と、寅之助は心からの笑顔で喜んだ。



「私のほうこそ、腰が抜けてしまってごめんなさい。

 でも私、寅之助さんからのプロポーズ、すっごく、すっごく、すっごく嬉しかったです! 本当にありがとうございます。

 こんな私ですが、末永くよろしくお願いします!」

 

 と、言ってみなみはソファからおりて、床に正座をして寅之助に向かって、深々とお辞儀をした。



「僕の方こそ、こんな僕だけど生涯みなみを大切にしたいと思ってる。

 だから、僕を信じてついて来て欲しい!」

 

 と、寅之助もみなみの真正面に正座して、深々とお辞儀をした。



「はい、承知いたしました。私は寅之助さんに、生涯ついてまいります!」


 と、気分が高揚したみなみは、古風なしゃべり口調になりながら答えた。


 

「ありがとう! あの、それで……さっそくで悪いんだけど、まず結婚に向けて大切な事をきちんと話しておきたいんだ……」

 

 と、寅之助は真剣な表情でソファに戻りながら、みなみにもソファに戻るように促しながら切り出した。



「はい、わかりました……なんでしょう?」

 

 と、みなみはソファに戻りながら真剣に聞いた。



「僕がクリスチャンだということは前に話したよね?」

  

 と、寅之助が慎重に話を進めた。



「はい、確かに聞きました……」

 

 と、みなみが少し緊張した様子で答えた。



「僕は神を愛しているし、信じている。

 だから何よりも神を一番にするけど、それでみなみは大丈夫かい?」

 

 と、寅之助が思い切った様子で聞いた。



「そのことで結婚生活にどんな影響がありますか? 

 具体的に教えて欲しいです」

 

 と、みなみが少し動揺しながら聞いた。



「そうだね……これはあまり誰にも言ってなかったんだけど、結婚するみなみには知っていてもらいたい。

 感謝な事に、僕は今の仕事で年収1000万円以上は給料をもらえている。

 だけど、その給料の3分の一くらいは恵まれない人々に寄付しているんだ。

 おもに海外で食べ物や家がなかったり、十分な教育を受ける事が出来ない困っている子供達や、神の民であるイスラエルや、キリストの身体である教会にも献金してる。あと、神の召しを受けたらどこにでも行けるように貯金もしているし、日曜日には教会に行くし、その事を結婚後も続けたいと思っている。

 この事を理解してくれる人でないと結婚は難しいと思う。だけど、僕はみなみがそれを理解してくれる人だと見込んでプロポーズしたんだ。どうだろう?」

 

 と、真剣に寅之助が言った。

 それを聞いてみなみは、黙って泣き出してしまった。


「また驚かせた? 

 ごめん。こんな大切な事、プロポーズの前に言うべきだったかな?」

 

 と、寅之助が心配して聞いた。



「……違います! 嬉しいんです!

 寅之助さんのそういうところ、とても素晴らしいと思います。

 やっぱり寅之助さんは、世界一素敵な人です。

 そんな寅之助さんに、妻として認めてもらえるなんて夢のようです!」

 

 と、みなみは泣きながら答えた。

 


「ありがとう、みなみ! やっぱり、みなみは僕の運命の人だ!」

 

 寅之助も泣きそうになりながら言った。



「寅之助さん……私、前から思っていたんですけど、夫婦は信仰は1つがいいと思うんです。だから、私もキリストを信じてクリスチャンになりたいです。

 寅之助さんとお付き合いさせて頂いて、私も寅之助さんと同じ信仰を持ちたいと思ったんです」

 

 と、みなみが涙を拭きながら言った。

 すると、今度は寅之助が黙って泣き出してしまった。


「ダメですか? 私みたいな人がクリスチャンになるなんて……」

 

 と、今度はみなみが心配して聞いた。



「違うよ。僕も嬉しくて……本当に嬉しくて……

 僕がずっと願っていた事が叶ったんだから……

 嬉しくて……ごめん、男のくせに泣いたりして……

 みなみがクリスチャンになってくれるなんて、こんな嬉しい事ないよ!」

 

 と、寅之助が清らかさを感じる、純粋な涙を流しながら答えた。



「寅之助さんにそんなに喜んでもらえるなんて、私も嬉しいです!」

 

 と、みなみも寅之助につられて涙を流しながら喜んだ。

 ひとしきり泣いて、涙で顔がくちゃくちゃになった二人の心の中には、大きな喜びが湧き上がっていた。


 そのあと二人は、晴れ晴れとした気持ちでいつも通りに清いデートをして、それぞれの自宅に帰った。

 みなみは、家についてから、 

 

”手をつなぎたい” 

 

 と、寅之助に言うのを、すっかり忘れていた事を思い出した。

 あともうひとつ、みなみは、

 

”定年まで今の仕事を続けたいと考えている”

 

 と、いう大事な事も言い忘れていたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ