表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

35/79

第35話断片の中の記憶


「アリシア様?」


その声が、空間を裂いて私に降り注ぐ。だが、どこから響いているのか、それさえ分からない。私の耳が溶け、音の一部として溶け込んでいく。それでも、呼びかけは続く。音が重なり合い、私の内側から外側へと流れ出す。無限に響き渡るその音は、私を呼ぶのではなく、私を消し去ろうとしている。


視界がひとしきり歪む。もはや「視界」と呼べるものすらない。空間がねじれ、引き裂かれ、裂け目が広がっていく。何もないはずの空間から、異質な光が漏れ出す。それは、光なのか、色なのか、それすら分からない。ただ、そこに存在している。確かなのは、私がその中に呑み込まれそうだということだけ。


「アリシア様、どうして?」


その言葉が再び響く。しかし、それが誰の声か、もう分からない。もはや、私の耳に届く音の中に「誰か」が存在するのかさえ疑わしい。ただ、音が繰り返し続いている。意味もなく、何も変わらず。私はその音に飲み込まれていく。


私はどこにいるのだろうか?


目を開けても、目を閉じても、私の周りには何もない。何も見えない。だが、確かに存在しているのは「音」だけだ。それは、私の意識そのものであり、私が「存在する」ための唯一の証拠なのかもしれない。


音がまた波のように押し寄せる。耳が壊れ、鼓膜が破れるような感覚。音の波は身体を貫き、私を揺さぶる。私は動かない。ただ、そこに漂う。音の海の中で漂うだけだ。


それでも、どこかで声が呼ぶ。


「アリシア様…」


再び、遠くから届くその声。だが、私はそれに応えることができない。応えることが無意味であることを、私の意識は知っている。私はここにいるが、同時にどこにもいない。全てが交錯し、溶け合い、存在しないものがまた存在している。


「私は、誰だ?」


その問いが、私の中で反響する。だが、答えは来ない。問いは問いを生み、問いはそのまま問いのままで消えていく。私は自分が誰なのかも分からない。それどころか、私が「私」であることすら疑わしい。何もかもが揺れ動き、崩れ、そして崩れた先にあるのはただの虚無だ。


視界が破れ、目の前に現れる。だが、それは目の前のものではない。何かが、私の意識の中に現れたように感じる。私は手を伸ばし、何かを掴もうとするが、それは掴めない。手が無数の糸に絡まり、指がねじれ、動けなくなる。そのまま糸のようなものに引き寄せられる。


「アリシア様、どうか、答えてください。」


その声が、耳を貫く。耳はもう私のものではない。耳はすでに溶けてしまった。もう、私の身体にかつての「感覚」は存在しない。それでも、その声は響く。意味のない、ただの音のように、音の断片のように響いている。


「アリシア様…」


それは誰の声でもない。ただ、空間の中で響いている「音」のひとつに過ぎない。だが、その音が私の中で回り続ける。音が響き、消えて、また響き、また消える。私はその無限の繰り返しに巻き込まれていく。


そして、私は気づく。


ここは、どこでもない場所だ。私が存在している場所でもない。何もない、ただ音と闇だけがある場所だ。


「あなたは、誰ですか?」


問いかけの声が、再び響く。その声が私に答えることはない。ただ、問いは問いを重ねていくだけだ。私の中に溜まる音が、次々と形を変えていく。光、暗闇、音、言葉、全てが重なり合い、そしてまた崩れていく。


私は何者でもない。名前も、形も、存在もしない。ただ、音の中に漂っている。音が私を形作り、音が私を消していく。それが私のすべてだ。


だが、その音が突然変わる。


その音は今、何かを呼ぶ。私はそれに反応する。


「アリシア様?」


声が再び響く。それは私を呼び続けるが、私はそれに応えることはできない。私にはもはや、何も応える力はない。ただ、音の中で漂うだけだ。


私は「アリシア様」ではない。私は「アリシア様」であってもいけないのだ。それが私の運命だから。すべてが一瞬で崩れ去り、私はただその中に埋もれていく。


そして、私は再び、無に還る。


それが私の「存在」だ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ