雨はね
雨は難しいの。
12月。
雨も結構、降りましてね~。
本降りの場合は、椅子舟へと切り替えるのですが、これがまた厄介なのです。
中途半端な降水確率や雨が降ったりやんだりの時は、なるだけこたつ舟が優先されます。
何故って?
それはお客様がこたつ舟に期待しているからです。
いつぞやか雨が降り続いている日に「せっかくこたつ舟に乗りに来たのに」とおっしゃられたお客様がいらっしゃいました。
気持ちは分かります。遠い所から冬の柳川川下りの風物詩を楽しみに来たのになんだいと・・・。
だけど、座る絨毯やこたつ布団がずぶ濡れになると、お客様の洋服や足元まで影響します。
服が濡れると気持ち悪くて不快でしょ・・・せっかく遊びに来たのになんだいと。
これ、会社や船頭にとって冬の川下りのジレンマですね。
不安定な天候の時、どうする?どうする?って。
なので、正直、雨が降るなら一日中、振ってくれた方がいいのです。
限りある絨毯や布団を一度濡らすと、この時期ってなかなか乾かないでしょ。
そういうのもあって、雨の日はちょっと大変なんですよ。
どっちかはっきりしてーな。