表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
聖王メルテアへの軌跡  作者: 遠野月
善なるメルテア
4/28

善なるメルテア

「メルテア様はもっと上等なものがお似合いになると思います」



初老の男が孫娘をほめちぎるような勢いで言った。



「これでも十分です。これほど良いものを私は着たことがありませんから」



メルテアは頬を赤らめ、俯く。

今はもう、家を出た時に纏っていたみすぼらしい服ではなかった。

街の娘たちが着る服よりも、やや上等なもので身を包んでいる。

メルテアの新しい服は、初老の男が道中買ってくれた。

最初はドレスを勧められたが、もちろん即座に断った。

分不相応と思っただけでない。着心地が悪そうに見えたからである。



「これよりは、もっと良いものを見て、手に得ることとなるでしょう。メルテア様はストロゼアウル家の御令嬢となられたのですから」



初老の男の言葉が高く鳴る。

馬車の旅がはじまってより、何度聞いたことだろう。


メルテアは「御令嬢」とい言葉がどうしても慣れなかった。

想像もできない世界であり、他人事のようにしか思えないからである。

それでも受け入れようと、メルテアは努めた。

隣に座っているザルバラアトの存在が、現実逃避を許さなかった。


メルテアは馬車の外を見て、小さくため息を吐いた。

二日前に高鳴った心は、すっかり静かになっている。


メルテアはそのまま、三度ほどため息を吐いた。

直後、馬車がわずかに揺れた。

進路をかすかにずらしたらしい。

どうしたのだろうと、メルテアは外の様子を窺った。



「……っ、馬車を止めてくれませんか!?」



メルテアは馬車の外に向けていた目を丸くさせ、叫んだ。

その声に驚いた初老の男。首を傾げつつも御者に指示を出した。

間を置いて、嘶く馬が足を止めた。

止まると同時に、メルテアは馬車から飛びだした。



「どうしましたか!?」


「倒れている人がいます」


「え?」


「少し待っていてください!」



メルテアが駆けて向かう先。道の端で蹲っている男がいた。

声をかけると、男がわずかに顔を上げた。

男が表情をひどく歪めている。身体のどこかを痛めているらしい。

傍へ寄ると、男の脚から流れ出ている真っ赤な血が見えた。



「刀傷だな」



後ろから追いかけてきたザルバラアトが言った。

蹲っている男が頷く。

男は旅の途中、強盗に遭ったのだという。

盗む前に脚を斬るのは、取り返そうとする気持ちを折るためだ。



「近くの街か村へ寄り道できませんか?」



メルテアは初老の男に深く頭を下げた。

戸惑う初老の男。当然の感情だ。助ける義理はないのである。

助けるつもりがないからこそ、馬車の御者もこの男を避けたのだ。

この男のように傷付き倒れている者など、どこにでもいる。


しかしメルテアは諦めなかった。何度も頭を下げて懇願した。

そうするうち、ついに初老の男が根負けした。

怪我人の同乗を許し、近くの集落を探すこととなった。


幸い、すぐ近くに村があった。

怪我人を下ろした後、村の医者に請われてメルテアは手当てを手伝った。



「君はいつもこうなのか」



怪我人と別れて、村を発つ直前。

ザルバラアトがメルテアを見て首を傾げた。



「どういうことですか?」


「怪我人など、どこにでもいるであろう」


「目の前にいました」


「目の前にいたら、誰でも助けるのか」


「私が出来るかぎりは」



メルテアははっきりと告げる。

身の一部となっている善行。それを為すことは当然のことなのだ。

教えを守ることで、尊敬する母に一歩ずつ近付けると信じている。


ザルバラアトの目が、不思議そうにメルテアを見ていた。

やがて虚空を見つめて、「そういうことか」と小さく呟く。



「怒っているのです? ラアト」



メルテアはザルバラアトをつついた。


ラアトと呼ぶことにしたのは、馬車の旅がはじまってすぐのことだ。

邪王として知れ渡っている名で呼ぶのは具合が悪いからである。

ラアトというのは、ザルバラアトの幼名であった。「風」を意味している。

現代では比較的普通に使われているので、都合がいい。


つつかれたラアトが、メルテアに視線を戻す。

虚ろを覗く表情のまま。

 


「怒ってはおらぬ」


「それならいいですけど」


「馬車が待っておる。早く戻るぞ」



ラアトが翻り、馬車へ向かう。

しかしメルテアは動かなかった。ラアトの背が、少し遠く感じたからだ。



「……ラアト。……私、本当にこのまま行っても良いのですか?」



不安を覚えたメルテアは、心に溜まっていた言葉を吐きだした。

ラアトの足が止まる。

静かに振り返ったラアトの表情は、もう虚ろではなかった。

どことなく、優し気にも見える。



「何度も言うが、問題ない。悪いことにはならぬ。万が一のことがあっても、余が傍におる」


「……それも心配なのですけど」


「なぜか」


「……だって」



生きる世界が違うという理由だけではない。

ストロゼアは、邪王ザルバラアトを打ち倒したことで生まれた国だ。

つまりラアトにとってストロゼアは敵国である。

とすれば、ラアトと共にいるメルテアにとってはどうか。

少なくとも手放しで安心できる味方の国ではない。


メルテアは唇を強く結んだ。

魔法のようなことばかり信じるわけにはいかない、と。

万が一のことがあれば、怪我ではすまない。

先ほど助けた男よりもひどい目に遭う可能性すらある。

なにひとつ覚悟せず進むわけにはいかない。



「メルテアが心配していることは起こらぬ」



そう言ったラアトが、メルテアの持つ小さな袋を指差した。

袋の中には、メルテアの数少ない私物。

そして、壊れたあの木箱が入っていた。


箱と、ラアトにかけられていた呪いを指しているのか。

それとも呪いから解かれた力を指しているのか。


どちらにしても、ラアトは何らかの確信を持って答えているようであった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ