表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/11

【依頼人】最期まで、兄を守って――

 ――時間が経過していた。どれくらい経ったのか、アイリスにはもうわからなかった。


 部屋は静かだった。黒服の男たちは壁際に立ち、無表情で見つめている。

 レイザーだけが活発に動き回り、時折データパッドに何かを記録していた。


「うぇ……ひ、ぐぅ……」

「すごい! すごいぞ! まだ生きている、まだ生きようと頑張ってるッ!」


 アイリスの体からは血が滴り落ちていた。

 両腕には無数の小さな切り傷。火傷の痕。皮膚を剥がれた箇所もある。

 何より痛々しいのは、頭に突き刺さったケーブルだ。レイザーはアイリスを拷問しながら、その痛みの感覚をデータとして抽出していたのだ。

 それでも、彼女はまだ意識を保っていた。まだ、兄の居場所を明かしていなかった。


「素晴らしいよ! 14歳で、この痛みへの耐性。それも末期の免疫不全症を抱えているのに!」

「はぁー……はぁー……っ……も、やめ……」


 彼はマインドプローブを手に取った。アイリスの心臓が激しく鼓動した。


「さて、最終段階だ。このケーブルは脳に直接繋げている。なので当然君はもうじき死ぬわけだ」

「う……あ」

「それで、ここから逆に痛みの飽和データを流し込むことで、もっと凄まじい痛みを体験できるんだよ。君が一生分で味わうであろう痛みを凝縮したようなものをね」

「……い……」


 アイリスは恐怖で震えた。しかし、頭の中には一つの思いだけがあった。


(わたしが、お兄ちゃんを、守らないと)


(今まで、ずっと長い間、迷惑をかけてきた)

(だから、最期くらい――)


「最後のチャンスだ。マルコの居場所は?」


 アイリスは目を閉じた。そして、かすれた声で答えた。


「知り……ませ……ん」


 レイザーはその言葉に深い為息を吐いた。そして、涙を拭う。


「ああ……ああ! なんて美しいんだ。病気の少女が、死にかけで兄を思いやるんだ。どうだ、感動的だろ!?」


 レイザーは心からの涙を流しながら部下の黒服たちに微笑みかける。

 黒服はいずれも曖昧な苦笑を返すばかり。彼の性癖にはついていけない、とその表情が語っている。


「あ、う……は、あぁ、うあ……」

「これから起こることを記録する。死にかけの子供が、極限の痛みにどう反応するか」


 レイザーはスイッチを入れた。


「あああぁーーーーーーーーーーッッ!!!!」


 アイリスの体が弓なりに反り、叫び声が部屋中に響いた。

 それは人間の声とは思えないような悲鳴だった。


「いぎゃあああああああああ!!!! やめ゛、ああああああああああっ!!?」

「いやぁ、いい声だなぁ。もっと痛みのレベルを上げてみよう!」

「――――――――!!!!」


 彼がダイヤルを回すと、アイリスの叫び声はさらに激しくなった。黒服が思わず耳をふさぐ。しかし、数秒後に突然止んだ。


「あれ!?」


 レイザーは首を傾げた。


「まだ終わらせるつもりはなかったのにな……さすがに無茶しすぎたか」


 彼は少女の顔を覗き込んだ。アイリスの目は開いたままだったが、そこに生命の輝きはなかった。


「死んでしまったか。いやぁ……それにしても感動したなぁ。やっぱり子供は最高だよ」


 彼は装置を外し、ケースに片付けた。そして、部下の一人に向かって言った。


「壁に書け。『これが代償だ、マルコ』ってね」


 男は無言で頷き、アイリスの血を指につけ、壁に文字を書き始めた。

 レイザーは死体の前に立ち、少女の顔を見つめた。


「ああ泣いた泣いた……ありがとう、アイリスちゃん。素晴らしいデータが得られたよ」


 彼は部下たちに向かって手を振った。


「片付けは適当でいい。見つかるように残しておけ」


 レイザーは部屋を出る前に、もう一度振り返った。

 椅子に縛られたまま、頭を垂れた少女の姿。彼は満足げに微笑んだ。


「ヴェックスさんも喜ぶだろ。完璧な見せしめになった」


 アパートのドアが閉まり、足音が遠ざかっていく。

 静寂だけが残された部屋で、アイリスの体から血が滴り続け、床に小さな赤い湖を作っていた。



 ――それから、時間は現在に戻る。

 サウス区の薄暗い路地、夜間照明の多くが故障したままの通りを、マルコは壁に寄りかかりながら進んでいた。


「はぁ、はぁ、はぁっ……」


 呼吸するたびに胸が刺すように痛む。恐らく肋骨が何本か折れているのだろう。

 左腕は銃撃を受けて血まみれ、応急処置に使ったジャケットの切れ端が赤黒く染まっている。

 顔の半分は腫れ上がり、片方の目は完全に塞がっていた。


(なんで警備隊が、こんなこと……っ!)


 会社の雇った警備隊は容赦なかった。

 アイリスの死体のある自宅を出た直後から執拗に彼を追い、友人の家にも襲撃を仕掛けてきた。

 友人のラモンはマルコをかばって撃たれた。彼の死体を見た時の感覚が、まだ指先に残っている。温かかった。


「アイリス……」


 妹の名前を呟きながら、マルコは再び咳き込んだ。

 口から血が溢れる。内出血しているのかもしれない。


 あれから48時間が経っていた。

 妹の冷たい遺体を見つけてから、マルコはほとんど休まず、食べず、隠れ家を転々としていた。

 しかし、どこにも安全な場所はなかった。


『ネオファブ社の不正が明らかに。販売されたチップに大きな欠陥があったのに、販売を強行したと――』


 NeuroSyncチップの欠陥情報は確かに広まった。ニュースは大々的に報じ、会社の株価は暴落した。

 しかしそれは、彼にとって何の慰めにもならなかった。


「ごめん……」


 誰に謝っているのか、自分でもわからなかった。

 アイリスか。ラモンか。それとも自分自身か。


 通りの角を曲がると、古びたネオンサインが目に入った。「ラスト・ステイ・ホテル」。

 薄汚れた外壁、所々剥がれかけている塗装。サウス区の安宿としては標準的な外観だった。


(ホテル……か。一時的に隠れるならちょうどいい、か……?)


 それを見てマルコは足を止めた。

 突然、記憶の断片が鮮明に蘇ってきたのだ。



「――ねえ、お兄ちゃん。変な噂話聞いたよ」


 それは3年前、アイリスの病状がまだそれほど深刻でなかった頃。

 珍しく外出できた日、二人でイースト区を散歩していた時のことだった。


「どんな噂?」


 アイリスは明るく笑いながら、道に面したホテルを指さした。


「ホテルの404号室を予約すると、悪い人をやっつけてくれる人が来るんだって。

 ホテルならどこでもいいらしいよ。サウス区でも、セントラル区でも……とにかく、404号室なんだってさ」

「何だいそれ? 都市伝説みたいだね」

「でもね、本当なの。学校のリコちゃんのお父さんが、会社で酷い目に遭ってたんだって。

 それで、ホテルの404号室を予約したら、翌日には会社の悪い上司がいなくなったんだって」

「いなくなったって……殺されたの?」


 アイリスは肩をすくめた。


「わかんない。でも、リコちゃんのお父さんは『天使が助けてくれた』って言ってたんだって」


 マルコは苦笑しながら妹の頭を撫でた。


「作り話だよ。本当だったら、とっくに当局が動いてるさ」

「そうかな?」


 アイリスは眉を下げて笑う。


「でも、そんな人がいたら……この街も、もう少しいい場所になると思うんだけどね」



 ――記憶が途切れ、マルコは現実に引き戻された。

 鉄の味がする血を吐き出し、ホテルの入り口を見つめた。


「404号室……」


 彼は苦笑した。といっても、息を吐いただけで、口角は上がりもしなかった。


 通りの向こうから、規則正しい足音が聞こえてきた。

 警備隊が近づいている。休む暇もなく、追われ続ける日々。

 これが、自分の残り短い人生なのか。


「アイリス……お前の言ってたこと、本当かな。誰かが、悪い人をやっつけてくれるかな?」


 マルコはよろめきながらホテルのドアに向かった。

 悪い人をやっつける。その役割は、自分が担ってきたつもりだった。妹を守り続けてやれるつもりでいた。

 そんな彼の自負は踏みにじられた。一労働者に過ぎない彼は、企業という巨人によって家族も、友人も、そして自分も踏み潰されそうになっている。


「アイリス……」


 自動ドアが開く。

 入り口の老人は、血まみれのマルコを見ても特に驚いた様子もなく、ただ無表情でフロントを指さした。

 サウス区では、瀕死の人間を見かけることは珍しくないのだろう。


 フロントには禿げかけた中年男性が座っていた。

 マルコが近づくと、男は鼻をひくつかせただけで、何も言わなかった。


「404号室……空いてますか……」


 マルコの声はかすれていた。男は一瞬、目を細めてマルコを見つめた。


「404号室? なんの話だ。そんな部屋はない」

「いいや」


 瀕死の重傷の中、マルコの目は爛々と光っていた。強い気迫とともに男を睨む。


「いいや、あるはずだ。そこ以外に用はない。404号室だ」

「あんたねぇ……」


 男はしばらくマルコを見つめていた。それから、無言でカードキーを差し出した。

 キーには、確かに「404」と刻まれている。web上において「存在しない」ことを表す3つの数字が。


「料金は……」

「明日でいい。エレベーターは壊れてる。階段だ」


 マルコは頷き、残りの力を振り絞って階段を上り始めた。

 一段上がるごとに、体から力が抜けていくようだった。

 4階に着く頃には、ほとんど這うような状態だった。


 廊下の照明は薄暗く、所々で点滅している。

 部屋番号を確認しながら、マルコは壁に寄りかかって進んだ。401、402、403――


 そして404号室。


 ドアの前で立ち止まり、マルコはカードキーを差し込んだ。

 電子音が鳴り、ドアが開いた。

 中は予想外に清潔で、ベッド、小さなテーブル、椅子が一つ。

 最低限の設備だが、無秩序なサウス区の安宿としては上出来だった。


 マルコは部屋に入り、ドアを閉めた。

 そしてベッドまで歩き、力尽きたように倒れ込んだ。天井を見つめながら、彼は自問した。


 本当に、誰か来るのだろうか。


 それとも、これはありもしない夢を見ながら死を待つだけの場所なのか。


 ここが、自分の終着点なのだろうか。


「ヴェックス……」


 マルコは憎しみを込めて名前を呟いた。

 目の前にアイリスの笑顔が浮かび、すぐに拷問で歪んだ死に顔に変わる。


「絶対に……絶対……許さない……」


 言葉が途切れた。意識が遠のいていく。マルコの目蓋から涙があふれる。


「……助けてくれ……誰か……」


 部屋は静寂に包まれた。

 窓の外では、人工的な夜が続いていた。


 ネオ・アルカディア。壁に囲まれた、希望も絶望も入り混じる閉ざされた世界。

 マルコはその夜、初めて妹の死後に眠りについた……。



 真夜中。


 天井のライトパネルが不規則に点滅し、404号室に暗闇と青白い光が交互に満ちては消える。

 ベッドでは高熱に侵されたマルコが、半ば意識を失ったまま身もだえしていた。

 開いたままの左腕の傷口からは、まだ血が滲み出ている。


「う、あ、ア……イリス……」


 唇は乾き、割れていた。

 何度目かの悪夢から目覚め、彼は天井を見つめた。


「……ああっ!」


 部屋は変わらず、空っぽだった。

 当然だ。都市伝説を信じた自分が愚かだった。熱で頭も働かない。

 自分はここで死ぬのだろう。もうどうでもいい。アイリスのいない世界に生きていても仕方がないのも確かだ――


 ――そのとき、部屋の隅に影を見た。


 マルコは瞬きをした。幻覚か、と思った。

 だが違う。確かに誰かがいる。

 彼は上半身を起こそうとしたが、激痛が走り、呻き声を漏らした。


「動かないで」


 声は低く、静かだった。

 少女の声。その言葉と同時に、影が動いた。


 点滅するライトの下、少女の姿が現れた。


 澄んだ水色の髪。それが最初に目に入った特徴だった。

 ふわりとした質感のショートヘアが跳ね、まるで猫の毛並みのようだった。


 その顔は幼く見えた。十三歳くらいだろうか。

 しかし、その無表情には子供らしさはない。


 最も印象的だったのは、その赤い目だ。義眼だろう。通常の義眼よりも鮮やかな赤で、暗闇でかすかに発光しているように見えた。

 少女の視線がマルコに向けられると、彼は背筋に冷たいものが走るのを感じた。


 彼女は白いパーカーを着ていた。サイズが合っておらず、やや大きめで体のラインはほとんど隠れていた。

 フードは下ろされており、首元には薄いチョーカーがあった。


「…………」


 少女は無言で近づいてきた。その足音はまったく聞こえなかった。

 黒いショートパンツと滑らかな生足、ブーツ。

 左耳には小さな銀のイヤーカフが光り、右手首には古い型のデジタルウォッチが見えた。


「だ、れ……だ?」


 言葉を発する前に、少女はマルコの傷口に手を伸ばした。

 小さな手。しかし、その動きは的確で無駄がなかった。

 室内に備えられたバッグから医療用具を取り出し、傷口を調べ始める。


「感染してる。ちょっと痛むよ」

「え、あ……」


 短く言い放つと、少女は消毒液と包帯を手早く準備した。

 その素早さと正確さは、長年の訓練を感じさせた。

 彼女は治療を進めながら、一度だけマルコの顔を見上げた。


「私を呼んだでしょ?」


 マルコは一瞬、言葉の意味が分からなかった。動かない頭を必死に動かす。


「……君が、まさか……404号室の、都市伝説?」

「そう。私は404号室の始末屋。404号室の怪物と呼ぶ人もいる」

「始末……」

「依頼の理由は?」


 少女は再び傷口に集中しながら言った。

 マルコは唇を舐めた。乾いていた。


「俺の、妹が……殺された。ひどい、拷問をされてて」


 少女の手が一瞬止まった。そしてすぐに作業を再開した。


「ターゲットは?」


 質問ではなく、要求のような口調だった。


「ヴェックス。ネオファブ工場の監督官だ。命令したのは、確実にあいつだ。妹は……」


 マルコの目に涙が溢れ、頬を伝って落ちた。震える唇から言葉を絞り出す。


「彼女は14歳だった。病気だった。それでも毎日、懸命に生きていたんだよ。なのに……!」


 少女はマルコの腕の処置を終え、包帯を巻き終えた。そのことに彼は気付いていない。


「どうしてアイリスなんだ……! 俺が殺されればよかったのに……俺にだったら、どんな地獄を与えたっていい! なんで妹を……必死に、生きていたあの子を……」


 少女はただ目を閉じて、マルコの悲嘆に暮れる声を聞いていた。

 その目が再び開かれる。やはりそこには何の感傷もないように見える。


「殺すのは、ヴェックスだけ?」

「……他にも、誰かいる。妹を直接殺した奴だ。誰かはわからない。でも……お願いだ、何でもする。その実行犯も……」


 言葉が出なくなった。その瞬間、マルコは自分が言おうとした言葉を、先に少女が口にしていたことに気付いた。

 「殺す」、と。


「殺して……くれるのか? そいつらを?」

「そのために呼んだでしょ?」

「いや、そ、そうなんだが……そもそも、全然詳しくは知らないし、何より……君がやるつもりなのか?」

「そう。始末屋は私だけ」

「無茶だ! ヴェックスは企業の人間だし、ボディーガードもセキュリティも万全のはずだ!」


 少女は静かに立ち上がり、窓際に歩み寄った。背中を向けたまま嘆息する。


「そういう心配はしなくていい。私は、依頼を受けたら必ず殺す」

「必ず、って……君、子供だろ? だめだ、よせ。あいつらは子供だろうと容赦は……!」

「依頼は引き受けた。あなたの恨みは晴らしてみせる」


 彼女の声はこれまでと変わらず淡々としていたが、マルコには、何か別の響きがあるように感じられた。


「君は……」

「カーバンクル」


 それが彼女の名前なのか、何かの暗号なのか、マルコには判断できなかった。

 少女――カーバンクルは再びマルコに近づき、冷たい手で彼の額に触れた。


「熱がある。薬を飲んでおいて」

「むっ、ぐ」


 カーバンクルは小さな錠剤をマルコの唇に押し当てた。マルコは素直に従い、それを飲み込む。


「12時間はここから動かないで。目を覚ますころには、すべて終わってる」


 カーバンクルはバッグを閉じ、ドアを開けた。廊下には誰もいなかった。

 一瞬の間、彼女の姿は部屋の薄暗がりの中で奇妙に浮かび上がった。

 水色の髪、白いパーカー。パーカーの背中には黒い文字が見えた。

 「404 Not Found」。マルコは視界がぼやけながらも、そのロゴを鮮明に記憶に刻んだ……。

制裁だーーッ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ