表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/57

大盾は凄い



ギルドで買取り鑑定を頼み、作って間もない大盾を2枚渡す。

自分自身の自信作であったので、鑑定する作業を見させてくれと頼んだ。

あっさりとOKしてくれた。


大盾がセットされると、取っ手に銅線を巻き付け銅線の端を俺に渡された。

仕方なくその銅線に、魔力を流し込む。

職員は大盾に、小さな結界が発生した事を確認した。


「思い切り、やってくれ」


黒剣を握った男が、振り斬ると跳ね返されていた。


職員から「オー、凄いな」


次は槍を持って来て、真剣に突き刺すも、傷一つ付く事も無く終わった。

次は火魔法の魔術士が火球を一発発射、見事跳ね返されていた。


職員「これは、よくできた大盾です。国際オークションに出す事を薦めます」


「そうですか、それではお願いします」


そして俺の鑑定結果も聞かれたので、正直に答えた。


大盾

物理防御★★★

魔法防御★★★


「これは、凄い事です。物理防御は最高星2つで、魔法防御は最高星1つですよ、これは高い値がつくと思います」


「そうですか、高くなる事を願ってます」


後で分かった事であったが、水魔法・雷魔法・土魔法・光魔法も跳ね返していた。

その情報がオークションの情報にのせられると、一気に国際オークションの注目を集める事になった。

最後まで3つのクランが競り合い、1枚1億7千万円で落札。



その後、大盾を手に入れた2つのクランは、自国のダンジョンで26階層に突入した。

そのニュースは、全世界に流れダンジョンニュースのトップを飾った。




その頃の俺は、5階層で寝泊りしながら岩ガメ討伐にはげんでいた。

なので、高額落札やニュースを聞く事もなかった。


ギルドでの評判が良かったので、甲羅集めに一生懸命(いしょうけんめい)であった。

甲羅を斬らないように工夫しながらの討伐。


岩ガメの首を狙い定めて、一撃で首を切断してゆく。

それは大変であったが、それに伴い黒刀の技に磨きが掛かった。

岩ガメは動きが遅いと思われていたが、反撃するスピードは速かった。


しかし、岩ガメの動きには制限があった。

前後の動きは早いが、横移動が遅かった。

それを理解してから、順当に討伐が出来るようになった。


ここの岩ガメは、8時間以上経たないと復活しない。

大よそ討伐し終わると、5階層に戻り。


大盾作りに(いそ)しんでいる、今では大盾は30枚も出来上がっている。

たまに黒鉄堀りもしながらダンジョン生活をエンジョイしている。



かれこれ6日間同じ内容に飽きて来た、7階層へ下りる事にした。

めっきり辺りが暗くなっていて、だが俺の暗黒騎士はこのくらいの暗さは平気であった。

暗視のスキルが備わっているから辺りもよく見えていた。


普通なら見えない、クモの糸が見えていた。

黒刀でクモの糸を収納していくと、天井にぶら下がっているクモが怒っている「シャー・シャー」

これは、魔物図鑑でも見た事がない魔物であった。


俺が知っている、クモの魔物はあのクモより半分の大きさだ。

それに怒り出すと、でかい尻が黄色に光りだしている。

その尻から急に糸を吹き出してきたが、しかし俺の黒刀で収納。


俺の亜空間には、粘つく糸ときれいな糸の2つが収納されている。

またも糸を吹き出してきたが、黒刀で糸を収納しながら素早い動きでクモ頭を突き刺す。

クモの素材を調べると、糸は大幅に増えていた。それと猛毒・消化液・クモの肉があった。


「え!これ食べられるのか。どんな味がするのか想像できないな」


俺は絶対食べないと心に(ちか)った。

次々に討伐してようやく階段を見付けることが出来た。


時間を見ると、そろそろ岩ガメが復活している時間だったので6階層に戻る。



岩ガメを討伐しながら5階層に戻った。

クモの糸を使って、布を作ろうと考えたからだ。

クモの糸は丈夫で、黒鉄中級の剣でも切れない強さだった。


黒鉄上級の剣でやっと切る事ができた、だから布を作り服を作ろうと思っている。

空中に浮かべた糸を、縦の糸に対して交互に交差させながら横の糸を通していた。

その糸を反対から通していく、だいたいコツがつかめてきた。

タイミングよく通してゆくと、順調に布になっていくのが楽しかった。

あまり集中し過ぎて、23時を過ぎていたので出来上がった布を収納。


少し眠たくなったので、寝る事にする・・・




目覚めると、うとうとした頭が徐々に回りだした。

昨日の続きの服を作る事にするが、その前に道具が必要。


上級黒鉄を取り出して、空中で錬り込みながら成型してゆく。

出来上がった物を中央で締め付けて、出来上がったのは[はさみ]。

広げて挟んで、そのつど微調整してようやく完成。

クモの糸をはさみで切る「チョキン」上手く切れていた。


今度は、針を作ってゆく。これは案外簡単に作れた、複数の針を作って終了。



予備の服をばらして、布にあてがい切ってゆく。

それを手作業で()っていて、しかし針がいとも簡単に指を貫通。

焦りながら赤い魔石で治療すると、痛みはなくなっていた。


「なんなんだ、一瞬死ぬかと思ったぞ」


これは、やばいと思いつつ錬金魔法でやればいいと思いつき。

空中に浮かべながら、針で縫っていく。思いのほか上手くいっている。

完成した服を鑑定すると。


物理防御★

魔法防御★


これはこれで良い服ができた。着てみると着心地がよい服でシルクの上をいっている。

ズボンも作り、予備の服を作ってゆく。

気を良くした俺は、ギルドに売る為の服も作ってゆく。


「ギルドで高く売れると(うれ)しいな」


そんな事を思いながら錬金魔法を夢中で使っていた。



もし面白ければ。

下の項目の☆☆☆☆☆でポイント応援して下さい。

良ければ5点、悪い1点でもお願いします。


気になる方は、ブックマークを付けて下さい。


書く為の応援をよろしくお願いします。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] なんか、まるで主人公が鑑定したかのような振る舞いだけど、職員が鑑定したんじゃないんですか? しかも鑑定方法が乱暴すぎて、もし傷付いてたらどうしてたんでしょうか…
[気になる点] 文章というよりはメモ帳…物語のプロットを見てる気分です。 また、状況の表現としてzzz等を用いると、表現力の低さに目がいってしまいます。 感想欄に関して下手に出て、こういった修正でいい…
[気になる点] 箇条書きを読んでる気分 一歩一歩立ち止まりながら読んでる感じで読みにくいかな
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ