表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

2 マダム・ハオの依頼

 あまりにも思いかけない事柄を聞いたもんだから、俺専用の宙車(エアカー)にひとり乗り込みながらも、俺の心持ちといえば混乱に満ちていた。


 ――柘榴(ざくろ)が? なぜだ? 彼女は四年前、この崑崙(こんろん)コロニーを去ったのではなかったのか? なのにまさか、崑崙に、いや、それも蓬莱百貨店に再び籍を求めるなど――。


 自動運転させた宙車は、文字通り縦横無尽にコロニーのハイウェイを跳ねるように進む。車窓から溢れる疑似太陽光は紅色を帯びていた。もう夕暮れの時刻だった。俺は意識を仕事に戻し、マダム・ハオ直々の依頼とはなにかに思いを馳せる。どうせロクな話ではないのだろうが。


 それでも宙車は俺の内心など知ったことかと、正確無比に道路を飛び越え、あっという間に俺の担当区域、(ハオ)地区に辿り着いてしまった。見飽きるほどに見慣れてしまった市街を過ぎれば、やがて宙車は(イー)ポイントと言われる路地に達し、地下に吸い込まれる。そして地下道の数多の検問所をすり抜けて、やがて行き止まりにある広大な地下宮殿に辿り着く。そここそが好地区を統べるマダム・ハオの邸宅だった。


 車を降り、少し歩けば無機質かつメタリックな通路はすぐに途切れ、金と白、天井には天使や星が躍る壮麗な装飾の廊下に変わる。邸宅内に入ったのだ。むろん数多の警備員の誰何、そして虹彩認証を主とするセキュリティチェックを何度も潜り抜けなければいけなかったが、いつも通り俺が止められることはない。当たり前だ。俺は好地区担当の蓬莱百貨店外商部員なのだから。


 マダム・ハオは私室の長椅子に横たわりながら、AIペットの数匹の赤犬(チャウチャウ)と戯れているところだった。俺と同じく白いものの増えた黒髪は高く結われていたが、「お戯れ」のせいかやや乱れている。それは桃色のガウンの胸元も同じで、いつものことだが俺は視線のやり場に困る。


 だがマダム・ハオは何も気にする風はなく、極めて気さくな口調で俺にこう話しかけてきた。


「あら(ヤン)、早かったわね。こんなにさっさと駆けつけてくれるからには、あなたそろそろその気になったの?」

「なんのことです」

「私の情夫になる覚悟が決まったのか、ってことよ」

「ご冗談を、マダム」


 愛想笑いはそつなくできるつもりだったが、こういう時は僅かながら声が震えてしまう。相手が顧客の最高権力者であればなおのことだ。

 しかしマダム・ハオは気も悪くした様子も見せず、さらりと応じる。赤い唇を艶かしく動かしながら。


「相変わらずつれないこと」


 そう言いながら彼女は今度はサイドテーブルの上に置かれていた月餅に手を伸ばす。そしてそれを口に運びながら、さっそく本題だとばかりに語を継いだ。


「ちょっと(シュン)地区にお灸を据えたくてね」

「何かございましたか」

「昨日、うちの若い衆が、薫の若いのとちょっと揉めたのよ。なに、命を取るような騒ぎにはならなかったけど、可哀想にその子、片目を失っちゃったの。かわいい男の子だったのよ。私のお気に入りだったのよねぇ」


 マダム・ハオは月餅を齧りながらこともなげに語を紡ぐ。話の物騒さとは裏腹の優雅な所作だ。だが、こう話を締め括ったとき、その瞳には黒い焔が灯ったように思えた。


「それでちょっと、薫地区に報復したいわけ」

「なるほど。それで私を呼んだわけですね。それはどういう手段でやるおつもりで?」


 ことの次第に納得しながら俺は話の本題に踏み込む。しかしながら次の彼女の言葉を聞いて、俺の息は一瞬止まった。


「薫の『(ぎょく)』に介入したいのよ」


 数秒の沈黙のあと、俺は大きく息を吸い、そして険しい言葉を放つ。


「マダム、ご存じかと思いますが、『玉』は『(すめらぎ)』に接続しております。万が一、薫の玉を通じて皇にも影響を及ばすおつもりなのではないでしょうね。いくらマダムでも、それは我々としては看過できませんよ」


 するとマダム・ハオは妖艶な笑みを顔に閃かせた。そして足元に群れをなしている赤犬たちの毛をわしゃわしゃ撫でながら俺に答えた。


「わかってるわよ。安心なさい、私が介入したいのは薫の玉だけ。皇にはなんの興味もないわ。それに統治委員会に反旗を翻すようなことをあなたにさせるほど、私は性悪女ではなくてよ」


 そして、完全に余計な一言も。


「だって蓬莱百貨店のあなた方ときたら、どこまでも委員会の犬ですから、ね」


 それから、俺の顔が翳ったのを横目でちらり、見やりながら、彼女はまた笑う。それはどこまでも嘲りの色が濃いものだった。だけど、マダムの言葉はどこまでも図星でしかない。


 なので俺は、ひとつ咳をしてから、話を戻す。


「薫の玉にどのような介入をしたいのです?」

「薫の財源を支える茘枝(ライチ)の売り上げを落とさせたいの。一時的でも構わないから、どーんとね」

「茘枝……あの合法麻薬(キャンディ)ですか」

「そうよ。当たり前だけど内密にね。もちろんあなたのお仲間の外商部員さんにも秘密よ。ことに、薫地区の担当さんに漏れないようによろしくね」


 それは言われるまでもない。外商部員の口の堅さを舐めないでほしい。そう喉まで出かかったけど、次にマダムがまたも余計な言葉を吐いたので、それは有耶無耶になった。


「口は禍の元、ってことをあなたほど知っている人間はいないでしょうに」


 本当に一言多い女だ。でもそれもまた、真実だから、やはり言い返すことも叶わない。そして、俺はそもそもそれができる立場ですらないのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
口は禍の元。さぁて何をやらかしたの楊さん そして渋くて素敵よ!コロニー内政わくわく! (え、ホントに5話?)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ