表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
六月の紫陽花は雨に降られ美しく咲く  作者: 最下真人
【一章】 卯の花腐し
2/40

一話 雨の境界線

 また人が死ぬ。夢の中で。


 死ぬにはちょうどいい殺風景なビルの屋上だった。

 遠くには三角形に配置された三棟のタワーマンション。夜を煌びやかに飾る景色は、まるで地獄から見る天国を表しているようだった。


 柵を越えた先には白いワンピースを着た女性が立っている。

 足元にはヒールが綺麗に揃えられており、踵の部分を重石にして封筒が置かれていた。


 きっと最後の言葉を綴った手紙だろう。

 絶望という想いを筆に染めた、遺書という名の片道切符。

 私は彼女の後ろ姿を眺めながら羨望していた。

 たとえ夢でも、この穢れた世界から散ってゆけるのだから。


 背中を押すような風が吹くと、彼女は掴んでいた手すりを離す。

 そして体を前方に傾けると、痩躯(そうく)が屋上から姿を消した。

 とても静かに、一瞬で霧散するように、始めからそこに何もなかったように。


 空が眠る雨の中。

 星すら見えない夜の底で、一つの灯火が吹き消された。

 エンドロールのない物語にピリオドを打って。


 *


 目を覚ますと、窓を叩く雨が鼓膜に響いた。

 啜り泣くように小さく打ちつける音は感情に雲をかける。

 人が死ぬ夢はこれで三度目だ。

 見始めたのは二ヶ月前。

 一度目は車内で煉炭を焚いた男性。

 二度目は交差点に飛び出した同い年くらいの女性。

 なぜか分からないが、夢の中だというのに意識ははっきりとある。

 そして三回とも自死だった。


 正直羨ましい。

 潔く死んでいく人たちは、きっと強いのだろう。

 私みたいな弱い人間は、価値のない命すら廃棄できない。

 ゴミのようなガラクタを捨てれずに今日も朝を迎え、また心臓を鳴らしてしまう。

 左胸に手を当てると、いつものように一定のリズムで胸を叩いてくる。

 煩わしい雑音。

 消えてと願うが、拒むように音を響かせる。

 知らない誰かが消えていくたび、その誰かがいつか自分であったらと思う。

 夢ではなく、この穢れた世界で。


 ♦︎


 歯を磨いた後、部屋に戻って壁にかけてある制服に手を伸ばした。

 シャツ、スカート、リボン、ブレザー、その一つ一つを身につけるたび、憂鬱が肩を叩いてくるようだ。

 この世界で唯一の居場所である自分の部屋。

 ここから出て行けば雨に晒される。

 その無慈悲で冷たい悲しみは、傘を持たない人間の心に死を咲かせる。

 朽ちた花を今すぐにでも摘んであげたい。

 苦しみながら生きるより消えてしまった方が楽だから。


 着替えが終わり、階段を静かに下りる。

 存在を消し、一段一段ゆっくりと。

 一階に着き、玄関に向かおうとするとリビングから声が聞こえた。

 父と母、そして弟の楽しそうな会話だ。


「駿が中間テストで学年一位だったの」


「お母さんはしゃぎすぎ。学年で一位取るくらい、誰にだってできるよ。それよりも模試で結果を出さないと」


「その通りだ駿。偏差値の低い奴なんて社会のゴミだ。学歴がなければ誰にも認めてもらえない。お前の姉みたいに受験で失敗し、肥溜めみたいな学校に行くような奴は、一生家畜のような生き方になる。一度道から外れれば、いくらでも補充の利く人間として扱われ、必要とされずに落ちぶれていくぞ」


「僕は大丈夫だよ。逆にどう生きたら、あんな底辺に堕ちるのかを聞いてみたい」


「なんで梨紗みたいな子が産まれたのかしら。駿は良い高校に入って、西大に合格してね」


「当然だよ」


 穢れた言の葉が雨のように降りかかる。

 心臓をきつく締め、また一枚花びらを落とす。

 むしろ躊躇いなく枯れてほしい。

 色褪せた醜い命に価値なんてないのだから。


 *


 駅のホームには天国と地獄の境界線がある。

 黄色い点字ブロックが一直線に並ぶ、世界を分断する境界線。

 地獄側にはたくさんの人たちが列をなしており、陰鬱な雰囲気が立ち込めている。

 隣に立つスーツを着た男性。その顔はくたびれており、萎れた背中が希死念慮を煽る。


 大人になっても希望なんてない――そう言われてるようだった。


 生きていても絶望が繰り返されるだけで、幸せなんてものは幻想の中にしか存在しない。人が溢れる朝と夜のホームには、死ぬ理由が敷き詰められていた。


 アナウンスが鳴ると、天国の切符を携えた電車が視界に映る。

 近年はホームドアという死への障壁が増えてきた。

 だがここは今も設置されていない。まるで私を歓迎してくれているようだ。

 右足をゆっくりと境界線の上に乗せ、天国の淵へと一歩近づく。


――なんで梨紗みたいな子が産まれたのかしら


 母の言葉が頭の中に響く。

 産んでほしいなんて頼んでいない。もし選択できるのなら、私はこの世界に存在していないだろう。

 死ぬことができたら、傷が付くことも悲しみに溺れることもない。何も感じないことが、私にとっての幸せだ。


 左足を前に出そうとした時、急に恐怖心が湧き上がった。

 両足が竦み、前に踏み出せない。

 死にたいはずなのに、心と体が拒んでいるようだった。

 自分の意思すら持てない。望んでいるものすら手にできない。

 死という希望が遠のいていき、絶望の底へと再び落とされる。


 瞬間、前髪が靡く。


 顔を上げると電車が目の前を通過していった。

 天国の切符が、今日も指からすり抜ける。 

 誰かと戦う勇敢さ、何度躓いても立ち上がれる強さ。

 そんな力はもう望まない。

 たった一歩、その一歩を踏み出せる勇気が欲しい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ