表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2022年末頃のらんど  作者: はこなか
8/15

食い散らかしたような所見

 らんどの自身の経験も含めて語られている内容については相互に脈絡がなさそうである。

 それこそは一介の個人についての人生そのものだと思っているが、そうゆうことで世界は多様であることを示したいようである。

 専門的な言説もアウトリーチ的に語ると両論併記に陥りやすいが、こういったものなのだと高をくくるとかえって日記的な文については新鮮な発見がある。


 最近、6・5時間の一日の働きのなかで掃除の占める割合が増えてきているが、らんどは不満ということはない。

 工場はまだ新しく汚れが目立っていない上に、定期的に専門業者がワックスがけに来てくれたりと最新の工場らしくスマートに運用されているからだ。

 掃除のポイントは足りない消耗品の補給やたまったゴミを捨てるなどして利用者である社員たちからクレームを頂かないように心がけている。

 秋も深まってくると冬に咲く花のつぼみをわざと摘んでみたりすることが会社の上層部から指示されている。この作業も基本的には近辺にある緑化の業者にもやってもらい、台形脚立を使い木の芽の高いところを摘むのはらんどが担当している。

 これらの軽作業は普段のバームクーヘン紙管を転がす重労作の合間のいい気分転換にもなる。

 ところでらんどの今の目標は来年9月に行われる健康診断でメタボリックシンドロームの判定を受けないことである。今年は腹部が分厚く引っかかっていたが他の血液検査の結果が基準値内だったためメタボ判定は見送られた。来年はメタボにかすりもしないようあと6cm腹部まわりを絞りたく思っている。

 まさにらんど日記といった感じだが人と折衝してあくせく働く以外の生き方も知ってもらいたいと思う。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ