表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

27/167

2-15

 精霊と触れ合えるのが聖女だけなら、私にイフリートの声が聞こえるのはおかしいじゃない! ましてや実体化なんてするわけがない! 私はヒロインじゃない! 聖女じゃないんだもの!


「わ、私が聖女だなんて! なにかの間違いよ! そんなわけない!」


 思わず叫んだ私に、イフリートがきゅるんと目を丸くする。


「なんで?」


 な、なんで!? なんでときた!? いや、そう言われると困るんだけど……。だって、それは私が私であることを、火が火であることを、イフリートがイフリートであることを、「なんで?」って訊いているようなものだもの。


 私は悪役令嬢だ。

 それは、揺るがない事実。


 聖女になるのはヒロイン。悪役令嬢じゃない。

 それも、この世界のはじまりとともに定められた原則だ。


 この世界の(ことわり)と言ってもいいほどの――。


「お前はオレさまの声を聞いた。オレさまを実体化した。それがすべてだぞ?」


「……それは……」


 イフリートの言うこともわからないでもない。たしかに、目の前で起きてしまったことを今さら否定することはできない。


 でも、エンディングを迎えてすでに二年経っているのよ? 本来なら、クライマックス直前から精霊たちはヒロインと交流を持っているはずだし、二年経った今はとっくに受肉して、ヒロインは聖女としての地位を確立しているはずじゃない。

 それが行われていないだけでも問題なのに、悪役令嬢に唯一無二であるはずの聖女(ヒロイン)と同じことができてしまうなんて――どうしてここまでのズレが生まれてしまっているの?


 いったいなにが起こっているのよ?


 唇を噛み締める私を見上げて、イフリートが不思議そうに首を傾げる。


「聖女って、国から大切にされるんだろ? 嫌なのか?」


 私は無言のまま首を横に振った。


 嫌とか、そういう問題じゃない。

 私はあくまで悪役令嬢――アヴァリティア・ラスティア・アシェンフォード。


 エンディングを迎えているとはいえ、ヒロインに成り代わるような行いは絶対にしてはいけない。それは罪だとすら思う。


 でも、それをイフリートやアレンさんに言うことはできない。言えるはずもない。イフリートやアレンさんが、作られたフィクションの中の存在にすぎないなんて――そんな残酷なこと。

 そして、ここが乙女ゲームの世界であることを知らない人に私の考えが理解できるはずもない。


 今、起きている異常を認識できるのは、ここが乙女ゲームの世界であることを知っている者だけ。

 誰にも相談できない以上、それはつまり私だけということだ。


 だったら――私がなんとかするしかない。


「っ……あのさ、イフリート……」


「オレさまは嬉しいぞ! オレさまは受肉したくてたまらなかったんだ~!」


 聖女と精霊について詳しく知るべく口を開いた私の鎖骨あたりに額を擦りつけて、イフリートが嬉しくて嬉しくて仕方がないといった様子で笑う。


「え……? そ、そうなの?」


「そう! オレさまは食事ってもんをしてみたかったんだよ!」


「食事? あ、そっか。精霊ってものを食べないんだっけ……。合ってる?」


「合ってる! あ~! 楽しみだなー! 『おいしい』ってどんな感覚なんだろ?」


 イフリートが好奇心に目をキラキラさせてカスタードクリームを見る。


 やんちゃな男の子が大好物を見るような反応に、思わずほっこりしてしまう。――ふふ、可愛い。


 ああ、そうだ。イフリートが悪いわけじゃない。彼はカスタードクリームに惹かれて話しかけてくれただけ。それが、なんらかのバグによって悪役令嬢の私にも届いてしまっただけだ。

 念願の受肉が叶ってトキメキとワクワクが止まらない――その気持ちに水を差すような真似は、絶対にするべきじゃない。


 すぅっと大きく息を吸って、ゆっくりと吐く。


 ――落ち着いて。ここで取り乱したってなんにもならない。


 それよりも、今はイフリートが器を得たことを祝ってあげよう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ