表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

166/167

10-15

 あとは――。


 私は涙を拭いながら、自嘲気味に笑った。


「白状すると、ちょっと嫉妬もした。羨ましくて、妬ましくて……。だから、目を背けたところもあると思う……」


「ほう?」


「アレンさんも大きな秘密を抱えて生きてきた人だけれど、やっぱり私とは違う。アレンさんには秘密を共有してくれる人がいたもの」


 お父さまやお兄さま、陛下の真の忠臣たちが。


「……内緒ね?」


「内緒だな。承知した」


 アーテルが頷いて、前足でポンポンと私の頬を叩いてくれる。


「アリスも……苦しくないわけがないと思うの」


 アーテルの優しさに安堵しつつ、私は眠っているアリスへと視線を向けた。


「私は悪役令嬢だから、ゲームのアヴァリティアとの違いが救いになっているところもあった……。でも、彼女は違うんじゃないかな? ゲームのヒロイン――アリス・ルミエスとの違いは、きっと彼女をとても苦しめている……」


 頑なにアリスであろうとするのは、ヒロイン――アリス・ルミエスが、彼女の理想だからだろう。


 あんなふうに生きたい。

 あんなふうに愛されたい。


 そう思っているから。


 でもだからこそ、自分とアリス・ルミエスとの些細な違いが許せない。受け入れられない。


 どんどん追い詰められていってしまうはずだ。


「辻褄合わせの人生は、とてもしんどいよ……」


 今、仮に彼女が聖女になったとして、彼女はずっと一生――死ぬまで、アリス・ルミエスらしく、アリス・ルミエスを演じて生きていくのだろうか?

 誰にも本音を明かさず、自分自身の思いや望みは無視して、押し殺して?


 それは――まぎれもなく地獄だと思う。


「彼女には彼女の、アリス・ルミエスにはない良さや、魅力があるはずなのに……」


 私は、アーテルに視線を戻した。


「いつか……わかってもらえるかな?」


 アリス・ルミエスとして幸せになったって、仕方がないってこと。虚しさは消えないってこと。

 彼女が、彼女として幸せになることこそに、意味があるんだってこと。


 アーテルが少しからかうように目を細める。


「自分の考えを押し付けたりしないのではなかったか?」


「うん、それはしないよ。でも、彼女が苦しみから逃れられないでいるのなら……手助けしたい」


 本音を話してほしい。


 詰ってもいい、怒鳴りつけてもいい、泣いたっていい。正直な気持ちをぶつけてほしい。


 そして――とことんまで話し合いたい。


「いつか……悪役令嬢とヒロインではない……新たな関係を作れたらいいな……」


「聖女はやりたいことをやると決めたのであろう? そうすればいい」


「そう思う?」


「ああ。そなたがそなたである限り、それはいつか必ず叶うであろう。なぜなら、そなたは決して諦めぬからだ。今まで、やると決めたことはやり切ってきた。そうであろう?」


「うん……。そうだね……」


 シナリオどおり完璧に、悪役令嬢を演じ切った。

 罰の一年間の奉仕活動も、いっさい手を抜かずにやり切った。

 そして、やりたいこと――パン屋をやることも、妥協せずやってきた。


 こんなふうに言えば、私が素晴らしい人物のように聞こえてしまうけれど、それは違う。


 だって、すべては自分のためだもの。


 私の幸せのため。


 だから、ある種、すべては私の我儘。


 そう考えると、私の本質はやっぱり強欲(アヴァリティア)で間違いないのかもしれない。


「頑張るよ」


 私はアーテルを強く抱きしめた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ