表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

124/167

8-6

「はい。ポータルを使いますので、ええと……五、六時間ぐらいですね」


「ぽ、ポータル!?」


 準備をして、アレンさんに来てもらって、ポータルがあるアシェンフォード公爵領で一番大きな神殿に向かうから――うん、だいたいそのぐらいかな。

 指折り確認していると、グレドさんもガタガタと立ち上がり、あり得ないと首を横に振った。


「ま、まさか! ポ、ポータルだなんて……!」


 うん、わかるよ。ナゴンを探しに行くなんて超個人的な理由でポータルを使うってアレンさんが言ったとき、私も同じ反応したもん。


 ポータルは大前提として、暗殺などを警戒しなくちゃいけないやんごとなき身分の方々に安全に移動していただくためだったり、神官さまや聖騎士さまによる迅速な対応が求められるときなどに使われるもので、一介の公爵令嬢ごときが個人的な欲望を満たすために使っていいものじゃない。


 でも、実は私、このたび聖女になりまして。

 聖女は一応、やんごとなき方に分類されておりまして。


 そして、最近ちょこちょこ使ったせいか……その……私用で使うのに慣れはじめておりまして。


 あ! わかってはいるのよ? 私用で使うのはよくないって。でも欲望には勝てないと言うか! 警護警護って言うなら、そのぐらいは融通利かせてくれてもよくない? って思いは、正直ある!注意されたら、ちょっと控えるつもりではいる! 本当よ?


 でも、使えるものは使う――。それも、商売の鉄則じゃない?


 私はグレドさんを見て、にっこりと笑った。


「大丈夫です。ビューンと行っちゃいましょう!」





          ◇*◇





「めちゃくちゃマジの魔物(ヤツ)じゃないですか……」


 私は目の前に広がる農園? 農場? を見て、呆然と呟いた。


 赤い洋ナシもどきの実をつける魔物は――それこそファンタジーではよく見る、木の幹に大きな人間の顔がついているモノだった。


 それが、広大な農地に見渡すかぎり整然と並んでいる絵面は、ちょっと怖い。


 そして――。


「うるさいんだぞ!」


 イフリートが顔をしかめて、前足で耳を押さえる。


 そう。口があるから、しゃべるのよ。この魔物。周りとぺちゃくちゃおしゃべりしているから、農場全体がとてもうるさい。


「大きな口……。なにを食べるんですか?」


 瞬間、グレドさんがビクッと身を弾かせる。


「あ、は……はい。ええと……」


 まだひどく緊張した様子で、手拭いで汗を拭う。


 実は、グレドさん。聖女が覚醒したことは知っていたらしいんだけど、王都にいなかったせいか、それがアシェンフォード公爵令嬢――つまり私であることを知らなかったそうなの。

 だから、ポータルの話をしたときに「まさか!」って驚いていたのは、『公爵令嬢がポータルを使うなんて!?』って意味だったみたいなの。

 それで、私の声に応えて斬新な色のにゃんこが現れたり、私の連絡で聖騎士がやってきたりで、私が普通の公爵令嬢ではないことに気づいて、どんどん青ざめていき――その後、その聖騎士・アレンさんから私が聖女であることを知らされ一気に顔面蒼白。光の速さでその場で平伏していた。

 そしてガクガク震えながら、「と、取引などととんでもない! 聖女さまがご所望なら農場ごと差し上げます!」と叫ぶグレドさんをなんとか宥めて、普通に接してほしいと説得して、ようやくわかってもらったんだけど……やっぱりまだ緊張は解けないみたい。


「ま、魔物とはいえ植物でもあるので、養分は根から吸収摂取しています」


「えっ!?」


「顔はありますが、動物のような内臓はありません。口に入れて咀嚼はできるでしょうが、食道も胃も腸もないので飲み込めないし、消化できないし、排泄もできません」


「そうなんですね」


「じゃあ、アイツら無駄にうるさいだけなんだな。口がなきゃいいのに」


 これ、イフリート。そういうことは思っても口に出してはいけません。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ