表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
どうして次から次へと異世界に~異世界へ強制転移される太郎~   作者: アドリブコージ
第4章 戦いと出会い
142/538

第141話 みんなの事

正座させられた太郎は、もう1時間近くユーナから説教を受けていた。


ユーナ「ったく、お主はオープンスケベとか言っておったくせに、こんだけ美少女が揃っておるのに誰にも手を出さないくせに、さっきのだけは許せんのじゃ。」


太郎「ユーナ、ごめん俺には記憶に無いんだけど何の事だ?それに悪いけど、みんなに手を出すとかあり得ないから。」


ユーナ「な、なんじゃ…」

先生「椿君は、やっぱり三ヶ日さんの事だけなの?」

ユーナ「ちょ、先生や何を言っておるの……」

先生「椿君、私はダメですか?」

うわっーー!先生が生徒にハッキリいっちゃったよ!?

ユーナ「ちょっと、先生?私がいるのにいきなり何を言っておるのじゃ。」


マリー「あっーーー!先生が先に言ってしまうなんてズルいですわ。太郎様、それなら私はダメなのでしょうか?」


リーン「太郎様、私はイヤ?」

リーン、相変わらず口数が少ないから、言ってる事がど直球!

ニーナがいきなり俺の首に抱きついてきた。

ニーナ「太郎様、ニーナは捨てられるのですか?」

え?なんでそうなるの?

太郎「ニーナ、誰がニーナを捨てるものか。安心していいよ。」


「「「「「「あっーーーーーーーーーーーー!ニーナ様ズルいいですよ!」」」」」」

今度はシーバがゆっくりと近づいてきて、俺の手を握しめ珍しくボロボロと大粒の涙を流しながらの話は。

シーバ「太郎様、私はもう戻る場所や家族、友達もいなくなってしまいました。私にはもう太郎様しかいません。だからどうぞいつまでも側に居させて下さい。」


太郎は忘れていた。マリー、シーバ、リーン、ニーナ、ヒトミ、そして先生。先生以外は戻る国も会いたい家族や友達もなくなってしまった事を。

そんな彼女達を無下にしたり、放り出したりなんか出来るわけない事を。


太郎「シーバ、泣くな。シーバや他のみんなを、俺の都合で見捨てたりなんか絶対にしないから。例え地球に帰れる事にってもだ。」


シーバに釣られて首に抱きついていたニーナも泣き出した。

マリーやリーンは過去を思いだし、我慢しきれなくなりやはり泣き出した。


太郎「みんな、おいで。」

太郎はマリーとリーンを呼び寄せ二人の頭を撫でいた。


先生はみんなと違い国はまだ残っているが、家族に捨てられたも当然だからみんなとあまり変わらない。ただ、みんなより長く生きていたため、一生懸命涙を堪えていた。


太郎「先生………………。」


ユーナ「ちょーーーーーーっとまっーーーーーーーたぁー!」


太郎「ユーナ、うるさいぞ!」


ヒトミ「私は仲間はずれ?」


太郎「ヒトミにはあとで話がある。待ってくれ。」

ヒトミ「え?それってもしかして告白とか?それならやっぱり体育館の裏で待ち合わせ?」


太郎「誰だ!ヒトミにこんな事教えた奴は。」


太郎は改めて、みんなの事を考えた。

ユーナ以外は。


いつも読んで頂き本当にありがとうございます。


ユーナの扱いが酷くなってきました。


それから、知らなかったのですが(恥ずかしい話でごめんなさい。)、昨日見てビックリしました。ブックマークが増えていて、ポイントも増えていました。本当にありがとうございます。


自己満足で書き始めたこの物語を読んでくださり、本当にありがとうございます。


一応確認はしましたが、誤字脱字などありましたらスルーしてお読み下さい。

皆様からの感想やご意見などお待ちしています。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
https://yomou.syosetu.com/
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ