人生を教えてくれたかつてのテレビアニメたち「銀河鉄道999」「まんが日本昔話」「笑うせーるすまん」
人生を教えてくれたかつてのテレビアニメたち「銀河鉄道999」「まんが日本昔話」「笑うせーるすまん」
その昔、、、
テレビアニメは、、子供たちに「人生」を教えてくれた、
すべてとは言わないが、そういう人生アニメ?があったものだった。
そういうアニメで私たちは知らずに?
人生の深みと、
人生の闇と、
人生の懐かしさと、
人生の秘密と
もっと言えば宇宙の神秘と人間存在の意味を
学び取っていたのだった、
が、、今、、そんなアニメがあるだろうか?
はっきり言って「ない」のである。
人生を語るアニメ?なんて今ありませんよね?
やタラどぎついアクションもの、冒険もの、グロ系、、、そんなアニメ全盛です。
かってのようなまったりと人生を語ってくれたり
諭すように、人生の不条理を絵解きしてくれたり
あるいは、遠い宇宙の奥義と人間存在のはかなさをポエジーで現前させてくれたり、、
そんなアニメが昔は確かにあったのです。
そこから子供たちは人生を学び
人生の意味を知り
宇宙のサトリを会得していたのです。
そんなもう今はないような懐かしのアニメから、これが私の選んだ
珠玉の作品なのです。。
まず第一に挙げられるのが
「銀河鉄道999」であろう。
もちろんテレビ版ですよ。
のちに映画化されましたが
映画版のそれは、、いまいちですからね。そもそも映画版の主人公の鉄郎が美少年すぎるでしょう。
やはりテレビ版のようなだんごっぱなの不細工な鉄郎でなくっちゃね、このアニメは生きてきませんよね。
そして
あの、まったりした語り(ナレーション)は今も忘れられません。
揺蕩うような、ビロードの語り口で
諭すような、、あの、、サトリを教えてくれるあのナレーション。
特に最後に、、まとめとしての鉄郎がこのエピソードで人生のどんな真理を学んで成長しえたのかを
あのナレーションは最高でしたね。
私たちもまた、そこから人生の神秘と意味とサトリを、体感したのだった。
そして主題歌、、はじめと終わりにかかるあの、佐々木功の、メロディ、
特に最後のあのテーマソング。
著作権に触れるのでここには歌詞を引用できないのが残念だが、
亡くなった母親とそして遠い地球への遥かなる思いをうたった、あの歌詞はおそらく私の中でもベストワンの歌詞だと今でも思っています。
メーテルとは鉄郎少年の心の中にのみ住んでいる永遠のアニマだったのだろうか?
そして銀河鉄道999の旅とは、、鉄郎少年の心の中だけの旅だった、、幻想旅行だったのだろうか?
今こそむしろ、こうした「人生アニメ」がテレビ界に必要なのではないのだろうか?
第二は「まんが日本昔話」である。
これはもうはっきり言ってトラウマです。
それくらいすごいインパクトのアニメでしたね。
今現在確かどっかの局で同種の昔話アニメが放映中かと思うが
あんなちゃちな平凡・平板なアニメが全く足元にもおよばないような
元祖「日本昔話」のアニメでしたね。全く次元が違いますね。
特に今でも忘れられないのが怖いおはなしでして。、
その幻想性や、詩情はちょっとした優れたホラー小説を超えていたとすら言ってもよいくらいでしたものね。そんな
ホラーなお話などはもう怖くって、いまだトラウマになってるモノすらあります。
やわな、、子供向けに甘ったるくしたようなそんなもんではなかった。
ほんとに怖くって、悲しくって、愛しくって、。
そういうすごい高い次元の民話アニメだった。
これはまさに空前絶後の、アニメだったと今でも断言できるだろう。
そして
ここには日本の魂があった。その深い洞察性もあった。
これは大和心の悲劇と喜劇と悲恋と、転生と、預言と人生の奥義が
すべて込められていたといっていいだろう。
そんなすごい昔話のアニメだったのである。
今こんなインパクトのあるアニメってないよなあ。
ただどぎついグロアニメばっかりで。
第3は
「笑うせーるすまん」である。
ご存じ喪黒福蔵氏の、「ドーン」という
あの落ちで締めくくられる、奇想アニメですね。
このアニメには
人生の皮肉
人生の不条理、
人生の不可解
人生のシュールな実相が
これでもかこれでもか
と、ぎゅうぎゅう詰めにされた
そんな不条理アニメでしたね。
私はここから、「人生の不条理なる実相」を
体感させらたのでした。
たかがテレビアニメと馬鹿にできないような何か?がここにはありました。
現代人が失ってしまった
あるいは現代人が古い記憶として葬り去ってしまった
でもそれは根源的な原風景だったような
そんな秘めた記憶がこのアニメで呼び覚まされた人も多かったのではないだろうか?
そんなアニメでしたね。
以上私はこの三作品を
ベスト3に推挙するのです。
そうして
今混迷の現代には
こういうアニメこそが今迷える子供たちに必要なのではないのだろうか?
人生の不条理を教えてくれる、、、。
人生の深淵を教えてくれる、、、、。
民族の古い原記憶を教えてくれる、、。
宇宙の奥義を垣間見させてくれる、、、。
付記
「人生アニメ」の大御所?というか
元祖は確かにあの巨匠
手塚治虫でしょうが
私ごときが今更、手塚アニメを語ってもしょうがないですからあえて
ここでは語りません。悪しからず。