表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ある色彩のヒトリゴト

作者: 神川 琉歌

私を好きな人は少ない。

そんな気がする。


右隣は人気者。特に男性に。

左隣はいつも落ち着いていて憧れる。

大人の女性に人気。

両隣になりたいと思う。だけど、私達の世界ではお互いの領域は踏み込まないという暗黙のルールがある。だから、私は私のまま。



私のことを好き、と言ってくれる人は多くはない。居たとしても、少し変わり者扱いされてしまうこともある。

多くの人は私を『1番好き』とは言ってくれない。でも、2番でも嬉しい。



私は自分の存在を薄くしたりもする。薄くすると好かれる場合もあるから。でも、それは本来の自分を偽っている。それは分かっている。



私達は世界中で、幾多の意味を持ってお互いを知り認め合う。

私は「高貴」と「下品」という何故か両極端な印象を持たれているらしい。

何故だろう。私はただ、男にも女にも人気の良いところを合わせたつもりだったのに。

やっぱり上手くいかないなぁ。



そんな私にも、大切な存在がいる。

私の足りない部分を補ってくれる存在。


一緒ことを考えるだけで、私の心も存在意義も満たされる。たぶん、いや、絶対相手もそう思ってる…と思いたい。


お互いを引き立てあうけど、近づくことはできない。

いつか、隣に行きたい。でもそれは叶わぬ希望。

だから、私はいつも、真っ直ぐ正面を見詰める。



今日は雨が降った。

空には太陽も出てた。


すぐに橋を架けるために、私は準備しなくては。


私は橋を支える。

私がいないと、橋は綺麗に架からない。


人々が空を見上げている。

いつもは注目されないけれど、みんながキレイだと言ってくれる。

嬉しかった。私一人に向けた賛辞じゃなくても、きっとそれでいいんだと思えた。


人気者にはなれないかもしれないけれど、私は私のことを好きだと言ってくれる人のために、鮮やかな色であり続けたい。

初投稿です。

拙い文章を読んでいただき、ありがとうございます。


色相環を眺めて考えました(笑)


この色好きな方は申し訳ありません!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ