表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/85

シスターの心の底

 シスター・クレアは、ある国の第二王子の一人娘だった。


 既に世継ぎは第一王子に内定していたので、生活環境も教育もそちらよりは緩やか。

 家系故、それなりの窮屈さは否めなかったが、それ以外は特に不満もなく、概ね幸せに暮らしていた。



 ‥‥が‥王が病に臥せ‥意識を混濁させてから‥‥にわかに空気が変わった‥‥



 欲に取り憑かれた人間というのは、何処にでも存在する。


 既に次期王位の件は通達されてはいたが‥‥ 出世欲を燻らせ、その流れではうまみの少ない者達は、それを受け止めていなかった。


 彼らは秘密裏に、第二王子派閥を作り出した。当の第二王子である父にすら内密に‥‥

 そして彼らは第一王子子息の拉致を企てた。王位辞退を迫る脅迫材料、そして第二王子への事後報告の手土産とするために‥‥



 その企ては、優秀な近衛兵士たちの働きによって、無事失敗した。

 そして派閥の存在が露見した‥‥ が、尻尾を掴みきれず、罪に問えた者は手駒の実行犯達だけだった‥‥



 父は、この事件で初めて派閥の存在を知った。

 ‥‥だが‥この事件で利益を失いかけた者の大半は、そうは見なかった。彼らの目も欲に染まっていた‥‥


 その恨みと疑惑の目は、母の実家にも飛び火した。

 そして母とクレアへの風当たりに、殺気が見え隠れするようになった。


 王族の宮殿は不特定多数の者が出入りする。ここでは身の安全は保たれない‥‥



 なので‥‥母は実家へ、クレアは他国の修道院へと身を寄せる事になった‥‥

 ‥‥もし第一王子が王位辞退をすれば、自分は二代後の国王候補‥‥ 自分まで匿ったら‥‥母の実家は、いよいよ疑惑を拭えない‥‥



 教会組織の権威は、貴族はおろか一国をも凌駕する。


 彼らの力の及ばない場所としては打って付けの場所だった。

 他国なら暗殺者も送りにくい‥‥



 修道院は医療施設も兼ねている。それらの仕事を手伝う内に、クレアには教会組織の癒しの秘術・法術の才能があることが解った。

 怪我や病で苦しむ人々を癒すことにやり甲斐を感じ、周囲も驚く様なスピードで腕を上げて行った。





 ‥‥‥しばらくして‥王が話せるまでには回復し、正式に第一王子への王位継承が表明され、事態は一応の収束を見せた。



 ‥‥‥しかしクレアには‥‥法術の才能があり過ぎた(・・・・・)‥‥


 短い期間で全くの素人から、駆け上がる様に腕を上げたクレアを‥‥教会は手放さなかった‥‥‥


 教会組織の権威は、一国をも凌駕する‥‥


 こうしてクレアから‥家族との暮らしは失われた‥‥




 薄い信仰心を作り笑顔で隠し‥‥それでも苦しむ人を癒す事へのやり甲斐は残っていた。



 そんな生い立ちのクレアだから、当然荒事に慣れている訳はない。

 今までは、薬草狩りの付き添い程度のダンジョン同行が割り振られていたが‥‥今回はどうしても手空きがいなかった。


 告げられた、悪名高きベヒーモスの名‥‥ 信憑性の低さなど大した気休めにもならず、ただひたすらに恐れが膨らんだ‥‥



 ‥‥そして目の前に現れた恐怖の化身の様な巨大な姿‥‥ 


 もう心は限界近くまで張り詰めた‥‥



 ‥‥そして群れ成すイノシシが現れ‥‥繰り広げられた暴力の嵐‥‥‥ 


 ‥‥その、最も大きな暴力の権化を‥‥治療するよう言われ‥心の底の方から、なけなしの勇気をすくい上げ‥法術を掛けた‥‥



 ‥‥そんなベヒーモスから掛けられた言葉‥‥


「‥すみません、ご無理かけちゃって」



 ‥‥何かが‥‥外れた‥‥‥


 気付けば頬に涙が伝っていた‥‥



 ‥‥そして‥気付いた‥‥‥



 ‥‥そっか‥‥私‥‥‥無理をしていたんだ‥‥‥



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ