表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/54

転の章 登場人物ほか

転の章 「強硬派と和睦派(第25~36話)」


 南北朝の和睦を模索する正儀は動乱の中で苦悩する。そんな中、正儀がとった驚くべき行動とは。



  目 次(主人公、楠木正儀が30~44歳の物語)


第25話 樟葉道心くずはどうしん

第26話 たちすぐすぐ

第27話 正儀と道誉

第28話 湊川みなとがわの送り火

第29話 敗鏡尼はいきょうに

第30話 南北和議

第31話 帝と将軍

第32話 新帝

第33話 楠木の跡目

第34話 正儀上洛

第35話 二つの楠木

第36話 天野行宮あまのあんぐう


  登場人物(歳は正平十四年(1359年)時の数え歳)


楠木正儀(まさのり)  30歳……主人公、楠木正成の三男、河内守かわちのかみ


篠塚しのづか徳子とくこ  29歳……楠木正儀の妻、伊賀局いがのつぼね

持国丸じこくまる    5歳……楠木正儀と篠塚しのづか徳子とくこの子、後の楠木正勝


敗鏡尼はいきょうに   56歳……南江みなみえ久子、楠木正成の妻で正儀の母

多聞丸たもんまる   13歳……楠木正行(まさつら)の嫡男、元服して楠木正綱(まさつな)


楠木正澄(まさずみ)  25歳……正儀の異母弟、朝成ともしげから改名

楠木正近(まさちか)  26歳……正儀の従弟、楠木正季(まさすえ)の子。


藤若丸ふじわかまる    8歳……正儀の家臣、篠崎久親(ひさちか)の嫡男

きく     12歳……篠崎久親(ひさちか)の娘、藤若丸ふじわかまるの姉

熊王丸くまおうまる    8歳……赤松光範(みつのり)の家臣、宇野六郎の嫡男

正寿丸しょうじゅまる    4歳……正儀の近臣、津田武信の嫡男


河野辺かわのべ正友まさとも 30歳……正儀の家臣、通名とおりなは又次郎

津田武信(たけのぶ)  29歳……正儀の家臣、通名とおりな当麻とうま

菱江ひしえ忠元  28歳……正儀の家臣、通名とおりなは弥太郎

津熊つぐま義行  28歳……楠木の郎党、通名とおりなは三郎

恩地満信(みつのぶ)  22歳……楠木家家臣、恩地満一の次男、三代目左近(さこん)

神宮寺じんぐうじ正廣まさひろ27歳……楠木家家臣、神宮寺じんぐうじ正房まさふさの嫡男、通名とおりなは彦太郎

きよ     59歳……敗鏡尼(はいきょうに)(南江久子)の侍女

たえ     28歳……篠塚徳子の侍女


和田正武(まさたけ)  39歳……楠木正成の甥(姉の子)、正儀の従兄

橋本正高  38歳……楠木一門、橋本正員(まさかず)の嫡男

美木多みきた助氏すけうじ 32歳……楠木党の与力、和泉国いずみのくにの豪族


服部はっとり成次なりつぐ  27歳……通称は聞世もんぜ、正儀の従弟で家臣

観世かんぜ大夫だゆう  27歳……実名は服部はっとり清次きよつぐ聞世もんぜの双子の兄


後村上ごむらかみ天皇 32歳……後醍醐ごだいご天皇の後を継ぐ南朝の天皇

阿野あの勝子かつこ  27歳……後村上天皇の女御にょうご阿野あの実為さねための姪

寛成ゆたなり親王  17歳……後村上天皇の第一皇子、母は北畠顕子(あきこ)

熙成ひろなり親王  10歳……後村上天皇の第二皇子、母は阿野あの勝子かつこ


二条教基(のりもと)  38歳……二条師基(もろもと)の嫡男、南朝の関白

北畠顕能(あきよし)  34歳……北畠親房(ちかふさ)の三男、南朝のごん中納言ちゅうなごん

四条隆俊(たかとし)  38歳……四条隆資(たかすけ)の三男、南朝のごん大納言だいなごん

葉室はむろ光資はるすけ  29歳……南朝の右大弁うだいべん、中納言

阿野あの実為さねため  39歳……南朝の中納言ちゅうなごん阿野あの廉子かどこの甥

六条時熙(ときひろ)  24歳……南朝の参議さんぎ


授翁じゅおう宗弼そうひつ  64歳……出家した万里小路までのこうじ藤房ふじふさの法名


二条良基(よしもと)  40歳……二条教基(のりもと)の従兄で北朝の関白


足利義詮(よしあきら) 30歳……足利尊氏の後を継ぐ室町幕府の征夷大将軍

春王丸はるおうまる     2歳……足利義詮(よしあきら)の嫡男、後の足利義満

足利直冬(ただふゆ)  33歳……足利直義(ただよし)嫡養子ちゃくようし、実は足利尊氏の子


山名やまな時氏ときうじ  56歳……幕府の有力大名、山陰の梟雄きょうゆう

赤松則祐(そくゆう)  46歳……幕府の有力大名、赤松円心(えんしん)の三男

赤松光範(みつのり)  40歳……幕府方の摂津せっつ守護しゅご、赤松則祐(そくゆう)の甥

畠山はたけやま国清 40歳……幕府の有力大名、幕府方の河内かわち和泉(いずみ)守護しゅご


細川清氏(きようじ)  33歳……足利将軍家の執事

細川頼之(よりゆき)  32歳……細川清氏の従弟、後の室町幕府の管領かんれい

細川頼元(よりもと)  17歳……細川頼之の弟で、かつ嫡養子ちゃくようし


京極道誉(どうよ)  54歳……いみなは高氏、幕府の重鎮、婆娑羅ばさら大名

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
※ぜひフォローください!『正田前次郎のTwitter
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ