表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/54

起の章 登場人物ほか

起の章 「南北朝の分裂(第 1~12話)」


 父、楠木くすのき正成まさしげの挙兵は、幼い虎夜刃丸とらやしゃまるを動乱の中へと押し流す。決戦におもむく父が虎夜刃丸に託したこととは。



  目 次(主人公、虎夜刃丸とらやしゃまる/楠木正儀(まさのり)が 2~10歳の物語)


第 1 話 元弘げんこうの変

第 2 話 院の庄(いんのしょう)

第 3 話 千早城ちはやじょう

第 4 話 鎌倉幕府

第 5 話 還幸かんこう

第 6 話 建武けんむの新政

第 7 話 八幡行幸はちまんぎょうこう

第 8 話 中先代なかせんだいの乱

第 9 話 建武けんむの乱

第10話 君臣和睦くんしんわぼく

第11話 湊川みなとがわの戦い

第12話 南北朝の分裂


  登場人物(歳は元弘げんこう元年(1331年)時の数え歳)


虎夜刃丸とらやしゃまる   2歳……主人公、楠木正成の三男、後の楠木くすのき正儀まさのり


楠木くすのき正成まさしげ  38歳……虎夜刃丸の父、後醍醐天皇の綸旨りんじにて挙兵

南江みなみえ久子ひさこ  28歳……楠木正成の妻で虎夜刃丸ら兄弟の母

多聞丸たもんまる     9歳……虎夜刃丸の長兄、後の楠木正行(まさつら)

持王丸じおうまる     6歳……虎夜刃丸の次兄、後の楠木正時(まさとき)


美木多みきた正氏まさうじ 35歳……楠木正遠(まさはる)猶子ゆうしで正成の義弟、通名とおりなは五郎

和田良子(よしこ)  29歳……美木多正氏の妻、和田良守(よしもり)の娘

満仁王丸まにおうまる   5歳……美木多正氏の嫡男、後の新発意しんぼっち賢秀けんしゅう

明王丸みょうおうまる   2歳……美木多正氏の次男、後の新発意しんぼっち賢快けんかい


楠木正季(まさすえ)  27歳……正成の末弟、通名とおりなは七郎

甲斐庄かいのしょう澄子すみこ22歳……正季まさすえの妻


恩地おんち左近さこん  60歳……いみなは満俊、楠木家古参の家宰かさい

恩地おんち満一みついち  30歳……恩地左近の嫡男、楠木家の重臣

神宮寺じんぐうじ正師まさもろ 46歳……楠木一門で古参の重臣、通名とおりなは太郎

和田正遠(まさとお)  45歳……正成の姉の夫、高遠たかとおから改名、通名とおりなは五郎、

橋本正員(まさかず)  38歳……楠木一門、成員しげかずから改名、通名とおりなは八郎

十市とおち範高のりたか  34歳……大和国やまとのくに十市郡とおちぐんの豪族、楠木の与力よりき

きよ     31歳……南江久子の侍女


楠木晶子(あきこ)  22歳……正成の末妹まつまいで正儀の叔母、服部元成の妻

服部はっとり元成もとなり  33歳……猿楽さるがく小波多こはた座座長、芸名は竹生大夫ちくぶだゆう


清覚りゅうかく    55歳……観心寺中院(ちゅういん)院主、正成の学問の師


後醍醐ごだいご天皇 44歳……第九十六代天皇

護良もりよし親王  24歳……後醍醐天皇の皇子、通称は大塔宮おおとうのみや

阿野あの廉子かどこ  31歳……後醍醐天皇の寵妾ちょうしょう

千種ちぐさ忠顕ただあき  19歳……後醍醐天皇の側近

一条行房(ゆきふさ)  26歳……後醍醐天皇の側近


万里小路までのこうじ藤房ふじふさ 36歳…中納言ちゅうなごん

四条隆資(たかすけ)  40歳……ごん中納言

坊門ぼうもん清忠  49歳……参議さんぎ

北畠親房(ちかふさ)  39歳……先のごん中納言、後醍醐天皇の側近

北畠顕家(あきいえ)  14歳……北畠親房(ちかふさ)の嫡男

洞院とういん実世さねよ  23歳……ごん中納言


足利あしかが尊氏たかうじ  27歳……鎌倉幕府御家人(ごけにん)清和源氏せいわげんじの名門

足利あしかが直義ただよし  25歳……足利尊氏の舎弟

高師直こうのもろなお   30歳……足利家の執事


新田にった義貞よしさだ  32歳……鎌倉幕府御家人(ごけにん)清和源氏せいわげんじの名門

脇屋わきや義助よしすけ  27歳……新田義貞の舎弟、脇屋荘わきやのしょうに住み苗字とする

篠塚しのづか重広しげひろ  23歳……新田家の家臣、新田四天王の一人


北条仲時(なかとき)  26歳……鎌倉幕府の六波羅ろくはら探題たんだい北方きたかた

大仏おさらぎ貞直さだなお  41歳……鎌倉幕府の笠置かさぎ・赤坂城討伐軍(とうばつぐん)の総大将

長崎ながさき高貞たかさだ  30歳……鎌倉幕府の千早城討伐軍(とうばつぐん)いくさ奉行


赤松あかまつ円心えんしん  55歳……いみな則村のりむら播磨国はりまのくにの豪族

赤松あかまつ則祐そくゆう  18歳……円心の三男、護良もりよし親王の側近として転戦


名和なわ長年ながとし  50歳……伯耆国ほうきのくにの豪族

結城ゆうき親光ちかみつ  28歳……陸奥国むつのくに白河の御家人、結城ゆうき宗広むねひろの次男


佐々木道誉(どうよ) 26歳……いみなは高氏、鎌倉幕府御家人(ごけにん)婆娑羅ばさら大名

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
※ぜひフォローください!『正田前次郎のTwitter
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ