表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/663

出せない

出せない


「新庄先輩。………濃姫様御自身が、声を出せない状態でおられるとしたらどうでしょう」

 買い物から帰った真白が、冷蔵庫や冷凍庫を何度か開け閉めしたあと、新しく紅茶を淹れて竜軌と剣護の前に出してから言った。自分もソファに座る。

「出せない、とは?」

 竜軌が目を眇める。

「例えば、重い喉の病気を長期間、患っておられるとか。強いストレスで声が出せなくなる場合もあるでしょう」

「…失声症とか、聞くな」

 剣護も相槌を打つ。

「嵐下七忍が二年間、捜し続けて見つからないからには、普通の状況にはおられないのかもしれません。考えたくはありませんが、何か―――――――濃姫様の身に、異変が起きたのではないでしょうか」

「確かに〝みわ〟が帰蝶に相違無ければ、その可能性は高い。……声が出せぬ、か。聾学校は聴力に難のある障害者に教育を受けさせる学校だな。声が出ないだけであれば通学出来るとは思えんが。万一、耳も聴こえぬと言うことであれば捜してみる価値はある」

 思案しながら語る竜軌に、真白が尋ねる。

「先輩の巫の力が、安定して自由に行使出来始めたのはいつですか?」

「高校…一、二年のころか」

「〝みわ〟と言う声を聴かれたのが高校一年でしたね。逆算して九~十年前。そのころを機に声の出せなくなった女性、それ以前より声の出せなかった女性、加えて〝みわ〟と言う名前も含め、改めて捜索し直しましょう。聾学校も念の為、当たってみます。もちろんそれでも網の目の大きさを鑑みれば、すぐに見つかると言う訳には行かないと思いますが」

「…やはりお前を荒太の嫁にやるのは惜しいな」

 しばらく真白を眺めたあと、竜軌は様々な思惑からそう評した。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ