表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
495/663

ダークグリーンは罪の色

ダークグリーンは罪の色


 欲しい物が出来た。

 青鬼灯の風貌は冴えないが、女に不自由したことはない。本気で欲しがられるのではなく、何となく受け容れられる。ただそれだけではあるが欲求は満たせる。赤花火の身体は十分に肉感的で飢えることはない。割り切った相手に、定期的に与えられるのは男として恵まれているとは思う。

 だが受動的な青鬼灯にも意欲を傾ける対象が現れた。


 成瀬真白。


 雪の御方と称される、白い花のように清らな女性。

(俺のものにしたい)

 散らして滅茶苦茶にしたい。

 嗜虐をそそられるのは、彼女自身の非でもあるのではないか?

 樅の木の側のベンチに座り、キャメルのコートを着た女性を眺める。

 焦げ茶色の髪から垣間見える唇は微笑んでいる。俯いて、ダークグリーンのノートに何かを書き留めているようだ。近くを通りかかる男どもが、何食わぬ顔で彼女を意識しているのが判る。ご同類というやつだ。

(俺は手を伸ばす。お前らは永遠に指をくわえて見てろ)

 青鬼灯は常のごとく足音を忍ばせて真白に近付いたが、真白はすぐに顔を上げて彼に気付いた。

 やはり敏い。

「…青山さん」

「こんにちは」

「こんにちは…」

 白い面には警戒があった。既婚と知りつつナンパして来た男だ。当然かもしれない。

「こないだはごめん」

 とりあえず謝っておく。

「ううん」

 真白はノートを閉じて首を横に振った。余計な警戒心を煽らないよう、青鬼灯は座らずに話しているので、真白は顔をかなり仰向けた。焦げ茶色の目に自分の姿が映るのに、密やかな悦を覚える。どうだ、成瀬荒太、と、それだけのことで思ってしまう。

「女流歌人。って呼ばれてるよね。今も、五行歌、詠んでたの?」

「うん。……言葉が思いついたらすぐメモ出来るように、専用のノートを持ち歩いてるの」

 真白は肯定するだけでは素っ気無いと思ったのか、説明を添えた。

 ダークグリーンのノート。表紙には金色の、英語らしきロゴがある。

「かっこいいノートだね。渋くて良い色。高そう」

「ちょっと高いけどね。昔から、五行歌はこのノートなの」

「へえ。緑が好きなの?」

 真白の表情がふと静止した。

「…ううん」

 青鬼灯は怪訝に思った。好きな色なら、そう言えば良いだろうに。自分を戒めるように否定した真白の思惑が解らなかった。そう言えば赤花火が、門倉剣護は妹に恋慕していると言っていたか。青鬼灯は、門倉剣護に関するデータを頭に並べる。真白の前生における兄であり、今生においては従兄弟、且つ幼馴染。確か父親がアメリカ人のハーフだったような――――――――。

「五行歌の本も、出してるよね。執筆で忙しくて休学してたの?」

 青鬼灯は別のことを訊いた。

「ううん、祖母の看病があったから」

「ああ…。おばあさん、今は」

「亡くなりました」

 真白の硬い声が微かに震えた。

「ごめん」

「良いの。どうしようもないことだから」

 それは祖母の病のことだろうか、質問されることがだろうか。彼女は何度も休学の説明をして、そのたびに声は震えていたのだろうか。

「今日の夜、食事でもどう?」

「――――――え?」

「色々、やらかしちゃったお詫びに、御馳走する。奢るよ」

「良い、そんなの。荒太君と食べるご飯が一番美味しいから」

 真白は明瞭に、凛然として拒絶した。

「近くに出来た、フランスレストラン、七時に予約しておく」

「絶対に行くことはない」

「来てくれたら俺の秘密、教えてあげても良いよ」

「行かない」

「来てくれるまで待ってる。料理が冷めても待ってる」

 ひゅう、と冷めた風が吹き、真白は呆れた顔をした。

「いつの時代のドラマ?私は行かない、青山さん。料理が冷めて勿体無いけど仕方ない」

 その時、青鬼灯がそれを尋ねたのは、単なる思い付きだった。

「君、ハーフの従兄弟がいるよね。目、何色?」

 真白は凝固した。顔色が透き通って青味を帯びた。

「…灰色がかった、緑」

 罪の告白のような声に、青鬼灯は事情を了解した。











挿絵(By みてみん)









評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ