表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
483/663

燃ゆる水 塵灰を生ずれどなお

燃ゆる水 塵灰を生ずれどなお


 美羽はぼんやりして虚ろに熱をはあ、と吐いた。身体中の至るところにまだ竜軌を感じる。とりわけ燃える埋み火のような箇所がある。燃えながら濡れている。

 燃ゆる水の湧く。抱かれてはいないのに滾々と。

 ボタンが全開のワンピースだけを着て、美羽は横たわり左半身を畳につけていた。下着はまだ遠いが太腿と太腿の間に風が吹くような涼しさはない。

 寧ろ。寧ろ―――――――――寧ろ。

(竜軌)

 座る竜軌の大きな手が、ずっと頭を撫でてくれている。時々頬にも触れる。低く口ずさんでいるのは前にも聴いた唄だ。


 見初めざりせばなかなかに

 空に忘れて止みなまし


 私の竜が私の為に唄っている。私に焦がれる恋唄を。


〝朝林家の菩提寺が京都にある〟


 文子との間で話題に上らなければ、竜軌は沈黙を貫いたのだろうか。


 美女(びんでう)うち見れば

 一本葛(ひともとかづら)にもなりなばやとぞ思ふ


 美羽は竜軌の手を握ると起き上がり、くちづけた。燃ゆる水の(たぎ)るに任せ。


 (もと)より(すえ)まで()らればや―――――、


 唄が途切れる。透き通ったブラックダイヤモンドが美羽を映し出した。

(ありがとう。竜軌)

 美羽の目も竜軌を映している。

(あなたはきっと、いつかは私に教えてくれたわ)

 言わずにいて悪かったと謝り、共に行こうと手を差し伸べる。


〝竜軌と琵琶湖を見たい〟


 竜軌は文字を目で追うと軽く微笑み、美羽に頷いた。サーモンピンクの中央に走る白肌を見て愛おしそうに双眸を細める。

 美羽は新潟の冬しか知らない。

 古都に降る雪は美しいだろうか。どんな匂いがするだろう。竜軌の隣で見るのならば、初めての世界であっても恐るるに足らない。


(竜軌といられるなら炎熱地獄でも良い)


 塵灰と燃え尽きて風に散らされても。













挿絵(By みてみん)

前述、『梁塵秘抄 信仰と愛欲の歌謡』より引用。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ