表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
461/663

白く光って堕ちる時

白く光って堕ちる時


 サネアツの呼び出しに青鬼灯が応じたのは昨日のことだった。

 君は教育学概論を莫迦にしているのか、それとも僕を莫迦にしているのか、と青鬼灯とは異なり横にサイズのある巨漢にこってり絞られた。素直に答えるならその両方だ、と青鬼灯は胸の内でだけ明言しておいた。説教の間中、ちらちらと背の低いサネアツは青鬼灯の頭頂を山を睨むように見ていた。心証を害したものは素行不良だけではなかったらしい。サネアツがサネアツと呼ばれる理由は偏に風貌が白樺派の代表的作家と似通っているからであり、才能や人格とは無関係だった。


 花を愛でようとしたら鷹に突っつかれた。


 今の青鬼灯はそんな気分だった。

(あれが成瀬荒太。嵐下七忍の長か)

 人当たりの良さそうな優男に見えた。

 柔和な笑顔に光る刃が見え隠れしていたのは、わざとだろう。

 花に群れる虫への威嚇。

 愛妻があれでは、始終、バリケードを築かねばならず気が休まるまい。しかし持てる者の悩みに同情してやる謂れはなかった。

 持てる者であり、あのルックスではモテもするだろう。自分と違って。

 同じ忍びなのにと僻んでしまう。現時点で勝っているのは身長くらいなものだ。

 真白を前にして、つい本気で口説きかけたのは不覚だった。赤花火とは正反対の気性と思える透き通るような白肌の、指通りの良さそうな長い髪の真白は、ベッドシーツの上ではどのような表情をするのだろう。聖女のような面差しがあられもなく快楽に崩れる時はあるのだろうか。どんな声を上げるのだろう。そう思うと欲しくなった。一度きりで良い。

 花を無残に散らすように無茶苦茶にしたら。

 そんな凶暴な衝動をも喚起させる清廉な白さだった。

 きっとあの花の散らす涙は、花びらと見紛うくらいに美しいのだ。














挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ