表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
443/663

琅玕

琅玕


 パラリ、という音と大粒の翡翠が動く。

 お付きの家政婦である三谷秋枝に頼み、持って来てもらったアルバムを螺鈿細工の小テーブルの上で新庄文子はめくっていた。左手薬指に嵌まる翡翠の指輪は、松並木の日本刺繍を夫に贈ったお礼に貰った物だ。

 中国では家の女主が着ける宝石とされるらしいから君に相応しいだろう。

 そう穏やかな笑みを湛えて。

 萌え出づる春の色だわ、と文子は指輪を見て思った。

 

 石走る 垂水の上の さわらびの 萌え出づる春に なりにけるかも


 万葉集。

 志貴皇子はこのような色に心打たれて歌を詠んだのではあるまいか。

 琅玕、などという大層な肩書が無くとも美しいものは美しい。

 孝彰の心が文子は嬉しかった。

(あらでも、早蕨の襲の色目は紫と青だったわね)

 けれどそんなことはどうでもよろしい。

 文子はおっとり心に思い、アルバムのページをまためくる。

 おっとりと春の空気のように些末事を受け流してしまうのは文子の特技だ。

 アルバムの中の竜軌は、赤ん坊から二歳までに成長した。

 あの子はとっても可愛い赤ちゃんだったと文子は思う。

 実家の母が薦めるように、乳母に任せる気にはなれず手ずから育てた。

 真っ黒い、澄んだ瞳が文子を不思議なように見て、しぱ、と瞬いては、うあ、と言って紅葉の手をふる、と動かした。

 身の内から湧く愛情の湧けども尽きぬことに我が事ながら感動したのだ。

 母の愛とはかようであったか、と。

 他に比するもののない。

 パラ、とまたページをめくる。

 フリルが何重にも飾られた白いベビー服を着た竜軌が、「勘弁してくれ」とでも言いたげな表情で孝彰に抱かれて写っていて、くすりと笑ってしまう。乳幼児期の竜軌は綺麗な顔立ちが女の子のようで、父方母方を問わず祖父、祖母らからとにかく愛くるしい服を山と贈られた。文子もまた喜んでそれらを息子に着せて慈しんでしまった。

 抵抗する術の無いいたいけな竜軌は、愛くるしいお仕着せに包まれむっつりしていた。

 今はもうとても着てくれないだろうし、逆立ちしても似合わない。

(美羽さんにお願いされたら解らないけれど)

 母を上回る愛が現れてしまったのは嬉しくも寂しい。


(……あの子を、幸せにしてくれるかしら)


 竜軌は難産の末に産まれた。出産より前と出産時、孝彰が産婦人科医に何と言っていたのかを文子は知っている。どうしてだか竜軌も知っているように思える。誰も教える筈がなく、聴かせる筈もないのに。

 貴婦人にもおっとりと受け流せない事柄は、あった。











挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ