表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
434/663

あの男の行く末

あの男の行く末


(押崎佳世か。プチ・フラワーと言うより哀れな生贄の子羊…)

 竜軌は、「何、これ、どゆこと、え!?誰かっ、え?」と顔で叫んでいた少女を、ちょっとだけ可哀そうに思っていた。待ちに待った探検団の新メンバーだ。美羽は飢えた蝶のように、しがみついた花から離れまい。

 いたく不憫とまで思えないのは、美羽が探検団活動にまた夢中になり、竜軌をほったらかしにする先々が見えるからである。足の怪我が治るまでは外出して写真撮影することも叶わない以上、蝶と戯れて過ごしたいのに。

(夜をおあずけするからにはそのくらいの気配りを見せろ)

 独り、胡蝶の間で美羽の浴衣を抱き締めて悶々としている。

 重症だった。

 浴衣は所詮、抜け殻だ。

 中身が欲しい。裸体の、蝶が。

(唇とか、舌とか、首とか胸とか、そこらあたりで我慢。我慢大会だ。クリスマスまで。俺の莫迦野郎が。美羽にほだされやがって)

 愛する小娘の言いなり。

 そして満足していない訳でもないのがまた癪に障るところだ。

(親父が一言、うんと答える日は来ない。そう、元凶はあの男だ)

 色々と事情があるのは承知だが、真白と荒太が羨ましい。

 夫婦という名目の元、誰に憚ることなく愛し合える。

(…しかし、門倉剣護は)

 哀れな男を思う。

 哀れと言うなら自分より佳世より、比較にならないくらい哀れだ。


 門倉剣護は一生、ただひたすら雪を想ってそして死んで行くのか。

 








 






挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ