表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
400/663

審美眼

審美眼


 撮影場所は新庄邸の庭だった。

 思えば自然を題材にした写真を撮るのには打ってつけの場所だ。

 その割に竜軌は外に出ての撮影を好んでいたと美羽は思う。

(箱庭だからかしら)

 広大だけれど小さいと知っているから、敬遠しがちだったと考えれば納得が行く。

 上質な麻素材の藍色のコートは温かい。暗い紅に金の留め具がアクセントになった乗馬ブーツは履いていて安定感がある。ロングブーツは持たないと言った美羽に竜軌が靴屋で買ってくれた物だ。値段は教えてくれなかった。


 水を撮るのかしら、と思う。


 竜軌のカメラは頭上のもう散り際さえ過ぎそうな紅葉ではなく、下に向いている。

 

 苔に出現した一メートルには満たないほどの湧き水。

 これもまた、庭の造作の妙の一つだろうか。

 澄んだ水には赤い葉が泳いでいる。

 苔の緑に揺らぐ透明、よぎる赤。黄色。


 ワールドワイドで物事を考えられる身体のたくましい男が、小さく低く、ささやかなものに視点を向ける不思議を美羽は思う。

 自分とは正反対だからだろうか。

 揺れる水面も。散り、泳ぐしかない無力も。

(でも、竜軌が私を選んだのは、だからじゃない。そんな甘い人じゃないもの)

 例え美羽が小さく低くささやかでも、それは自信と誇りを持って言える。

(あの竜は見る目があるの)

 美しいものとは何たるかを知っている。

 同じくらい、醜いものとは何たるかを知っているから。


 清水に浮く赤。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ