表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
207/663

女たちの歓喜と涙

女たちの歓喜と涙


 竜軌の名前だけだが、声が出せるようになったのだとマチに教えた時、マチは、それはよろしゅうございました、といつもの調子で答えた。

 その次が、美羽の予想外だった。

 マチは、美羽をがっしと抱き締めたのだ。

「よろしゅうございました、美羽様。これからでございますよ。一歩ずつ、前進すれば良いのですからね。そうすれば悪いものも、傷も、一歩ずつ、後退して行くのでございますから。大丈夫、このマチがついております」

 涙声で語りかけられながら、彼女の豊満な胸に顔を押し付けられた。

 母のように思い、頼れと言ったのは、本心からであったらしい。

 マチが〝お窘め攻撃〟を控えてくれれば、もっと彼女を好きになれると美羽は思った。


 文子はその報せを聞いて、まあ、と言った。大粒の真珠を指に乗せたたおやかな左手と右手を、同時に両頬に当てる。

 まあ、まあ、とそのまま繰り返し、目に浮かんだ涙をそっと着物の袂で拭った。

「三谷さん」

「はい」

「硯と墨を用意してちょうだい」

「はい。恐れながら奥様」

「なあに?」

「文を書かれるより、直接、私がお呼びして参るのはいかがでしょう」

「―――――そうね。善は急げと言うものね。三谷さん、お願いします」

「畏まりました」


 椅子が二脚しかない小テーブルとは別の、螺鈿細工の大きな丸テーブルに竜軌と美羽、文子は輪になって座った。直にテーブルや椅子を置いて畳がへこんだりしないか、美羽はこの部屋を訪れるたび、心配になる。

 手前に小テーブルの置かれたガラス窓からは、庭の紅葉が見渡せる。

 期待に目を輝かせる文子を前に、美羽はもじもじとした。

 ピアノの発表会に出る子供のようだなと竜軌は思う。

「…りゅうき」

「――――素敵。素敵なお声だわ、美羽さん。完璧な発音ですよ。ねえ、竜軌さん?」

 マイセンのティーカップとソーサーを持ち上げて、竜軌が頷く。

「ええ。僕の名前だけ、呼んでくれるようになりました。愛を感じます」

 堂々と、誇らしげにそう言う。

 竜軌の抱く誇らしさは本物だ。

「愛。その通りね。愛だわ。美羽さん、お願い。もう一度、聴かせてちょうだい?」

 文子は夢見る乙女の瞳だ。

 美羽は、もう一度、パパ、ママ、と呼んでごらん?と促される、言葉を覚えたての幼児になった気分だった。

 気恥ずかしいが、文子に純真な瞳で頼まれると応えずにはいられない。

「りゅうき」

「ああ、嬉しい」

 文子はそう言ってまた、涙を拭う。

「あの人にも、お父様にもお伝えしなくてはね。親にとって子の名前というのは、それは何よりも大切な魔法の言葉なのですよ。幸せを願い、名付けた、特別な。あの人、驚いて喜ぶわ。あなたたちの愛も、きっとお父様に伝わりますとも」

 金と濃いピンクの柄のカップを見つめて、そうかしら、と美羽は思った。

 幾ら息子の名を呼んでも。

 美羽は今日、教えられるまで、マイセンという言葉すら知らなかった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ