表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/35

第2章 再び、向こう側の世界へ 3

 やがて、長い長い時間に思われる5分間が過ぎ去り、七都の手のひらの小さなドームの中で、金と銀の二つの長方形がぴったりと重なった。


 ひゅうううう……。


 風の音が、緑の扉の向こうから聞こえた。

 二週間前、ベッドの中で夢心地で聞いた不思議な風の音。

 あれを聞いて階段を下りたのが、すべての始まりだった。


 七都は、扉の前に立った。

 金色のレバーハンドルに手をかけ、ぐっと押して手前に引く。

 扉の隙間から、風が吹き込んだ。はっかの匂いが混じったようなあの懐かしい空気が、リビングに渦巻く。

 七都は、隙間から扉の向こう側を眺めた。

 紺色の空と銀の月。そして、平たく広がる石畳。間違いない。あの世界だ。

 繋がったのだ。こちら側と向こう側の世界が。

 この扉によって、通路は開かれた。


「ロビン、行くよ」


 七都が声をかけると、ナチグロ=ロビンはゆっくりと立ち上がった。そして伸びをし、ソファから降りてくる。


「あ、ちょっと待って。持って行くものがまだある。あと、果林さんに……」


 七都は、一旦扉を閉めた。

 そして、電話機のそばに置いてあったメモ帳から紙を一枚はがし、同じく電話機のそばにあったボールペンをその紙に走らせる。


<果林さんへ。行ってきます。招き猫、また借りて行きますね。 七都>


 七都は、その紙をセロハンテープで扉に留めた。

 それから、二週間前の帰還のあの後、定位置に戻されていた巨大な黒招き猫を抱え上げる。

 招き猫の傷は、果林さんによって粘土で埋められ、絵の具で塗り重ねられて、目立たないようきれいに補修されていた。


「たぶんもう、この間みたいに傷だらけにはしないから、また一緒に来てね」


 七都が招き猫と格闘しながら移動させるのを、しばらく見つめていたナチグロ=ロビンは、待ってられないやと言いたげに、自分の前足で扉のレバーハンドルを開け、外に出て行ってしまう。

 風がびゅうと吹いて、扉が閉まるのと同時におさまった。

 七都が扉に貼ったメモ用紙がひらひら舞って、また元の位置に戻る。


「あ、待ってよ。相変わらず冷たいんだから」


 七都は招き猫を抱え上げ、扉を開けた。

 青い空間が、確かにそこには広がっている。

 スニーカーと服をぽいぽいと扉の向こうに投げ入れ、それから七都は、招き猫と一緒に、白緑色のドアをくぐり抜けた。

 既に黒髪の美少年に変身したナチグロ=ロビンが、石畳の上に体育座りをしている。この間と同じ、白いマント姿だ。

 彼は、七都と巨大招き猫をあきれたように眺めていた。


 ドアを通った途端、招き猫は張子のように軽くなった。七都はそれを石畳の上に降ろす。

 腕にかかる自分の髪は長く伸び、緑色がった黒の、あの不思議な色に変化していた。

 両手を見てみると、ほっそりした指、小さな手のひらになっている。

 もう、体は変身してしまったらしい。

 たぶん目は透明なワインレッドになっていて、身長も低くなっているはずだ。


「なんでまた、その招き猫が必要なのか、理解に苦しむね」


 ナチグロ=ロビンが言った。

 従前どおりの生意気な言い方、生意気な態度だ。


「つまり、お守りみたいなものだよ。ドアが消えちゃったら、わたしにはまだ位置がわかんないもの。それに、これがここにあれば、ナイジェルがもしここを通りかかったとき、わたしがまたこっちの世界に来てるってわかるでしょ」


 七都は説明し、それから、少年の姿になったナチグロ=ロビンをしげしげと見下ろした。


「ロビー何とかかんとか!」

「ロビーディアングールズリリズベットティエルアンクピエレル!!」


 ナチグロ=ロビンが、ゆっくりと一語一語、教え聞かせるように発音する。


「会いたかった~! もう、あっちに戻ったら、すぐ話ができなくなっちゃったから……」


 七都が抱きしめようとすると、ナチグロ=ロビンは、やはり、すいっと後ろに下がった。


「こっちでも愛想ないんだから」


 七都は、口を尖らせる。

 ナチグロ=ロビンは、猫の時も人に抱かれるのはあまり好きではないようだった。

 抱きかかえても、三十秒もしないうちにじたばたと暴れ出すし、最悪猫パンチが飛んでくる。


「ぼくは、自分の主人以外には抱きしめられたくはないんだ」


 ナチグロ=ロビンが言った。


「主人って、お母さん?」

「美羽さんじゃない」

「じゃ、誰? もしかして、リュシフィン?」

「……そのうち、会えるさ」

「あなたをじっくり抱きしめるには、あなたのご主人にならなきゃだめなんだ」

「まあ、食事のときは、おとなしく抱かれてやってもいいよ」

「食事? 何わけのわからないこと言ってんの」

「……」


 ナチグロ=ロビンは微かに眉を寄せ、金色に緑が溶け込んだ透明な目で、探るように七都をじっと見つめた。


「あ、そうだ。わたし、着替えなくちゃ」


 七都が今着ている服は、やはりサイズが大きくなっていた。

 さっき投げ込んでおいた服を七都は拾い上げる。


「ちょっと、むこうを向いていてくれる?」

「ぼくが猫のときは、平気で裸でうろうろするくせに」


 ナチグロ=ロビンが、素直に反対方向を眺めながら言う。


「だって、猫と男の子じゃ全然違うもん」


 七都は答えたが、これからは絶対に気をつけようと心に決める。

 あちらではただの猫でも、やっぱり彼の正体は、感情を持った十二、三歳の男の子なのだ。

 もちろん、魔神族である彼の本当の年齢は、もっと上――何百歳にもなるかもしれないのだが。


 七都はTシャツとジーンズを身に付け、スニーカーをはいた。

 それから、その上からメーベルルのマントを羽織る。

 Tシャツとジーンズはほぼぴったりだったが、スニーカーはまだ大きかった。もうワンサイズ小さくてもよかったかもしれない。とはいえ、紐できつく締めれば支障なくはけそうだ。


「もういいよ、こっち向いても」

「趣味、悪っ!」


 ナチグロ=ロビンが七都の衣装を一目見て、言った。


「そのうち、こっちでちゃんと揃えますから」


 七都は、ナチグロ=ロビンを睨む。

 それから七都は、脱いだ衣類をきちんとたたみ、扉を開けて、フローリングの床に置いた。

 レバーハンドルを握りしめ、七都はしばしリビングの景色をぐるっと眺める。

 いつもと同じ景色。カーテン、ソファ、パキラ、七都が描いた絵、父の会社のカレンダー。

 けれども、こちらはもう異世界で、自分は異世界での別の姿になって、元の世界を垣間見ている。


「ここにまた、帰って来れるよね。ううん、帰ってくる。絶対戻ってくる。わたしの家なんだもの」


 だが、この胸の不安は何なのだろう。

 今度帰ってきたとき。自分は、今のままの自分なのだろうか。

 今の自分のままこの扉をくぐって、再びここへ帰ることが出来るのだろうか。


「七都さん。扉を閉めて」


 ナチグロ=ロビンが、静かに言った。


「うん」


 七都がアイスグリーンの扉を閉めると、それはたちまち幽霊のように姿を消した。

 空間を探ってみると、レバーハンドルの形と手触りは、そこに確かに存在している。だが、目には見えなかった。

 黒い招き猫のドアストッパーだけが、石畳の上にぽつんと残された状況になっている。

 七都は、扉の反対側に向き直る。

 もう、扉は閉まってしまった。前に進むしかない。


「ところで、七都さん」


 ナチグロ=ロビンが、じろりと七都を眺める。


「え?」

「ずっと言いたいことがあったんだよね。七都さんと話が出来るようになったら、まず最初に」

「な、なんだよ?」

「七都さん、子供の頃、ぼくのヒゲ、全部むしっただろ」

「はああ?」


 七都は、あんぐりと口を開け、ナチグロ=ロビンを見下ろした。

 だが彼は、相当真剣な表情をしている。


「ヒゲが全部はえそろうまで、どれだけ苦労したと思ってるんだよ」

「ちょ、ちょっと待って。子供の頃って、そんなこと覚えてないよ。あなたのヒゲをむしったことなんて。まだわたしが二つとか三つとか、それくらいのことじゃないの?」

「七都さんは覚えてなくても、ぼくはしっかり覚えてる」

「ご、ごめんなさい。悪かったよ。あやまる。すみません。申し訳ありませんでした。子供のやったことだから、許してよ」


 七都はあせって、ナチグロ=ロビンに向かって手を合わせた。少なからず恐縮して、頭も下げてみる。


「もちろん、許す。あー、すっきりした」


 ナチグロ=ロビンがにっと笑って、満足げに両腕を空に突き上げ、伸びをする。


「なに? つまりあなたは、わたしがヒゲをむしったことをずっと根に持ってて、それを言うチャンスを待ってたわけ?」

「それくらい大変だったってことさ」


 なんて執念深い猫なんだろ。

 七都は、あきれる。

 わたしよりずうっと年上のくせに。大人げないんだから。


「さあてと」


 ナチグロ=ロビンの背中から、白い綿のようなものが湧き出てくる。

 それはたちまち長く伸び、翼となって、広がった。

 天使のような真っ白い鳥の翼が、ナチグロ=ロビンの背中で羽ばたく。

 それは見とれるくらいに美しい白い翼だった。彼によく似合っている。


「今回は天使の羽根? いったいいくつ羽根を持ってるの?」

「基本はひとつ。もともと背中に仕舞い込んでいる、黒くて醜い翼。それを魔法で変化させているだけさ。デザインは、全部あっちの世界の影響。鳥とかアニメの妖精とか。だから、種類は結構豊富だよ。別に翼がなくても飛べるんだけどね。こういうのをくっつけといたほうが、視覚的に人間からより恐れられる効果がある」

「じゃあ、今までの虫の羽根とかコウモリの羽根とかも、魔法でデコレートされたあなたのオリジナル?」

「そういうこと」

「普通の魔神族は、背中に翼ははえていないの?」

「はえてるわけないだろ。はえてるのは、下級魔神族の一部だけだ」

「その、下級魔神族って何? 魔神族とはまた違うの?」


 ナチグロ=ロビンは、複雑な表情をして七都を見つめる。


「それをぼくに説明させるなよ。自分で、知識として仕入れてほしいね」


 白い翼が羽ばたき、ナチグロ=ロビンの体はふわりと浮き上がった。


「七都さん、じゃあね。風の都で待ってるよ」


 ナチグロ=ロビンが言う。


「え? ちょ、ちょっと待って。それって、ひとりで行っちゃうってこと?」


 七都は、呆然とナチグロ=ロビンを見上げた。


「だいたいぼくは、七都さんを案内するなんて、ひと言も言ってないからね」


 彼が、さらに高く浮き上がって、冷ややかに呟いた。


「そ、そりゃあ、そうだけど。でも、風の都に行くんでしょ? 行き先は同じわけじゃない。なら、一緒に行こうよ。そんな意地悪しないで」

「意地悪じゃない。ぼくは、七都さんを抱えて飛べない。七都さんも、ひとりではまだ飛べないだろ?」

「……上下にしか飛べない」

「それに、七都さんは昼間移動出来るけど、ぼくは夜しか移動できない。となると、別々に行くしかないよね」

「待って。わたし、あなたに案内してもらわないと、どこに行っていいかわからないよ」

「記録係にナビをもらっただろ」

「記録係……って? さっきの見張り人さん?」

「あれがあれば、場所はわかる。そもそも風の都まで来られないくらいなら、この世界で無事に生きていく資格なんてないよ。ここは、七都さんがいた平和な世界とは全然違うんだ。弱肉強食、適者生存、優勝劣敗なのさ。自分ひとりの力で、地道に風の都の入り口まで来てごらん。そこまで来られたら、風の城まで案内するよ」

「風の都は閉ざされてるんじゃないの? 入れるの?」

「閉ざされてるのは、他の一族に対してだけ。風の魔神族は自由に入れるよ」

「教えて。風の都には、お母さんはいるの?」

「少なくとも、ぼくは美羽さんの姿をあそこで見たことはない。美羽さんが、央人さんと七都さんの前から姿を消して以降は」


 ナチグロ=ロビンが答えた。そして彼は、金色の目で七都を見据える。


「それにね。七都さんは、どうやら肝心なことがわかってないよ」

「肝心なこと?」

「それも、風の都に来るまでにいやでもわかるだろ。じゃあね。まあ、せいぜい気をつけて。油断は禁物だよ。こっちには魔神狩人も潜んでるし、下級魔神族もうようよいる。どうしても無理だったら、またドアを通って、あっちの世界に帰ればいいだけだから」


 ナチグロ=ロビンは、もっと高く宙を上がった。


「あ、そうそう。七都さんがヒゲを引っこ抜いたことは、別に根に持ってないから。ちょっとおちょくっただけさ」


 翼の羽ばたきの音がしだいに遠ざかる。

 ナチグロ=ロビンは白い鷺くらいの大きさになり、小鳥ぐらいになり、米粒くらいになり、やがて七都の視界から消えてしまった。


「えー。うそお……」


 七都は、力なく呟く。


「もう、ロビーディアンなんとか。これからずっとナチグロって呼んでやるから。天使の翼より悪魔の翼のほうが、きっと似合ってるよ」


 七都は途方に暮れて、招き猫の隣に座り込んだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=735023674&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ