表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔王子  作者: デブ猫
95/120

     第四話  雷雲

 お、俺抜きでインターラーケン防衛戦だと!

 俺はこの領地の、領主だぞ!?

 その俺を抜きって、どういうことだよっ!

 くそ、腹も減った。朝飯を鷲づかみにして口の中に放り込む。


「ふご、むごご、ぷは……!

 な、何を勝手に運んでくれてんだよ!

 船を戻せ、俺も出るっ!!」

「む、無茶ですじゃ!

 おやめ下され、もはや魔力を失ったトゥーン様に、戦うことなどできませぬ!」


 スープを一気に流し込みながら、皿を掴む自分の指を見る。

 確かに魔力ゼロ。

 青黒いラインなんか欠片も見えない。

 ピンク色の爪、まるで人間の子供だ。

 体も全身痛い。『治癒』で傷は治したし、グッスリ寝たおかげで体力は回復したとはいえ、本調子にはほど遠い。

 確かに、まともに戦うなんて無理そうだ。……戦うのが無理、といえば、あいつらはどこに!?


 ベッドにはリア。飛び起きて大声をあげちまったけど、どうにか起こさずに済んだようだ。

 さすがにこいつの疲労も凄かったんだろう。いまだにスヤスヤ寝たままだ。起きる気配は全くない。

 だが他の連中が居ない。

 パオラは、ヴィヴィアナは、イラーリアは、サーラはどこにいった?


「他の連中はどうしたよ!?

 いったい、今、どうなってるんだ!!」

「ままま、とにかく落ち着いて下され。

 最初から、ゆっくり話しますでな」

「手短に急いで話せ!」


 じいさんがさしだすコップの水を一気に飲み干し、報告を急かす。


「妖精族は全員、麓へ逃げることができましたじゃ。

 城にいた鳥人の方々は、連絡役として跳び回っております」

「オヤジは、姉貴は、パオラ達はっ!?」

「王族の方々は、皆、出陣致しました。

 ただ、街道を造っていた最中のティータン様だけは、いまだジュネブラに到着されておりませぬ。

 人間のお連れの方々は、旗艦に乗船したままですじゃよ」

「な、あ、あんな、戦いじゃ役に立たねーのに、何を考えてんだ!?」

「時間も船も余裕が無く、話も聞いてる最中でしたので、結局そのまま……」

「余裕って、この船は!?

 この船は余裕あるんじゃねーのかよ。

 なんで俺じゃなくて、パオラ達を乗せねーんだ!」

「いや、それが、この船は既に荷が一杯でございまして。

 リアだけはトゥーン様の侍従長ですし、妖精ですから乗せても邪魔にならぬということで」

「く、くそ……」


 ベルンが止めるのを無視して、痛む体を無理矢理に起こす。

 下着姿のまま部屋を出てみれば、狭い船内。かなり小型の船だ。

 後ろに回って貨物室を見てみれば、確かに満杯。

 重量オーバー寸前だろう、こんなの詰め込んでれば。


  クーン……キュウゥン……。


 真っ白の巨大イヌ、カルヴァがいた。

 大きな体を必死に小さく丸めて、貨物室の中に収まってる。

 俺の姿をみるとすぐ首を動かし、鼻面を押しつけてきた。


「カルヴァも無事だったか、よかった」

「いやはや、連れてくるのは大変でしたぞ。

 トゥーン様が旅立たれてから元気がなくなり、馬小屋からでようとしませぬし。

 撤退するときも、絶対に城から離れまいと動きませんでした。

 ルヴァン様のお力で、どうにかジュネブラまで引っ張ってこれたのですじゃよ」


 でかい舌が顔をベロベロ舐める、臭いし気持ち悪いが嬉しいし可愛い。

 貨物室には他にも、俺の武具一式やら書庫の本やらが満載されてる。

 荷を確かめながら、後ろについてきてるベルンに尋ねる。


「俺の物、全部持ってきたのか?」

「ですじゃよ。

 このまま全て魔王城へ運ぶよう命じられております」

「勝手なことを……」

「ご自愛下され。

 もはや、これはトゥーン様だけの問題ではありませぬ。

 魔王城にて養生し、力を回復させよ……との魔王様からのお言葉です」

「な、何が養生だ。ンなこと言ってる場合かよ!?」

「ですが、今のトゥーン様では……とても前線には立てませぬ」


 控えめに、汗をハンカチで拭きながら言うベルン。

 言われなくても分かってる。

 悔しいが、その通りだ。

 魔力はない。傷こそ癒えたが体はヘロヘロ。

 率いるべき兵も無い。居たところで妖精じゃ斥候くらいしか役に立たない。

 目の前にはカルヴァと武具一式。漆黒の甲冑と黒剣とコンパウンドボウ(化合弓)。

 格好だけなら整えれるが、それだけだ。また一騎駆けなんて、出来るわけもない。


「トゥーン様は見事に人間達の国から戻られ、ネフェルティ様はじめ全員を守り通し、数々の情報を持ち帰りましたじゃ。これだけでも大戦果で御座います。

 しかも既に敵軍へ大打撃を与え、分断させ、反撃の機会すら生み出したのです。

 ここで後方へ下がったとしても、誰もトゥーン様を責めはしませぬ。

 いえ、むしろ全魔族が歓呼の声をもって迎えて下さるでしょう」

「く……」

「トゥーン様はインターラーケン領主としても、為すべき全てを為しました。

 我ら領民を、妖精族を最後の一名まで守りきり、無事に逃がしたのですぞ。

 もう功を焦る必要はありませぬ。

 ここは後々の捲土重来けんどじゅうらいに備え、一端魔王城へ戻り力を蓄えましょうぞ」


 そう、その通りだ。

 分かっちゃいるんだ。

 ベルンの言うことはもっともだ。

 魔界の王子として、この地の領主として、全てをやり遂げた。


 そして、もう戦えない。

 魔力を全て失ってしまった。

 今、インターラーケンに戻ったところで、足手まとい以外の何者でもない。


 だが、それでも。

 唇を噛みしめてしまう。

 窓の向こうでは雷雲の中でオヤジが戦っている。

 ネフェルティも、ルヴァンも戦ってる。

 工事に来てた魔族連中も、オヤジが連れてきた魔王城守備隊も、みんなが戦ってるんだ。


 そして敵は強大だ。

 あのトリニティ軍は、そして四人の勇者共は、まともに戦ってすら勝てる連中じゃない。

 大半はド素人だし、魔王城守備隊だって大人数じゃない。

 そもそも数で負けてる。オヤジとネフェルティとルヴァンだけで……。

 ルヴァン?


「おい、ルヴァン兄貴はどうしたよ?

 俺と同じで魔力が尽きてたじゃねーか」

「は、はい、その通りです。

 ですからルヴァン様は前線には立たず、後方で全軍の指揮にあたっておりますぞ。

 街道建設にあたっていたティータン様も、遠からず巨人族の皆様を連れて、山を登って駆けつけて」

「いくら巨人族がタフでも、慌ててジュネブラまで登ってきたら、疲れ果ててヘロヘロじゃねーか!」

「あ、いや、その……ですから、巨人の方々はタフですから」

「限度があんだろ!」

「そ、それにハルピュイ様も急ぎ駆けつけて」

「あいつの領地から、どんだけ離れてると思ってンだ!?

 いくら翼を持っててオヤジ並に速く飛べるっても、どうやっても間に合わねーぞ!」


 あーくそ、考えれば考えるほど勝ち目がない。

 この地にいる魔王軍の実質的戦力は、オヤジとネフェルティと近衛兵団だけ。

 そのオヤジだって、勇者を四人も相手にしてたら、どうなるか分かったもんじゃないぞ。

 完全装備のトリニティ軍と、寄せ集めで数でも負けてるこっちとじゃ、どうにもならねえ。


 その時、窓から光が差し込んだ。

 雷光かと思ったが、違う。一瞬で消えたりせず、いつまでも光り続けてる。

 貨物室の窓からのぞけば、暗雲を貫く一筋の光が見えた。それに照らされるオヤジの巨大な黒い影も。

 あの白騎士だ。ヤツの大砲がオヤジを狙ったんだ。


「あれは……クソ!

 戦況はどうなってんだよ!?」

「いえ、ですから、ですな、後方へ下がられるトゥーン様が、お気になさることは」

「大ありだ!」


 伏し目がちに言葉を濁すベルン。

 それだけ言いたくないってことは、相当にヤバイのか。


「命令だ。何も隠さず、ハッキリ言え。

 戦況を報告しろ」

「は、はぁ……ですが」

「言えっ!」


 歯をむき出して迫る俺の剣幕に、ようやくベルンは報告し始めた――





――夜明けと共に魔王軍は前進を開始した。

 時を同じくして、鳥人達と竜騎兵の斥候から、トリニティ軍の進軍も報告された。

 寄せ集めで素人ばかりの魔王軍だが、それでも最前線に立つワーウルフの黒狼近衛兵団以下、魔王城守備隊に率いられて前進を続ける。

 彼らの頭上では飛空挺団が先行していた。


 飛空挺団の先頭には、巨大な黒い翼が広がる。

 魔王は飛空挺部隊の最前衛に浮かび、全軍を率いている。

 魔力を全て失ったルヴァンと、いまだに情報提供を続けているヴィヴィアナ達は、飛空挺団最後方にいる特大の武装飛空挺に乗船している。

 次兄は旗艦から全軍の指揮にあたっていた。


 朝だというのに、戦場は夜のように薄暗い。

 インターラーケンの空に浮かぶ雲は魔王の直上に集まり、渦を巻き、さらにうずたかく昇り始める。

 しかも魔王の動きに合わせて雲が流れていく。


 遙か彼方、トリニティ軍から光が瞬いた。

 それは砲撃の閃光。

 一瞬遅れて一斉射撃の砲撃音が魔王軍の耳に届く。

 そして風を切る音と共に、彼らの目前で大地が炸裂した。

 最前線の黒狼近衛兵団よりずっと前方に着弾したが、魔王軍地上部隊の出鼻を挫くには十分な威力だった。

 恐らくは目測をもとに適当に撃ち込んだだけだろうが、その一瞬で草原も湿地も森も大きくえぐられた。

 日が昇っているはずなのに薄暗さが増す戦場を、燃え上がる木々が松明となって照らし出す。

 あっと言う間に砂塵で覆われ荒野へと変じた、戦場を。


 魔王軍地上部隊は、その一撃で進軍を止めた。

 これだけの長射程かつ大火力の砲撃では、トリニティ軍に接近する前に全滅してしまう。

 それ以前に、昨日徴兵されたばかりの者達に、この砲弾の雨の下を突撃するなど、できるはずもなかった。

 勇猛さで名高いワーウルフ達すら、文字通りの犬死にを恐れて足を止める。


 砲撃は、地上にだけ向けられてはいなかった。

 空へ向け、赤く光る巨大な矢が大量に放たれる。

 それはマジックアローの弾幕。

 巨大な魔法の矢が、真っ直ぐに飛空挺団へ向けて、何より魔王へ撃ち込まれる。


 雷撃。


 雷光が、ぜた。

 不自然に魔王を中心として集まった雲からの落雷。

 電撃はマジックアローを射抜いた。

 巨大な矢は瞬時に焼かれ、魔法を形成していた術式は消し炭になり、溜め込まれていた魔力が行き場を失い暴走する。

 砕け、魔力は暴発し、勢いを失って落ちていった。


 雷撃の雨が降る。

 雲のごとく大量に放たれた魔法の矢が、白い輝きに撃たれ、次々と爆発する。

 雷は魔法の矢のみならず、幾つかはトリニティ軍へも撃ち込まれた。

 だが、人間の軍には当たらなかった。

 彼らの上空には、マジックアロー発射直後に障壁が展開されていたから。

 マジックアローを全て撃墜した魔王の雷撃をもってしても、人間達の障壁を破ることが出来なかった。


 だが、障壁がある以上、人間達もマジックアローを撃てない。砲撃できない。

 砲台のみならず、歩兵も騎馬兵も障壁の下に固まって動けない。

 そして雷雲からは雨も降り始めた。

 徐々に勢いを増し、ほどなくして豪雨になる。人間達の進路を狙っての豪雨に。

 雨でぬかるんだ地面に足をとられ、トリニティ軍の進軍速度は著しく低下した。

 なおかつ、トゥーンの情報にあった銃の光も雨で封じられる。

 魔王軍は前進を続けるが、皇国軍は動けなくなった。

 雷撃も雨も止まらず、障壁を解除する暇は無いし銃も使えない。

 魔王軍は今が好機と判断。

 ワーウルフ族の遠吠えが全魔族の雄叫びへと連鎖し、突撃を開始した。


 だが、四つの光がトリニティ軍後方から宙へ舞い上がった。

 それはトンネル出口から飛び出した、勇者達四人。

 どうやらトゥーン達の追撃に失敗した彼らは、一旦トンネル奥の第三陣へ戻っていたらしい。

 恐らくはトンネルの復旧をしていたか、魔力を補給しにいっていたのだろう。

 そして魔王出陣を確認し、これを討ち果たすべく出撃した。


 トリニティ軍を狙っていた魔王の雷撃が、宙に舞う四人の勇者を狙う。

 同時に勇者達が数え切れないほどのナイフを放つ。

 鳥よりも速く、軽やかに飛ぶナイフの群れが、雷撃を誘導し勇者達を守る。

 いくら魔王の魔力で生み出された雷撃でも、雷は雷。電子の性質には逆らえず、勇者に直撃させられない。

 僅かに当たった雷も、彼らの輝く鎧に弾かれ、流されてしまった。


 白騎士が遙か彼方から砲撃を放つ。

 それは、射線上の雨粒を全て一瞬で蒸発させる熱量を持った、白い光。

 しかも正確に魔王の翼の付け根、恐らくは魔王本体が居るだろう場所を狙っていた。


 光が、曲がった。


 魔王の直前で、まるで鏡にでも当たったかのように、光は空へ弾かれた。

 だが雷雲は弾かれた光に当たった。

 当たった瞬間に雲が消し飛ぶ。

 分厚い雲が切り裂かれ、生じた雲間から青空が顔をのぞかせる。


 雷撃の雨は、勇者を迎撃するため数を減らした。

 その瞬間をトリニティ軍は逃さない。

 障壁を解き、同時に『魔法探知』を放った。

 それは、戦場全体を覆うほどの、広範囲な『魔法探知』。

 一騎駆けを仕掛けるトゥーンを捉え続けたレーダーだ。

 今回は、突撃を仕掛ける魔王軍の地上部隊全軍が捕捉されてしまった。


 再び移動砲台からの一斉射。

 しかも今度は突撃してくる魔王軍を、魔力の集中する場所を正確に狙って撃ち込んできた。

 土砂と、魔王軍の先頭がえぐられた。

 最前列にいた魔王城守備隊が、その中でも特に前へ突出していたワーウルフ達が犠牲になった。

 恐慌状態になり、慌てて後退する素人の一般魔族達――





「――というわけでして、魔王様が勇者達を倒さぬ限り、魔王軍は進めませぬ」


 く、クソッタレ!

 予想通りとはいえ、状況は最悪だぜ。


次回、第二十部第五話


『魔力ゼロ』


2010年10月24日01:00投稿予定

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ