表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『ほうじ茶』

作者: 二月最中

【ほうじ茶】

「――それでは、貴方が私の……」

 そう言って彼女は茶を啜る。目は伏せたままで、しかし意識はこちらに向いているのだろう。

 霧島楓。目の前で正座するこの女性こそ、僕の許嫁になる人だ。彼女は和服を着ていた。藤色の着物に帯は深い緑。なんというか、彼女は落ち着いた色が好きなようだ。

 六畳の和室、僕と彼女は向かい合っている。家の都合で婚約が決まり、今日はその挨拶だった。親同士の話も終わり、今は二人だけという状況だ。息を吸う。大きく吐く。なぜなら落ち着くから。つまり僕は緊張していた。お見合いとかそういうのをすっ飛ばしていきなり婚約だなんて。しかも、相手がこんな美人だなんて。

「ねえ――」

 その時、彼女の凛とした声が響いた。芯の通った、綺麗な声だった。

「な、何かな」

「そう緊張されていてもどうしようもないでしょう? 落ち着かないとゆっくりお話もできません」

 お茶でも飲んでゆっくりしてくださいな。と彼女は微笑んだ。中性的な、きりっとした眉が上がった。僕はハッとして顔をしかめる。

「そうだね。いただくよ」

 楓が注いだお茶を口につけた。焙じた茶葉の香りと熱を感じる。そしてこの、あっさりとした口当たり。

「ほうじ茶……だね」

「ええ、私が好きなんです」

「奇遇だね、僕もほうじ茶が好きだ」

「お茶は、よく……?」

 もう一口。熱い茶が口の中に広がる。

「飲むよ。小さいころから祖母と暮らしていたから。自然とね」

「ああ、おばあ様と。……よかったです」

 彼女は何かに安心したようだった。どうしてかときくと、

「家の都合とはいえ、趣味が合わない方だったらどうしようか……と。飲み物の好みって人が出るとききましたから」

 そしてまた笑う。彼女は続けた。

「家の都合で決まった人。よく知らない方でしたし、気がかりはありました――」

 ですが、と。

「なんとなく、良い方なのだなと」

「それって……」

「もう少しお話ししましょう。お互いのこと、もっと知りたいですし」

 気付けば僕はとても落ち着いていた。茶は半分になっていた。見ると、彼女は湯呑を傾けている。一気に飲み干し、

「ふぅ……。おいしい」

 彼女はそうつぶやいた。なんだか表情が柔らかくなっていた。

「おかわりいかがです?」

 真っ直ぐ僕の目を見る、彼女の瞳はとても優しかった。

「頂くよ」

 茶を注ぐ音が静かに響いた。

 焙じた茶葉が香っていた。





天晶様からのリクエストSSです。お題は『ほうじ茶』と言うことで。

 ほうじ茶といえば、割と全国的に飲まれているのではないかと思います。その苦みや渋みの少ない味わいから、赤ちゃんでも飲めるとか。

 ほうじ茶は、一般に煎茶や番茶、茎茶を焙煎したもので、出来るだけ熱いお湯で淹れるのがよいとされています。

 日本茶のなかではそこまで高級なほうでもないのですが、京都などでは、上質なものが料亭などで出されたりするとかなんとか。

 私はあんまりお茶飲まないほうでして。コーヒーをお茶とするならば飲むのですが。

 それはそれとして。

 今回はNLということで、許嫁な二人です。深夜テンションで書いたので例のごとく構成が微妙。後味のしまりの悪さをいい加減直したいところです。

 ちなみに今回のヒロイン、霧島楓さん。完全に私の趣味です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 好茶家なので嬉しくなりました。 こんな暖かな書き方ができる才能、羨ましい限りです(。-_-。)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ