表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
63/150

第63話 十秒の命運

「……」

「……」


……なんでここにいるのだろうか?


「……」

「……」


駒野先輩と金田先輩は教室に戻ったし俺も教室に戻ろうとしたら……春日に引き止められた……。俺と春日って会ったらいけないんだから、これはマズイんじゃないの? 食堂に二人でいていいのかよ。


「……」

「……」


俺と春日……こうして二人きりでいるのは数週間ぶりだ。こうして顔を見るのも……いや、まともに直視できない。テーブルに座ってからも春日と顔を見合うだなんて一回もしていない。気まずいんだよ。照れとかそんなことを言っているんじゃない。ただ気まずい。俺と春日……二人は会ってはいけないのだから。だったらなんでここにいるんだよ……俺達は。


「……」

「……」


春日も何にも喋んないし、どうしたらいいんだよ……。視線をテーブルに落とすが、そこに何もない。何もないのだ……。耳を掠める周りの騒音がやけに静かだ。視界の端でうごめく生徒の姿がモノクロとなってぼやけて見える。なんだよこれ……どうしたらいいんだよ。


「……とりあえず二週間ぶりだな。こうやって二人でいるのは」

「……」


とりあえず無視、と。相変わらずだな。これじゃ金田先輩も大変だろうに。


「親父さんのプレゼント選び、付き合えなくてごめんな。金田先輩と行ってくれよ」

「……」


なんだよ……。


「この前さ、前川さんに会ったよ。春日のこと随分と心配していたぞ。何かあったのか? あんまし心配かけさせんなよ」

「……」


なんだよ、これ……何なんだよ……俺。なんで、なんで、こんなに声が震えているんだよ、俺は……。まともに春日と目も合わせず淡々と喋る俺は一体何なんだよ……どうしたんだよ……くそっ。


「あの、さ……俺と春日って会ったらいけないんだろ? だったらこうしていたら駄目だろ……」

「……」


逃げ出したい。この場から今すぐ立ち去りたい。居づらいとかそうじゃなく、ただとにかく逃げたい。こんな真正面から春日と向き合いたくない。そんな勇気なんて俺にはない。だから何なんだよこれ……どうしたんだよ俺。


「……」

「……」

「……」

「……」

「……何か喋ってくれませんか?」

「……」


頼むから何か喋ってください。もう俺から問いかけるのは無理です。これ以上は震えが止まらなくなりそうだから。


「……兎月」

「……何?」

「……何か言いたいことない?」


はい? 俺がですか……ない………はず。な、何を春日に言うことがあるんだってんだ。……………もし、仮に、ひょっとして、万が一、何か言うことがあっても……言うべきじゃない……。そんなの言うべきじゃない。


「っ……と、特に言うことはないよ。強いて言うなら末永くお幸せに、とかぐらいだな」

「………そ」


すると、春日はスッと立ち上がり、


「さよなら」


俺を見ることなく、ただそれだけ言うと春日は去っていった。会話した時間、たったの十秒。その十秒で俺達の関係は完全に壊れた。正直、今まではなんとなく曖昧だった。ただ会わないだけの微妙な関係。でも今ので全て終わった。……さよなら、か……。もしかすると、ここで俺が本音を言っていれば……あるいは………。いや、そんなこと……っ、


「……はぁ」


あ~……これ間違いないな。今のわずか十秒の会話、今までの俺の人生の中で一番重要な場面だった。あそこで俺は決断するべきだった。言うべきだった。そうだったに違いない。


「……マジで後悔するわ………」


春日も……ひょっとしたら俺が言ってくれることに期待していたのかな……俺が言っていれば春日も頷いてくれていたのかな……? ……どっちみち、もう遅いけどね。俺達はたった今、終わったのだから。下僕どころか、もう全ての関係を絶ったのだ。俺の言葉と、春日の、さよなら、の一言で。もう戻れないのだから。


「……はぁ」


テーブルすらも白黒の無感情な色に見えて、声の震えはずっと止まらなかった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ