本気の殺意
呆気にとられているグラオム達を置き去りにして、レオナルドはミレーネを支えながら服やミレーネのものと思しき短剣などをすべて拾うと、彼女をそっとお姫様抱っこするように優しく抱えた。敵のいる中では、落ち着くことができないし、やれることがないからだ。
「お、おい!貴様、いったい隷属の首輪に何をしたんだ!?それにミレーネをどうする―――っ!?」
するとそこで、ネファスが再び喚くが、
「黙ってろ。…すぐに済む」
レオナルドによる強烈な殺気を放ちながらの冷淡な声で強制的に黙らされる。今やレオナルドはブラックワイバーンを倒すほどの強者だ。そんな者の本気の殺気は向けられた者に息をするのも許さなかった。ただその事象がレオナルドによる殺気だとわかったのは残念ながら黒装束達だけだったが。
レオナルドはすぐにネファス達から視線を外すと揺らさないように気をつけながらミレーネを壁際に運んだ。
その間、ミレーネは体の力が抜けたままで、それどころか、目を開いているのに、何も見えていないかのように無表情でされるがままだった。
それがすごく痛ましくてレオナルドは顔を歪めた。
『……レオ。精霊術を試してみてはどうですか?ミレーネの元気な姿を強く思い描いて。上手くいく保証は何もありませんが、もしかしたら……』
レオナルドの気持ちを感じ取ったのか、ステラがそんな提案をした。
(そうか……、そうだな。何でもやれることはやってみる)
現状の手札ではやれることがないというのは間違っていないが、ステラが言っているのは、手札がないなら作り出せばいいということだ。精霊術は事象を改変する。必要なのは具体的なイメージだ。ミレーネの元気な姿ならレオナルドにはいくらでもイメージできる。
壁に背を預ける形でミレーネを座らせたレオナルドは、彼女の頬に触れるか触れないかといった感じにそっと手を添える。
いったいどれほどの辛い目に遭ったのか。こんなに心を傷つけられてしまったミレーネを想うと心が痛くて痛くて堪らない。
(ミレーネの心の傷が少しでも癒えますように……)
レオナルドは強くそう想った。すると、レオナルドの手のひらから淡く白い温かな光が出て、ミレーネに触れる。だが、ミレーネに特に変化はなかった。
『……すみません、レオ。やはりいきなりは難しかったようです』
(いや、ステラが謝ることじゃない。俺が未熟なだけだ)
ぶっつけ本番では無理があったのか、それとも時間がもっと必要なのか、どちらにせよ敵がいつまでも黙って見ているとは思えない。レオナルドは精霊術の行使を一旦やめた。
「ミレーネ……。来るのが遅くなってごめん。本当にごめん。……もう少しだけ待っててくれ。すぐに終わらせるから。そうしたら一緒に帰ろう」
その表情は自分の考えが甘すぎたことを心の底から悔いていた。
金での解決なんてもう頭にはなかった。あいつらをミレーネが受けた以上の苦しみを与えて徹底的に捻り潰す。レオナルドの頭にあるのはそれだけだった。
「……ぁ……」
「この無能がァ!何を好き勝手やってるんだ!?ミレーネは僕の玩具なんだぞ!?」
そこに、ネファスが激昂しながら怒声を上げる。どうやら怒りで復活できたようだ。
このとき、ミレーネの瞳が確かにレオナルドを捉え、微かな声を発したのだが、タイミング悪く立ち直ったネファスのせいで、レオナルドが気づくことはなかった。
「僕の、玩具……?」
その言葉には反応を示さずにいられなかったレオナルドは立ち上がると、ネファスを何の価値もないと思っているかのような虚無的な目で見つめる。
「っ、ああ!そうだ!これは第一王子の命令だぞ!僕にはその女を自由にする権利があるんだ!」
レオナルドの虚ろな目と表情に再び気圧されてしまったネファスは、それを隠すかのようにさらに声を張り上げ自分の正当性を主張する。だが、ネファスは気づいていない。先ほどから自分の言葉がどれだけ火に油を注いでいるのかを。
一方、レオナルドは黙った。レオナルドがこれほどの殺意を抱いたのは初めてのことで少し持て余していた。殺したい、けれど簡単に殺して楽になんてさせない、そんな葛藤でもう言葉を発するのも面倒だった。
それを怯んだのだと思ったネファスは嫌らしい笑みを浮かべて、尚も言葉を続けた。
「わかるか?つまりだ、ミレーネを置いて今すぐここを立ち去らなければ、僕達は王子の命令に逆らった罪でお前を殺すこともできるんだよ!」
『……レオ、あの黒い二人が魔力の多い者達です』
(だろうな)
黒装束達が魔力を綺麗に抑えているのはレオナルドにもわかった。相当の実力者なのだろう。
『…殺しますか?』
窺うようにいつもの台詞を言うステラ。
(…………)
だが、レオナルドは返事をしない。
『レオ?』
ステラは悪い予感がしてレオナルドの名を呼ぶが、レオナルドはそのまま黒刀を黒鞘から抜いた。
「おいおい。まさかやる気なのか?そんな炭でできた棒切れのような細い剣で?あまり笑わせてくれるなよ。さっきの速さや変な圧からすると、誰かに魔力を込めてもらった魔道具をいくつか持っているんだろう?わかってるんだぞ?それで気が大きくなっているのか?けどな、この二人は僕らに隷属している本物の暗殺者だ。お前のような魔力なしの無能では万が一にも勝てない相手なんだよ。状況が少しは理解できたか?」
ネファスの中では、どうやらレオナルドの力は魔道具によるものという解釈になったようだ。そしてそれはグラオムも同じだった。
「ネファスの言う通りだ。あまりに蛮勇が過ぎるぞ、クルームハイトの無能よ。あのように無駄に使って魔道具の魔力は後何回もつのだ?貴様のような者は家で大人しくしていろ。…それともまさか、お前はそこの女に懸想でもしているのか?」
何を言われても、抜いた黒刀をだらりと手に持ったまま俯き気味に黙っているレオナルドの態度をグラオムとネファスは肯定と受け取った。
レオナルドの力を僅かでも感じ取っている黒装束達だけは、その隠された顔に冷や汗を浮かべている。
「フハハハハハッ、そうかそうか。こいつは傑作だな、ネファス」
「クククッ、ええ、本当に」
「どうだ、ネファス。あの女で遊ぶところをあの無能に見せてやったらいいんじゃないか?」
「それはいいですね。ではあいつの四肢を砕いて身動きできないようにしますか?」
「ああ、そうだな。実にいい見世物になりそうだ」
ステラは気が気ではなかった。グラオムとネファス、この馬鹿な人間二人はいったいどこまでレオナルドを怒らせれば気が済むのか。できることなら今すぐ自分が黙らせたい。こんな奴らさっさと殺してやりたい。でないと、このままではレオナルドが本当に人殺しをしてしまう。
そこでステラは自覚した。自分がレオナルドに人殺しをしてほしくないと思っているのだと。自分の中にある人間への殺意は今も変わらない。けれど、レオナルドがその悉くを流してくる今の関係をステラは意外にも気に入っていたのだ。
それなのに、もしもここでレオナルドが彼らを殺してしまったら……、きっとレオナルドの心が壊れてしまう。レオナルドの優しさが消えてしまう。レオナルドが話してくれたゲームの闇落ちに進んでしまう。
そんな確信にも似た不安がステラの中で大きくなっていく。
だが、現実はそんなステラの想いに反して進んでいく。
「お前ら…もう喋るな。今すぐ殺してしまいそうになるだろうが。お前らは簡単には殺さない。全員、死んだ方がマシだと思えるくらいの恐怖を与えてやる。絶望しながら死んでいけ」
ずっとこいつらをどうしてやろうかと考えていたが、それが定まったのか、ここに来てようやくレオナルドが口を開く。敵に対する怒りや殺意、ミレーネへの後悔など負の感情の全部を煮詰めたような抑揚のない低く昏い声だった。
『レオ!?いけません!』
ステラの悲痛な声がレオナルドの頭に響くが今のレオナルドには届かない。
「なっ!?キサマァッ!!!ほざくのも大概にしろよ!?もういい!おい!さっさとあの無能に現実というものを知らしめてやれ!」
自分達を馬鹿にしたようなレオナルドの台詞に、ネファスが一気に逆上し、黒装束に命令する。
「お前も行け。ああいう勘違いをした馬鹿は不愉快だ」
グラオムもレオナルドを睨みつけながら黒装束に命令した。
隷属の首輪の効果により、黒装束達は二人がかりでレオナルドに襲い掛かった。
お読みくださりありがとうございます。
面白い、続きが気になるなど思ってくださった方、画面下の☆☆☆☆☆から応援していただけると嬉しいです!
【ブックマーク】や《感想》、《イチオシレビュー》も本当に嬉しいです!
モチベーションがとんでもなく上がります!
何卒よろしくお願い致しますm(__)m