表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

65/117

憎しみの発露

 ミレーネは数歩進んで部屋に入るとそこで足を止めた。

「どうした?もっとこっちに来いよ。…ああ、もしかしてさっきの女たちを見て(おく)したのか?だが、ここに来たら何をされるかなんてわかっていただろう?」

 (なぶ)るようにミレーネへ言葉を()びせるネファスだが、

「まあ、待ちたまえ、ネファス」

 それをグラオムが止めた。


「何ですか、グラオムさん。今日は僕の好きにさせてもらえる約束じゃ―――」

 ネファスはグラオムが約束を反故(ほご)にする気ではないかと警戒(けいかい)するが、それは続くグラオムの言葉で否定された。

「もちろん、この玩具(おもちゃ)はキミのものだ。()きるまで好きに遊べばいい。(こわ)れていなきゃその後俺も楽しませてもらうかもしれんがな」

「じゃあどうしたっていうんです?僕は昨日から楽しみ過ぎて昨夜(ゆうべ)は発散するのが大変だったんですよ?」

「キミにしては(めずら)しく一夜で壊してしまったくらいだしな。それは十分わかってるさ。いやな、この女、いやクルームハイト公爵家はキミに支払うべきものがあるだろう?それを先に受け取ったらどうかと思ってな。こちらは当初の約束通り半分を(もら)うぞ?」

「ああ、なるほど。確かにそれもそうですね。約束はちゃんとわかってますよ。おい、ミレーネ。手ぶらに見えるが、金貨三百枚はどうした?ちゃんと用意したんだろうな?」

「…………」

「女、早くネファスの問いに答えろ。今回の金は大事な資金(しきん)なんだ。俺達が楽しむのにも自由に使える金が必要でな。そのためにわざわざ馬鹿(ばか)な王子の機嫌(きげん)をとって、(かつ)ぎ出したんだ」

「ああ、そうだ。本当、僕達があの馬鹿を動かすのにどれだけ苦労(くろう)したことか。思い出しただけでイライラしてきた。対価はしっかり貰わないと。それで?金はどうしたんだ?」

「まさかと思うがクルームハイト家は王子の命令に(さか)らう訳ではあるまい?」


 耳を(ふさ)ぎたくなるほど(ひど)い会話だった。

 グラオム、ネファス、二人ともその表情や言動から―――いや、その存在自体から下衆(げす)な人間性がはっきりと伝わってくる。

 親が親なら子も子ということだ。

 こんな人として最低なクズ達が思うがままにやりたい放題するために、自分達家族は(こわ)されたのかと(にく)しみの炎が一層(いっそう)()(さか)る。そして先ほどの女性達を見てもわかる。この連中に人生をめちゃくちゃにされたのは間違(まちが)いなく自分達だけではないのだろう。いったいどれほどの(つみ)なき人々がこんな奴らに(もてあそ)ばれてきたのか。


「……お金は持ってきていません。私はもうクルームハイト公爵家のメイドではありませんので」

 ミレーネの声は少し(ふる)えていた。何かを必死で(こら)えているように見えたグラオム達はそれを恐怖でいっぱいなのだろうと受け取った。

「はぁ!?」

 ネファスは(おび)えているくせに金を持ってきていないなどとふざけたことを言うミレーネに目をむいた。一方、グラオムはメイドではないという言葉に反応する。

「クハハハッ!なんだお前、クルームハイトに捨てられたのか?こいつは傑作(けっさく)だな。お前を捨てたところで王子の命令が無くなる訳ではないというのになんと滑稽(こっけい)な。お前も(ひど)い家に(つか)えてしまったものだなぁ」

「笑い事じゃないですよ、グラオムさん!金はどうするんですか!?」

「問題ないだろう。言った通り、王子の命令は健在(けんざい)なんだ。あの馬鹿を前面に出して堂々(どうどう)と取り立ててやればいいだけだ」

 この考えがあったから、グラオムはミレーネが金を持ってきていないと言っても余裕だったのだ。

「そっか。そうですよね!」

 グラオムの言葉に、(あせ)った様子だったネファスの顔が明るくなる。

「それに期限は今日だ。(おく)れるようならその分の利子(りし)も追加してやろう」

「おお!いいですね!ぜひそうしましょう」


 グラオムとネファスが盛り上がっているところに、

「……いいえ。あなた達がお金を受け取ることはありません」

 ミレーネの静かな声が(ひび)いた。もう声は震えていない。先ほどはどうにかなってしまいそうなほどの怒りや憎しみで震えてしまったが、今はその気持ちが飽和(ほうわ)してしまったからなのか、(みょう)に冷静だった。

「何?」

「どういう意味だ?」

 話に水を差されたグラオムとネファスは不快げな表情でミレーネに目を向けたが、彼女は下を向いていてその表情は(うかが)えない。


「……あなた達は知らないかもしれませんが、七年前、第一王子殿下の暗殺未遂(みすい)事件が起きました。その際、クルエール家とブルタル家は、曖昧(あいまい)な証言一つで、他に何の証拠(しょうこ)もないにもかかわらず、当時第二王子派に(ぞく)していたジェネロ男爵を即座(そくざ)に犯人と断定(だんてい)した。そして弁明(べんめい)の機会も与えられないまま男爵及び夫人は処刑(しょけい)された」

「いったい何の話をしているんだ?」

「……まさか?」

 ネファスは突然昔の話をし始めたミレーネを不審(ふしん)がるが、グラオムは何かに気づいたように(つぶや)いた。

 ミレーネは顔を上げると、キッとグラオムとネファスを(にら)みつけ、

「……私は無実の(つみ)無念(むねん)の中殺されたジェネロ男爵家の娘です!私は両親を殺された(うら)みをずっと(かか)え続けて生きてきた!」

 二人に向かって声を張り上げ自分の正体(しょうたい)()かした。

「なっ!?お前がジェネロ男爵の娘だって!?」

「…………」

 ネファスが動揺(どうよう)したような反応を示し、グラオムは目を見開きつつも、無言でミレーネを見つめる。


「それでもクルームハイト公爵家での日々は(おだ)やかだった。けど、そんな私の前に、あの日あなた達が(あらわ)れ、あろうことかからんできた!あなた達が当時の事件に直接関係していないとしても、クルエールとブルタルであるというだけで、あなた達への憎しみがどんどん()していった!しかもあなた達は、親が私の両親にしたのと同じように私に(つみ)を着せた!そんなあなた達への怒りや憎しみを私はもう(おさ)えることができなくなった!…だから今日、私はあなた達を殺しに来た!」

 感情が一気(いっき)爆発(ばくはつ)してしまったミレーネは、言い切った後、はぁ、はぁと荒い息を吐いている。二人を睨む目からはいつからか涙がこぼれていた。


「ぼ、僕達を殺しに来ただと!?」

 ネファスが狼狽(うろた)えた様子を見せるが、

「フ…、フハハ…、フハハハハッ!」

 グラオムは大きな笑い声をあげた。

お読みくださりありがとうございます。

面白い、続きが気になるなど思ってくださった方、画面下の☆☆☆☆☆から応援していただけると嬉しいです!

【ブックマーク】や《感想》、《イチオシレビュー》も本当に嬉しいです!

モチベーションがとんでもなく上がります!

何卒よろしくお願い致しますm(__)m

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ