心の傷と想定以上の成果
闇色の光の柱が空高く伸び、やがて消えた。
それはブラックワイバーンから最後に解き放たれたブレス。
青空の中に突然の闇色の光だ。当然目立つし、王都からでも見えた者がいるかもしれない。
直後、ズドーーン!!!と大きな音が響き渡る。
光の柱が消え、ブラックワイバーンが岩山に墜ちたのを見届けたレオナルドはゆっくりと降りていき、絶命しているブラックワイバーンの側に着地した。
ちなみに、戦闘中のことだろうが、通常のワイバーン達はどこかに隠れてしまったようで周囲には見当たらない。
「っと……あれ?」
そこで限界がきたのか、レオナルドは足に力が入らず、その場に頽れる。身体強化と白刀化も解かれていた。
『霊力を相当消耗しましたからね。お疲れ様でした、レオ』
「ああ……。ありがとう、ステラ」
レオナルドはブラックワイバーンの亡骸に目を向ける。とても戦いに勝利したとは思えない表情だった。
そして思案顔になると、
「なあ……、どうしてブラックワイバーンは俺を襲ってきたんだろう?俺には魔力がない訳だし、魔力を感知したってことはないよな?ブラックワイバーンには自分を倒せる相手かなんてわからないと思うんだけど」
少し間を開けて、そう問いかけたレオナルドだが、本当は「これでよかったのかな」という弱音が出そうになっていた。でもそれは口に出す前にダメだと思い直した。すべて自分で決めたことなのだ。ブラックワイバーンを倒した責任をステラに被せるようなことをしてはいけない。
『わかりません。ですが何かを感じ取ったのでしょう。レオの霊力か、もしかしたら私の存在を』
「そんなことあり得るのか?」
霊力なんて、存在自体がこの世界では認知されていないくらい珍しいものだし、精霊なんて尚更だ。
『……確証はありませんが、人間だった頃、僅かにでも霊力を持っていたのかもしれません。もちろん魔力も持っていたでしょうから、その陰に隠れて本人にも自覚はなかったと思いますが。レオに念話が届いたのもそうであれば一応説明はつきます』
「ステラはこいつから霊力を感じたのか!?」
そこには驚きが込められていた。レオナルドには全く感じられなかったからだ。
『いいえ。あれ程の魔力を有していては、たとえそこに少しだけ霊力が含まれていたとしてもさすがに感知できません』
「そっか……」
結局、すべては推測の域を出ず、真相はわからないということだった。
しばらく沈黙の時間が続いたが、
「さて、と……」
レオナルドは疲労困憊の体に鞭打って立ち上がった。
『どうしましたか?』
「いや、せめてちゃんと葬ってやりたいなって」
『そうですか。ですが、貰うべきものは貰った方がいいと思います。当初の目的もありますし』
「そう…だよな……」
レオナルドはステラの言葉に頷きつつも、その表情は後ろめたさを感じているようだった。このブラックワイバーンを他の魔物と同列に扱うことに抵抗があるようだ。
『まったく……』
世話が焼ける、そう言いたげなステラだが、その声は優しかった。
『仕方がありませんね。レオ、この者の皮を持ち帰って防具を作ってもらいませんか?きっとかなりの防御力を有するものができると思います。この者も身勝手な自分の願いを叶えてくれたレオの役に立つのなら本望でしょう』
「いや、それは―――」
レオナルドは反射的に否定しようとしたが、ステラの話は終わっていなかった。
『そして、完成したらレオが霊力を馴染ませるんです。数年の時間を要するでしょうが、そうすれば刀と同じように私が取り込めます。レオがそれを使い続けることでこの者が生きた証とはなりませんか?レオなら忘れることなくずっと憶えているのでしょうが』
「ステラ……」
レオナルドは驚きに満ちた表情でステラの名を呼ぶ。ステラがこんな提案をしてくるなんて思いもしなかった。
言い方はすごく冷たい感じだが、その内容はレオナルドの心情を気遣ったものだ。
つまり、レオナルドがブラックワイバーンの死を悼んでいる気持ちを汲んで、形見、とはちょっと違うかもしれないけれど、そういうものとして防具を作り、身につけたらいいのではないか、ということだった。
「……うん。そうしようかな。ありがとう、ステラ」
レオナルドはこのステラの案を受け入れた。そして、ステラにお礼を言うレオナルドには今まで張りつめていたものが緩んだような、ほっとした笑みが浮かんでいた。
『お礼を言われるようなことではありません』
ステラは最後まで素っ気なく、レオナルドの笑みが苦笑に変わるのだった。
その後、レオナルドは、討伐証明として魔核と牙、そして特殊個体だという証に闇色の皮を、自分の防具用の分も含めて確保した。
その上で、戦闘では使い物にならないレベルのまだ不慣れな炎の精霊術を使い、ブラックワイバーンの亡骸を時間をかけて火葬した。
黒髪に変装して、王都の冒険者ギルドに戻ったレオナルドは、ブラックワイバーンという特殊個体がいたこと、そしてそれを討伐したことを報告し、討伐証明部位の売却を行った。一部しか持ち帰らなかったにもかかわらず、売値は当初予定していた金額の五倍になった。
その足で、防具屋へと赴き、ブラックワイバーンの皮で防具を作ってほしいと注文した。金額に糸目はつけないので、どうか最高のものを、と。
店主はこんな上等な素材を扱えるなんてと喜び、テンション高めに、それなら一年中使える外套にするのはどうかと提案してきたので、レオナルドは店主に任せることにした。店主が言うには、とんでもなく硬く頑丈なため、加工が難しいが、なんとか一か月で完成させるとのことだった。
こうしてレオナルドは心に決して小さくはない傷を抱えることにはなったが、当初予定していた以上の成果を得て、屋敷へと戻るのだった。
一方、レオナルドが去った後の冒険者ギルドでは一時大変な騒ぎとなった。
これまで誰も遭遇したことのなかったワイバーンの変異種―――冒険者ギルドによって正式名称がブラックワイバーンに決まった―――の存在が明らかとなったのだ。そしてそれは、魔核の純度から通常のワイバーンの少なくとも数倍の強さを誇るだろうことが判明した。
さらには、そんな魔物を黒髪の少年が一人で倒したというのだ。
普通ならこんな話は信じないだろうが、冒険者ギルドは、これまでレオナルドが売却してきた魔物のことを把握していた。そのどれもが熟練冒険者が討伐するような魔物だということを。将来有望な少年だと密かに期待を寄せていたのだ。まだ子供だとわかってはいても、これまで何度か冒険者にならないか、と勧誘していたりもするのだが、レオナルドからは素気無く断られている。
だから今回のことも信用された。もちろん、魔核などの証明部位の存在が大きいのは間違いないが。
ブラックワイバーンの存在、そしてそれを討伐したこの国では珍しい黒髪の少年の話は冒険者を中心に、そして王都民へと瞬く間に広がった。特に、トーヤという名前―――冒険者ギルドで訊かれ、レオナルドが適当に答えた―――以外、素性などが何もわからない黒髪の少年のことは噂が噂を呼んでいた。
中には黒髪の少年が誰なのか、その正体を探ろうとする者達もいたのだが、レオナルドには知る由もなかった。
お読みくださりありがとうございます。
面白い、続きが気になるなど思ってくださった方、画面下の☆☆☆☆☆から応援していただけると嬉しいです!
【ブックマーク】や《感想》、《イチオシレビュー》も本当に嬉しいです!
モチベーションがとんでもなく上がります!
何卒よろしくお願い致しますm(__)m