表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

35/116

自己紹介?

 翌日。

 昨夜(さくや)早めに眠りに()いたレオナルドは朝も早めに目が覚めた。

『……ようやくお目覚めですか』

(っ!?)

 まだ寝惚(ねぼ)けていたレオナルドだが、頭の中で突然声がしたことに驚き、急速に覚醒(かくせい)していく。昨日、自分は精霊と契約し、体内に宿(やど)すことになった。だからこの声は―――。

(あ、ああ。おはよう……精霊さん)

 すぐに正解に(いた)ったレオナルドは朝の挨拶(あいさつ)をする。

『それで?』

 だが、レオナルドの挨拶は精霊に流される。

(え?)

 それで?の意味がわからず、レオナルドはきょとんとしてしまう。

『……本日の予定はあるのですか?』

 まるで、ここまで言わなければわからないのか、とでも言いたげだ。

(ああ、予定ね。昼過ぎまで勉強で、その後鍛錬(たんれん)、って感じかな。だいたい毎日そんな流れだよ)

『……そうですか』

 どうしたことだろう、レオナルドは先ほどから何だか精霊の声色に(とげ)のようなものを感じていた。

(あのさ…、もしかして何か怒ってたりする?)

 (おそ)る恐るといった感じで精霊にそう(たず)ねたレオナルドだったが、それは悪手だった。

『怒る?私が?なぜ?私にそんな人間のような感情があるとでも?不愉快(ふゆかい)ですね』

 一気に精霊の勢いが()したのだ。

(お、おう……。いや、もう絶対怒ってるじゃん……)

『聞こえてますよ?』

(ごめん!本当ごめんなさい!俺が間違ってました!変な事言ってごめんなさい!)

 訳がわからない精霊の圧にレオナルドは平謝(ひらあやま)りする。

『わかればいいですけどね。あまりおかしなことを言うものではありませんよ?』

(はい……。気をつけます……)

 朝から精神的にドッと疲れてしまうレオナルド。この精霊、絶対感情表現豊かだろ、と思ったが、頭で言語化してまた伝わってしまわないように頑張(がんば)るのだった。


 レオナルドが折れたことでそんな一幕が終わり、レオナルドはベッドから体を起こすと、今日の予定のことで一番大事な話をしなければと思い至った。

(あ、そうだ。昨日できなかった話なんだけど、長くなるから今日の夜ってことでいいかな?)

『……わかっているのなら早くそう言えばいいものを……」

(?なんて?)

 頭に直接響く精霊の声だが、今のはあまりに音量が小さくレオナルドには意味のある言葉に聞こえなかった。

『なんでもありません。それで結構です』

(そっか。ただ、さ……、精霊さんが信じられないようなことを話すことになるけど、絶対(うそ)()かないから信じてほしい)

『?意味深な言い方ですね。信じるかどうかは話を聞いて判断します』

(そうだよな。わかった。じゃあそれはまた夜にってことで。それでさ、まだミレーネ―――、メイドが起こしに来るまで時間があるし、今のうちに自己紹介しないか?昨日はなんかバタバタしててすっかり忘れててさ)

『自己紹介?』

(そう。これからずっと一緒なわけだし、いい関係を(きず)くためにも(たが)いのことを知っておいた方がいいかなって。ってことで、まずは俺からな。俺の名前はレオナルド=クルームハイト。気軽にレオって呼んでほしい。年齢は十一歳。一応この国、ムージェスト王国の貴族、クルームハイト公爵家の人間だ。って言っても、昨日チラッと言ったけど俺には魔力がないからさ、貴族の中では落ちこぼれなんだけどな。ま、とりあえずはそんなところかな。これからよろしく)

『なるほど……。(おおむ)ね理解しました。ですが、どう呼ぶかは私が決めます』

(ああ。ま、自由にしてくれたらいいよ。それで、精霊さんは?)

『何が知りたいのですか?』

(そうだなぁ。……とりあえず、精霊さんじゃ何だからさ、なんて呼んだらいいかな?名前ってある?)

 ゲームには精霊の名前なんて出てこなかったことをレオナルドは知っている。

『……さあ、どうでしょうか。ずっと他に誰もいない環境でしたからね。名前なんて不要でしたし、あったかどうかも(おぼ)えてませんね。ですから自由に呼んでくださって結構です』

(そっか……。あ、じゃあさ!俺が精霊さんの名前考えてもいいかな?)

『あなたが?』

(うん。嫌かな?)

『……別に。自由に呼んでいいと言ったでしょう?好きにしたらいいんじゃないですか』

(わかった。ちょっと考えてみるよ。ありがとう)

 ()()ない言い方ではあるが、精霊が了承(りょうしょう)してくれてレオナルドの表情が(ほころ)ぶ。

『お礼を言われる意味がわかりませんね』

(うん。じゃあさ、これは?精霊さんはどれくらの時間あそこに封印されてたの?)

『さあ。(おぼ)えてませんね』

(封印されてる間、俺みたいに精霊さんと話せる誰かがあそこに来たりはした?確かあのとき、精霊さんは俺に王家の人間かって聞いたよね?)

『さあ。憶えてませんね』

(……じゃ、じゃあ、封印される前は何してたの?)

『さあ。憶えてませんね』

(…………精霊さんって今何歳?)

『さあ。憶えてませんね』

(………………)

 何を訊いても『さあ。憶えてませんね』で返され続け、これ以上続けても無駄ではないだろうか、とレオナルドが(あきら)めてしまったことで、この自己紹介?は終わった。今後、レオナルドが望んだように精霊といい関係を築けるかはレオナルドにかかっているといえるだろう。根気強く頑張っていくしかない。


 その後、ミレーネが起こしに来て、朝の準備をしているときに、

(彼女はミレーネ。この家で働くメイドさんだ。夜の話にも(つな)がるから一応顔と名前を覚えてもらえると助かる)

 レオナルドはミレーネのことを精霊に紹介した。

『……いいでしょう』

 人間のことを覚えるなんて抵抗があるのか、少し間を置いて精霊は答えた。

 それからもレオナルドは午前中に顔を合わせたゲームのネームドキャラクターである、セレナリーゼ、フォルステッド、フェーリス、サバスの四人を精霊に紹介した。


 そうして勉強の時間を終えたレオナルドは鍛錬の時間を(むか)えた。

お読みくださりありがとうございます。

面白い、続きが気になるなど思ってくださった方、画面下の☆☆☆☆☆から応援していただけると嬉しいです!

【ブックマーク】や《感想》、《イチオシレビュー》も本当に嬉しいです!

モチベーションがとんでもなく上がります!

何卒よろしくお願い致しますm(__)m

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ